「集団免疫」の日記一覧

会員以外にも公開

蠢く、コロナ疑惑・・

日本はすでに集団免疫が達成されている…松田政策研究所チャンネルでの上久保靖彦・京都大学大学院特定教授との対談番組をきっかけに話題となった、この「上久保-高橋説」、これが単なる疫学的な推計に基づく仮説ではなく、現実の検証で裏付けられた科学的な説として実証されるに至りました。もう日本人はほぼ全員が新型コロナに感染し、免疫ができていることになります。 では、私たち日本人は安心してよいのか。免疫がウイ…

会員以外にも公開

京都大学大学院医学研究科特定教授、上久保晴彦氏「日本は11月でコロナウィルスは終息」の動画

このサイトは高齢者が多いようで、コロナウィルスを恐れた投稿が多い。 京都大学大学院医学研究科特定教授 上久保靖彦氏の 『集団免疫は達成された。今こそ政策転換を!』を視てもテレビ、マスコミにより植え付けられた恐怖心から覚めることは難しいかもしれない。 これまでインフルエンザ同様、秋冬に新型コロナが再拡大すると指摘されてきた。だが上久保さんは「11月に新型コロナは終息する」と語る。 松田政策研究所C…

会員以外にも公開

【新型コロナ】日本の集団免疫獲得説

日本はすでに、免疫保有者が国民の一定割合に達して収束に向かう『集団免疫』状態に達しているとの説ですが、奥村康・順天堂大学医学部特任教授(免疫学講座)以外にもいろいろな方々が言ってらっしゃいますが本当でしょうか。 本当なら嬉しいですが。 重症者数の推移をみると確かに収束に向かっているように思えますが。 TVなどのメディアではこのような報道はされているのでしょうか。 「免疫の基本」 https:/…

会員以外にも公開

「コロナの時代に生きる 49( コロナの「しゅうそく」 )」

新型コロナの収束が見えてきたようです。 しゅうそくには「収束」と「終息」があるが、見えてきたのは「収束」です。 7月に恐れられていた日本国内のコロナの再発生は抑えられたようです。 10月からコロナの疑いは「かかりつけ医」に変更になるようです。(下記ニュース・添付1) コロナ疑い、来月から相談先は「かかりつけ医」…保健所の負担軽減 https://www.yomiuri.co.jp/medica…

会員以外にも公開

スエーデンは集団免疫を獲得したのか?

 報道ステーションで、「コロナに備える」というシリーズを放送中と聞いたが、私が見たのは先月27日(木)の放送だけである。  偶々、スエーデンの例を放送していたが、言うまでもなく、スエーデンは唯一、ロックダウンは行わず集団免疫獲得を目指した国である。日本もそうだが、各国ともスエーデンのこの「感染症対策」には冷淡で、マイナーな面しか報じられていない。人口当たりの死者数も多いことから、周辺国からも非…

会員以外にも公開

「あのスェーデンが収束している?!」

今6チャンネルを見ているが、あの殆どなにもしなかったスェーデンでコロナの死者がゼロになっている。 マスクなんかしていない。密で休日を楽しんでいるし、レストランで食事している。 集団免疫を獲得した? 国民の半数以上が感染し、集団免疫をつくると、感染者は少なくなる。 親子でも高齢の親と会うときは、屋外で会うことを推奨しているが、学校も休校にならず、ロックダウンもしなかった。 介護施設で死者…

会員以外にも公開

ウイルスと適度な共存を

尾身氏は「全国的に見ると(感染拡大は)だいたいピークに達したとみている」との認識を示した。同分科会メンバーの押谷仁・東北大教授も「大都市で数万人が死亡し、医療が崩壊するといった最悪のシナリオが起きる可能性は低まってきた」と指摘。 現在の感染は数段免疫数だと思う。 メディアウイルス感染に二個を着けよう。 昔のペスト感染収束も集団感染の結果らしい。 恐れるのは人間のデマ感染(ヒステリック)に注意を!…

会員以外にも公開

「コロナの時代に生きる 46( 「東大」対「京大」の論戦 )」

日本は梅雨が明け暑い夏が始まり、熱中症アラートが発令されるようになり、我々シニアは両面から病の攻撃を受けるようになってきました。 日々の感染者1500人程になり死者も日に4人になってきました。 これが第二波?  アメリカでは日に5万人以上の人が感染し、死亡者は1000人以上でまだ収まっていません。 国境を開放して人の往来が始まっているヨーロッパの国(フランス・イタリア)では日に感染者1000人以…

会員以外にも公開

「コロナの時代に生きる 45(第二波 ? )」

西日本では梅雨があけ、首都圏も来週にはあけるのではないでしょうか? コロナは第二波が来ているのか日々1000人以上の感染者が出て国内は不安の日々です。 一方経済は各国落ち込み今後が心配です。 アメリカでは毎日1000人もの人がなくなっておりますが、経済活動再開しだしました、日に7人ほどの人が亡くなっている観光国のイタリアやフランスは海外からの人を受け入れ観光が再開したようです。 日本も動きだした…

会員以外にも公開

スウェーデンでは人体実験?

