「西暦」の日記一覧

会員以外にも公開

お役所だって、元号はやっぱり不便

 国、地方を問わず、日付は元号優先である。というより、私のような西暦主義は、元号を使わずんは国民に非ず、つまり非国民という圧力を常日頃ひしひしと感じる。今になっても■■(←晋元号)初という枕詞がまだ大手をふっているのは不愉快千万、自民組の跳梁闊歩は終わりそうにない。私などは役所の窓口に置いてある書類の日付は、月と日だけ書くぐらいのささやかな抵抗しかできないが、いまのところそのことで咎められたこと…

会員以外にも公開

ゾロ目の日、西暦表記で残念。

昨日は、令和2年2月2日。 いわゆる「ゾロ目の日」。 数年前までなら、きっぷの表記は「2.2.2」となるんでしょうけど、今はほぼ西暦表記に。 昨日買ったきっぷも、「2020.2.2」でした。 202年後なら、「2222.2.2」になりますが、そのころ、「紙のきっぷ」はあるかなあ。 まあ、私が気にしても仕方ないけど。

会員以外にも公開

元号から西暦に変換方法は?

 市町村などに提出する多くの文書は、原則、元号表記なので、西暦変換に暗算をすることになります。 自分流の暗算方法は以下のとおりです。 昭和は、「+25」 →昭和26年=26+25=1951年。 平成は、「+88」 →平成10年=10+88=1998年。 では、令和は、 「+18」 →令和1年=1+18=2019年。 すなわち、昭和、平成が1900年が元の数字だったが、 令和では、2000年が元の…

会員以外にも公開

タモリの新元号特番コメントが話題に「西暦は本のページ。元号は日本だけの『章』」

タモリの新元号特番コメントが話題に「西暦は本のページ。元号は日本だけの『章』」 タレントのタモリ  フジテレビが4月30日に元号またぎで放送した特番「FNN報道スペシャル 平成の“大晦日(みそか)”令和につなぐテレビ」で総合司会を務めたタモリ(73)のコメントが注目を集めている。  6時間半の生放送番組エンディングでコメントを求められたタモリは「西暦というものが、ずっと(続く)本のペー…

会員以外にも公開

● 「平成」も後、12時間弱となりました。! 2219

平成も残り十数時間。 私は 自分のホームページに下記の和暦と西暦の変換と年令が一目でわかる表を作っています。 それは過去のことや人様のお年や出来事を思い出したり考えたりするのに大変便利だからです。 「令和」が発表された時も直ぐさま表を書き換えました。 本日を記念して何か証拠みたいなものを残したいと思い 、この表を写真に撮り 文字を入れてみました。  ★ 和暦西暦変換表(明治以降)2…

会員以外にも公開

元号が変わる前日に考える

今日は平成最後の日。 明日からは令和となる。 そのお陰で仕事は10連休。 それについて不要と思うからなのだろうか。 元号が変わる前日に考える。 元号が変わることに反対しているわけでは無い。 ただ、元号って必要なのだろうか? テレビでは明日の初日の出がどうのこうのと言っている。 平成最後のベイビー、平成最後の駆け込み婚などなど。 国中に国際化社会を呼び掛けているこの21世紀。 国際結婚も増え、…

会員以外にも公開

省内文書、元号取りやめ検討=外務省

省内文書、元号取りやめ検討=外務省 4/1(月) 22:34配信 時事通信  外務省が省内の公式文書について、5月1日の改元を機に元号表記を取りやめ、西暦表記にする方向で検討していることが1日、分かった。  外務省幹部が明らかにした。予算関連文書などに関しては各省とそろえるため元号使用を続けるが、西暦化が可能なものは移行していく。 国際社会では、西暦が標準。 和暦は日本特有…

会員以外にも公開

元号 か 西暦か(1108)

今日の朝日新聞の朝刊に、wakohにとっては興味深い記事が載っていた。その11ページは、「オピニオン&フォーラム」と言う欄だ。「元号使っていますか?」と題する「耕論」が、3人の論者の見解を、朝日新聞の然るべき方々が、「聞き手」として纏めているものだった。  別に相反する主張を掲載しているわけではない。論者とその見出しは次の通りだ。 ・内田 樹 氏 「西暦と併用 文化的豊かさ」 ・坪井 秀人 …

会員以外にも公開

平成36年?

年が明けて、運転免許証の更新に行ってきた。 新しい免許証を受取る際、注意事項の説明があった。 「免許証の元号が変っても免許証の書換えに来ないでください」。 確かに免許証は平成36年までだけど、このまま使うらしい。 今年から、手帳やカレンダーは西暦に変わった。 ついに銀行口座の通帳も西暦に変わっていた。 デジタル化が進んでも元号は自動で更新されないので書類を書換える手間がかかる。 これからは元号…

会員以外にも公開

ついに警察も元号離れ・・・・

 今朝の朝日新聞の一面中央(物理的に)に、運転免許証の有効期限の部分を西暦表示に変更する方針を決めたとの記事があった。来年5月の改元とは直接関係ない、とわざわざ断り書きが入っているが、諸事情を背景に、よりわかりやすくするのが理由なら、少なくとも暫定的措置ではないだろう。  私は、私鉄とJRの両方の定期券を使用しているが、私鉄の京浜急行は、いつごろから思い出せないほど前から西暦表示である。という…

会員以外にも公開

新元号について

あと1年で元号が新しくなるということですが、私は、西暦と和暦の併用は混乱のもとであり、経済的損失なので公文書に新元号は要らない、使うべきでないと思います。 2017年の「平成29年」に、そそっかしい私は混乱し失敗もしました。 どれほどの経済的損失なのかは分かりませんが、逆に公文書で元号を使うことにどんなメリットはあるのでしょうか。

会員以外にも公開

この際、年号はやめたほうがいい

 2015年3月に、自家用車を今の軽に切り替えて初の車検を迎え、約10日後に次の車検まで貼りつけるステッカーがディーラーから送られてきた。そのステッカーには「32・3」の表示があった。  このステッカーは陸運局という「役所」が発行するものだから、カレンダーは年号表示であり、「32・3」とは「平成32年3月」ということである。しかし、平成は今のところ、来年4月末までということになっており、それだ…