「十和田湖」の日記一覧

会員以外にも公開

十和田湖の紅葉

 10年以上も前に夜行バスで十和田湖の紅葉を見に行ったことがあった。その時に写した写真の一枚がこれです(1)。これを写真素材のサイトに投稿し,パスしましたが有料では無理なので無料でダウンロード出来るようにしてあります。利用者がいると連絡が来ます,最近も利用がありました。もちろん沢山の中からの選択ですね(2)。  もちろん、紅葉だけではもっと素晴らしい写真もありますが(3)、十和田湖のとなると遊覧…

会員以外にも公開

「東北の夏祭」山形花笠・仙台七夕

こんにちは 全く雨が降りません、暑いです!! 夕立ち、雷・・子供の頃は度々・・あったような・・ こちらではしばらく雨は一滴もなく・・ 畑・庭・公園・・カラカラ状態です 台風10号は・・超大型と・・報じられていますが・・ 「東北の夏祭」続きのデジブックを綴りましたので、お時間があれば、覗いていただければ嬉しいです 3日目、山形花笠まつり 花笠持てば、皆美男美女 4日目、仙台七夕まつ…

会員以外にも公開

十和田湖1周 その3

大川岱では ヒヨドリが 「私を撮ってよ~」  と  山桜の幹に 止まってましたね 近距離で バッチリです なかなかこの距離での撮影は ないから嬉しい1枚になりましたね 大川岱からに向かうと 岩木山を眺望できる所が見つかりました ここは予想していなかった所だったので  嬉しかったですよ~ 残雪がここまで残ってる~ 続く

会員以外にも公開

奥入瀬渓流

最近、日本全国少子化、人口減少・・・。 青森県はもっと加速している。 青森を活性化するにはやはり奥入瀬渓流が一番かな・・・? ねぶた祭り・ねぷた祭り勿論だが、 世界的には奥入瀬渓流がいいと思う。 https://www.youtube.com/watch?v=ZoXhHl6Mfno&t=2s https://www.google.co.jp/maps/contrib/111110096035…

会員以外にも公開

北へ北へ北へ北へ

十和田湖なう。 遅い昼飯にヒメトロ丼いただく。 3〜4年掛けて十和田湖を周回し成長する淡水魚ヒメマスを、軽い漬けにした物。 メチャクチャ美味い!米は秋田小町。小骨の一本もなく、生姜醤油で食べる。瞬速でペロリ。 学校カフェという十和田湖畔のふるさとセンター。

会員以外にも公開

中学同窓生仲間達との長野、東北ドライブ旅行(4)弘前城、弘前ねぷた公園、津軽こけし館、八甲田、奥入瀬

 長野、東北旅行三日目は仙台から青森県弘前まで300km一気に走りお昼前には青森県弘前に着き、最初にねぷた公園でねぷたの山車、ねぷたの掛け声と津軽三味線の実演等を見物した後、弘前城でちょうど満開になった桜見物をした。奈良の吉野山、長野の高遠城址と共に日本三大桜名所に数えられるだけに、さすがに素晴らしい。広い城内やお堀端の桜の本数もさることながら弘前城の天守閣や石垣、お濠、残雪のお岩木山との調和し…

会員以外にも公開

10/8  奥入瀬渓流

7日は 雨の渓流でしたが 昨日は 快晴でした 3連休ともなると 観光客が多いです 遊歩道は ぬかるんでいて すれ違うのに 待ったりしてね 時々車道を歩きたくなる状態でしたね 昨日はこんな花やキノコを見つけて 観光客に 楽しんでもらいましたよ 1枚目 ツリバナ 実が3個おちてしまってますけどね 2枚目 アキノキリンソウ マクロで撮ってみました 3枚目 タヌキノチャブクロ …