「あびこ」の日記一覧

会員以外にも公開

★寺院建築の要素満載な浄土真宗寺院しかしながら・・・【西光寺】

正門の左に「鐘楼」右手には「太鼓楼」を配置して絵になるねぇ それはいいんだが一歩も内部に踏み込めずかなり残念ですわぁ 探し探し求めてせっかく来たのになぁ 本尊はお馴染み「阿弥陀如来」観れないとなるとよけいに拝んでみたくなります ◎大阪メトロ「あびこ駅」から徒歩10分

会員以外にも公開

☆池に住む龍神が井戸を開いたとの伝説あり【龍神井】

この祠の後ろ側にはかって広大な池があったようだ 現在では阪南高校のグラウンドに姿を変えている この井戸の水を神様に供えると雨が降るとの言い伝えがあり当時の村民はそれを信じてお祈りしていた 何気ない史跡にも深い歴史が潜んでいるわけだね ◎地名的には大阪市住吉区あびことなる

会員以外にも公開

☆最初の第一歩は浄土宗知恩院派寺院【安楽寺】

住吉区我孫子散策一つ目の撮影スポットはごく普通のお寺さん しっかり記録を遺すことで後々これが生きてくる 寺の前に道標あるがまったく読めずスルーするしかなかった 本尊は「阿弥陀如来」お顔を拝見することはやはり叶わなかった

会員以外にも公開

☆素人には区別あいまいな駅名三連発【JR我孫子町駅】

南海が「我孫子前駅」大阪メトロは「あびこ駅」ややこしくてゴッチャになりますやん 我孫子前駅から我孫子町駅を通過してあびこ駅ゴールの小旅行歩数は稼げない 時候良い時ならスキップして歩けそうな簡単なコースルートだが真夏は険しい 追加コースなど割り増しせず引き上げようそれが正解だ

会員以外にも公開

☆浪花で有名節分厄除けなら一点集中【あびこ観音】

その時は物凄い人で境内がギシギシになるんよね シーズンオフの真夏はのんびり参拝拝観が可能です ここが最後の目的地なんで日陰でまったり過ごさせていただきました 聖徳太子が創建した由緒あるお寺さん近郊住民からの信頼厚いです