集団免疫目指したはずが命の選別に…死亡率突出のスウェーデン 2020年6月21日 08時07分  東京新聞 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)に対し、スウェーデンはあえて厳格な都市封鎖をせず、「集団免疫」の獲得を目指す独自路線を貫いてきた。人口の六割以上が自然感染して抗体を得ることでウイルスに打ち勝つという世界でもまれな戦略だが、現時点で経済的メリットは少なく、死亡率は高い。「…

会員以外にも公開

スエーデンのコロナ対策

 昨23日の「朝日」の夕刊トップ記事は「スウェーデンの 独自路線」という見出しで、都市封鎖や義務教育休校のような措置をとっていない実態についての記事だった。淡々とした記事で、ロンドン電のせいか、深く斬りこんでいるという印象ではなかった。この題材ではネット記事の方が詳しい。  1週間ほど前の記事だが、スエーデンに居住し、翻訳家、教師として働いている久山葉子という女性が、ブログで上げているが、こち…

会員以外にも公開

日本のコロナ致死率が小さいのは、怪我の功名?

 自分の日記では、あまり参照したくない夕刊フジだが、今月11日のヤフー・ヘッドラインに夕刊フジの、新型コロナウィルスによる死亡者数、及び致死率とも低い数値になっている理由に対する、一つの推論記事が転載されている。タイトルは『新型コロナ、日本人の低死亡率に新仮説…すでに“集団免疫”が確立されている!? 識者「入国制限の遅れが結果的に奏功か」』。  だいぶ長い記事だが、もしかして「結果として正しい…

会員以外にも公開

見えてきた新型コロナ と どう対応すべきか?

新型コロナの感染状況が ようやく見え始めてきました。 一つはカリフォルニア州での無作為抗体保持者が 人口の6%。もともと 感染者が多かった NY州では13% 。どちらも検査で見つかっている感染者総数の数十倍。 もう一つは、慶應大学病院で、新型コロナと無関係な入院予定患者の検査を行ったら、6%が陽性とのこと。 全てが都民ではないかもしれないが、都民に換算すると、80万人 感染は3週間程度で終わ…

会員以外にも公開

スウェーデン、ロックダウンせず新型コロナ対策成功か 疫学者が主張「5月中にも集団免疫獲得」

世界中で猛威をふるう新型コロナウイルス。各国で様々な拡大防止策が取られる中、スウェーデンでは学校、ジム、レストランなどが営業を続けながらも国民へ「ソーシャル・ディスタンス」を意識するように呼びかけ、対応してきた。そんな中でスウェーデン公衆衛生局の疫学者アンダース・テグネル氏が「集団免疫を持ち始めた」との考えを示したことを19日(日本時間20日)、米紙「デイリー・ニュース」が報じた。 ***  ス…

会員以外にも公開

「コロナの時代に生きる 22」

緊急事態宣言から2週間がたち外出自粛も7割台になってきましたが目標の8割にはまだまだです。ばらつきがありもう一弾の自粛が求めてられています。 GWが心配ですね。 海外では アメリカは暴動を警戒して銃の販売が増加しているようです。 ロシアでは20日間で感染者が17倍(日本は4倍)に増加しています。 東南アジアでは医療崩壊危機が起こっており、フイリッピンは感染者の受け入れを停止になっているようです…

会員以外にも公開

「コロナの時代に生きる 17」

新型コロナの感染者が都内で 2000人に近づいてきました。 昨日は日本全体で感染者が682人増え7,574人に。死者が12人増え144人になり増加しています。 世界からみると感染率(人口1万人当)5.59(世界平均22.37)、死亡率(人口1万人当)0.11(世界平均1.36)は非常に低い水準で、 なぜ? と脅威の目でみられています。 コレは日本政府の政策がいいからです。 今日本国内は緊急事態宣…

会員以外にも公開

集団免疫は危ない

先ほど見た、この記事も有益。 https://medium.com/@bigstone/only-containment-is-the-option-e689ba0b22ef 集団免疫に頼る政策は、危ないようだ。 中国に倣って、封じ込めしかないと言う。

会員以外にも公開

コロナ対策

今日一番の記事はこれです。 https://news.yahoo.co.jp/byline/onomasahiro/20200315-00167884/?utm_source=quora&utm_medium=referral 英国首相の演説です。 英国は何もしないという方針。 集団免疫に頼るという神頼み。