「住居」の日記一覧

会員以外にも公開

☆古墳からの出土品を収納保存【京都市伏見水垂収蔵庫】

マップ頼りに来てみたが味気ない建屋があるだけでもちろん内部には入れない 低湿地の伏見水垂地区は古墳時代から古代人が住み着いた 調査の結果縦穴式住居跡や水田の跡地が発掘された せっかく来たからにはせめて説明板くらいは欲しかったがそれはあくまでこちらの都合ですよねぇ ◎京阪電車「淀駅」から徒歩15分

会員以外にも公開

☆ビル建築として見逃すには惜しい優良物件【西横堀アパート】

日本住宅公団が関西に造った高層住宅(11階)第一号が西長堀にあり現役として活躍中だ かって司馬遼太郎が入居し「竜馬がゆく」をここで書き上げたと聞けば興味わきまくりですわ 古さを感じないモダンな外観これなら私も住めそうだ UR物件とはいえ場所がいいので案外家賃高いのかな?

会員以外にも公開

UR賃貸住宅に入居して1年

去年3月にUR賃貸住宅のマルチハビテーション(セカンドハウス)制度を利用して入居してから、丸1年が過ぎた。 URの賃貸契約は1年毎の更新である。URの宣伝の謳い文句通り、更新料不要の自動更新であり、何の手続きも無く2年目に入った。20数年前まで民間賃貸に住んでいた時は2年更新で、更新時期近くになると不動産屋から通知が届き、確か更新料1か月分払って改めて契約書も作成されていた記憶なので、さすがU…

会員以外にも公開

終の住処、UR近距離物件、「引っ越しが済むまで倒れるな!」私の結婚離婚自立54

2018年1月4日 娘家族に会うため千葉へ、実家から2時間半かかります。 引っ越し先にもなる街なので気になり、孫に会うたびに、街にも愛着が湧いてきます。 育児休暇中、長女は育児を楽しんでる様子、 孫がよく動き、よく笑い、ぐっすり寝て、母乳も足りて、離乳食も順調、とにかく性格がいいのです。 泣いても一瞬だけで、ママの反応を試してる感じ。 眠い時やお腹が空いたとき、むずがるぐらいで、 大泣きしたと…

会員以外にも公開

71歳 部屋借りられない

20日の読売新聞夕刊、住む「71歳 部屋借りられない」の記事がありました。 単身高齢者は、賃貸住宅を借りにくい---。昔からある問題だ。だが今は超のつく高齢化社会で、誰にでも振りかかる可能性のある大問題だ。

会員以外にも公開

バカ言ってんじゃないよ

ニュースで「住みたい町ランキング」とやらに【横浜】が第一位に選ばれたと、比べる相手は 【中恵比寿】だとか【吉祥寺】だとか言っている。 北海道と江の島と比べているようなものだ。 横浜といえども広うござんす東京23区の半分近くはあるんじゃなかろうか。片や一つの駅前程度の小さな町、その大きさそれをどちらが住みよいかと比べるとは何事だ。 自慢じゃないが、横浜だって、狸も出るし、田んぼにゃ案山子も立ってい…