「果樹」の日記一覧

会員以外にも公開

フェイジョアの花

庭に植えた果樹「フェイジョア」の花が今年も咲き始めました。 丸いつぼみから赤い「めしべ、おしべ」が顔をだし、 やがて薄むらさき色の花びらが開いてきます。 開いた花びらは、1日ほどで丸まっていきます。 昨年は10個ほどしか収穫できませんでした。 今年はつぼみの数が例年よりも多いので、秋の収穫が楽しみです。

会員以外にも公開

実のなる木

今年は例年よりも果実が多く付いています。今はビワ、桑の実が食べごろ、グミはおわり、プラム、柿、キウイ、クルミ、ナシ、ミカン類、が実をつけており栗,グワバなどが受精を待つだけです。 黄金エビネも見事でした。

会員以外にも公開

2度目の当選と、果樹の実り。

先日、家に取り込んだ際に、落下した、ホワイトサポテ! 3日の追熟後、かなり柔らかくなったので食べてみました! この品種は、初めて食べる品種でしたが、甘くてとても美味しい〜^_^ 種がでかいのが、難点ですけどね! そして、フェイジョアの晩生品種トライアンフも落下が始まりました! だいたい、玉子と同じ様なサイズが多いですね! たまに、150gくらいのが、出ますが稀ですね。 食べるのは、10…

会員以外にも公開

ブラックベリー

今年も、木イチゴのブラックベリーが色付いてきました。 黒くなると、収穫でき甘酸っぱい味がします。 数個取って食べてみました。 今年は、雨の日が続いている割には甘かったです。 菜園にも植えているのですが、収穫は今までしたことが有りません。 樹勢が強いので、すぐに一面に広がってしまいます。 鳥も来て食べている様です。

会員以外にも公開

無花果(イチジク)

雨の間を見て家庭菜園に出向いてきました。畑作業はしていないのですが、菜園を見て回ると、家庭菜園に昨年植えた無花果はまだ小さな木ですが、無花果の幼果が見られました。 苗をうえてからの初めての無花果の幼果なのでこれから先、大きくなるかはわかりませんが楽しみです。

会員以外にも公開

ブルーベリー

ブルーベリーが色付きかけてきました。 今日は収穫できるのではと思ってみると収穫できそうな実は成っていない。 どうしてだろうと、眺めていると、ヒヨドリが数羽飛んできて実をつついている。 樹の下には、熟した実や未熟の実が房ごと落ちている。 収穫できないはずである。 鳥に先を越されていたのでは・・・・・。

会員以外にも公開

スモモ プルーン

ここ数日は、強い雨が降ったりしていて家庭菜園へは出向いていなかったのですが、雨が止んだので見に行ってきました。 トウモロコシはすべて倒れていて手の付けようがありません。 スモモは色付いていたので、必要な数だけ収穫してきました。 プルーンも実が大きくなり始めていますが、まだまだ青い状態でした。

会員以外にも公開

梅雨もまた楽し(13) 梅雨の間も我が家の果樹どんどん熟す、スモモの収穫、果実酒作り

 5月GW以降、我が家ではサクランボ、ビワ、ユスラウメ、グミ(以上岡山自宅)、山桃(徳島牟岐別荘)と次々自家栽培果樹が熟し、友人知人、ご近所さんにお声がけして一緒に収穫したり果実酒作りを楽しんできているが、先日は中学同窓生仲間たち4人にお声がけして岡山自宅の早生スモモ二種、大石早生とビューティーを一括収穫、食べる会を開き、希望者には果実酒作りも楽しんでもらい残りは友人、知人ご近所さんたりお配りし…

会員以外にも公開

新型コロナ対応stayhomeを楽しむ(15) 小梅、ユスラ梅、早生ビワの収穫

 新コロナ対応緊急事態宣言は解除されたもののstayhome習慣がついてにわかには飛び出せないでしばらくtayhome暮らしを続けてきたが、月末に今シースン初めて長野県蓼科に二週間別荘開きに出かけることになり、大急ぎで熟して来ていた小梅、ユスラウメ、ビワ等の小果樹を収穫した。  小梅は友人やご近所さんにも採りに来てもらいお分けし、ユスラウメはお隣の子供をンで食べてもらった。ビワはやや早めの収穫だ…

会員以外にも公開

桑の木の引き抜き

先日送られてきた柑橘を2本植えたのですが、3本目を植える場所がない。2本目を植える時に植え穴を掘ると5m程離れているのに1センチほどの根が通っていました。それで思い出したのは、3年ほど前に8m程離れた所で穴を掘った時に桑の根が伸びているのを見かけたのを思い出し、桑の木を切ることにしました。真下にも根が伸びていて昨日午後から枝を切り始め今日も半日かかってようやく根から引き抜くことが出来ました。これ…

会員以外にも公開

キウイの剪定

キウイの剪定で、とりあえず雄の木の枝を剪定しました。3割以上減ったかなと思います。雄の木の枝が99%で雌の木の剪定は1本だけでした。蒸すの木は、実を着けるので、木の成長が遅いです。  洗濯機を買い替えて大きくなったので、今までの洗濯機の横に置いていた台が入らなくなり、洗濯籠が洗濯機と同じ高さになる様に作りました。これでコンパネ1枚が、ほとんど残りませんでした。