「植え付け準備」の日記一覧

会員以外にも公開

ジャガイモ掘り&植え付け準備

残っていたニシユタカを全部掘りました。 もみ殻燻炭がしっかりと入った中から、ごろごろと出てきました。 顔を地面から出して青くなってたのは、種芋として日当たりの良い場所にさらに出して発芽を促します。 植え付けの準備も必要なのでまずはバークを振り、その後に牛糞たい肥を振りました。 通常は二筋植え付けるなら、真ん中に筋を通すように牛糞たい肥を敷設します。 ばらまいても育ちますが、そう…

会員以外にも公開

カボチャ定植・4月10日今朝の気温12℃

 昨日は、最低気温(℃) 8.8 ,時刻02:45 、最高気温(℃) 23.0、時刻 15:04、降雨なし、日照8.5時間。  園芸作業・温室管理、換気など。 畑には、7時から12時まで作業。  かぼちゃ1部定植、スイカの植え場所に元肥、発酵鶏糞、発酵牛ふん、苦土石灰、園芸化成散布を耕起、整地、その他、耕起、除草など。  ここは、週末の雨を期待、雨後に、透明マルチして、地温を上げる。その後、…

会員以外にも公開

畑の整地・3月1日今朝の気温2.3℃

 昨日は、最低気温(℃) 0.7 、時刻06:22 、最高気温(℃) 14.3、時刻 15:27、降雨なし。日照10.9時間。  快晴でした。  園芸作業・温室管理、灌水など。午後は、畑に行き、耕起、整地、肥料混和など、18時まで。  写真1,2は畑の様子、写真3は、シンビの開花。