「玉縄桜」の日記一覧

会員以外にも公開

大船フラワーセンターの玉縄桜2024

2024.02.28am撮影 "神奈川県立大船フラワーセンター"の早咲きの「玉縄桜」が満開見頃になっていました。園内に植栽している桜の中で一番多く植栽しています。~梅園は終わっていました! 当日は桜にメジロ、ヒヨドリがたくさん見られました。。。

会員以外にも公開

大船フラワーセンターに~

今日は風もなく良い天気でしたもで大船フラワーセンター 迄春をもとめて行って見ましたら玉縄桜が満開で綺麗に咲いていました。梅の方は終わっていました。 青空と桜とても綺麗でした。温室にも久しぶりには行って来ました。スイトピーが彩り綺麗でしばらくぶりにお花撮影 良い香りに癒されて早めに帰宅しました。

会員以外にも公開

大船フラワーセンターの初春2023

2023.03.03am撮影 大船フラワーセンター(鎌倉市)の早咲き桜「玉縄桜」が満開ピークになっています。 ここのところの暖かさで開花が一気に進んでいます。 ここの梅は約40品種が植栽されていて、満開ピークになっています。 ~菜の花、ミツマタ、マンサク、サンシュユなどなど春の草花が楽しめます。。。

会員以外にも公開

玉縄桜が満開

玉縄桜は大船フラワーセンターで生まれた早咲きの桜で、ソメイヨシノの種の中から早咲きのものを選んで育てたものとか! 開花期間が長く、ソメイヨシノが咲き始める頃まで楽しめるようです。 大船フラワーセンター近くの公園では満開になっています。 鎌倉だけで観られる桜と聞いていたのですが、我が故郷の山口県・萩市の公園にも贈られているようです。 早速、故郷の友人に、そのことを伝えておきました。 毎日の散…

会員以外にも公開

大船フラワーセンター桜&梅2022

2022.03.12am撮影 鎌倉市・大船フラワーセンターの早咲き桜&梅が見頃に! 早咲きの玉縄桜は満開ピークに~梅も満開ピークの状態でした。~おかめ桜も満開に、大寒桜はこれからです。 遅れていた花々もここのところの暖かさで、一気に開花が進んだようです。。。

会員以外にも公開

大船フラワーセンターの梅2021

2021.02.17am撮影 鎌倉市・大船フラワーセンターの梅が見頃になってきました。今日は晴天ながら強風で撮影しにくかったです。 暖かい日が続き開花が一気に進んだようです。枝垂れ梅が綺麗でした。ここの桜は「玉縄桜」!~咲きだしてきました。。。

会員以外にも公開

大船フラワーセンターにて2020

2020.02.23撮影 日比谷花壇・大船フラワーセンターの早咲き桜が見頃のようで出掛けてきました。 早咲き桜の「玉縄桜」、「おかめ」などが綺麗に咲いています。玉縄桜は満開見頃です!おかめは見頃ピークで~ 梅は全体には満開ピーク過ぎの感じです。。。 写真左…玉縄桜 写真右上…おかめ 写真右下…枝垂れ白梅

会員以外にも公開

大船フラワーセンターの玉縄桜&梅

県立大船フラワーセンター(鎌倉市)の早咲き桜「玉縄桜」が一部見頃になっています。梅の花も満開見頃に!玉縄桜はフラワーセンターオリジナルの品種で、ソメイヨシノに似た淡いピンクの花です。施設内には約30本の玉縄桜があります。 1日、2日にはライトアップがありました。 ●デジブックにUPしています。お手すきの時にご覧になってください。 http://www.digibook.net/d/87d5a9…

会員以外にも公開

早春の雑木林

今年になってから、雨が降らずインフルエンザも 心配です。 それでも、公園の木々は、早春の暖かい光に照らされて 小さな芽を膨らませていました。 何もない、雑木林はちょっと好きな風景です。 靑空に、そびえる木々は、太陽をめざして  伸びています。 はや咲きの玉縄桜も、やっと咲き始めていました。 1月27日 相模原公園にて

会員以外にも公開

大船フラワーセンターの初春 2017.2.19撮影

大船フラワーセンター(神奈川県立フラワーセンター大船植物園)へ行ってきました。大船植物園で生まれた「玉縄桜」が見頃です。原木と大小19本が咲いています。 梅園では紅白の梅が全体では見頃です(早咲遅咲きの違いあり)。 展示室では「スイートピー展」と「スプリングガーデン」の展示イベントが開催されていました。 スイートピー展は50種、1,000本のスイートピーが様々な花を使ったフラワーアレンジメントが…

会員以外にも公開

大船植物園・玉縄桜など 2016.3.3 撮影

神奈川県立フラワーセンター大船植物園の「玉縄桜」が満開とのことで出かけてきました。満開ピークです! 大寒桜が見ごろで、オカメ桜はピーク過ぎです。今年は開花進行が早いです。 【玉縄桜】は染井吉野の実生(みしょう)から選抜育成した大船植物園オリジナル品種です。花色や咲き方は染井吉野に似ているが、早咲きで気温の低い時期に開花するので、鑑賞期間が長いのが特徴とのことです。 ↓デジブックにUPしました。…