「東尾根」の日記一覧

会員以外にも公開

(青春の一頁)谷川岳 1.977m(群馬県)

1977年6月(44年前のアーカイブスです) 結婚前に山仲間たちと一緒に登った山行です 上野駅===(上越線・普通)土合駅--- 一ノ倉沢出合---一ノ沢出合---雪渓上部---シンセンのコル---(東尾根) 第一岩峰・第二岩峰--- 谷川岳(オキノ耳・浅間岳)---(トマノ耳・薬師岳)---西黒尾根---巌剛新道---指導センター---谷川岳ロープウェー乗り場===(バス)===水上駅=…

会員以外にも公開

南ア・聖岳東尾根

2008年 (13年前のアーカイブスです) 南アルプス 聖岳(3013m)東尾根 静岡・長野県  5日間の予定コースは椹島を基点に聖岳東尾根~聖岳~ 赤石岳~荒川三山を巡り椹島に下山する計画でした 単独で幕営による3000m峰の3峰周回登山は 自分にとって挑戦の何物でもなかった 3峰縦走は可能な限りとして第一目標は聖岳東尾根だけは 完踏したいと強く思う 5日間分の装備は水6リット…

会員以外にも公開

不要不急で御座いますが~~

今週は空いている日が少なく 明後日からは 雨、とかで 車でまた出かけました 日影の駐車スペース 又、梅の梅林が駐車禁止になって 置けなくなる 今日はキツイ東尾根を登ってきました 以前は藪の中から ゆっくり登れた尾根が 伐採の関係でか 道が変わって凄い急な登りになってます 中央道の傍をぐんぐん登って行き やっと尾根に出ますが ここからまた登り 体つくりには持って来いのコースですね~ 約…

会員以外にも公開

東尾根で伊豆ヶ岳~子の権現周回

アルバム http://img.gg/s099MvL 今日の予報で雨が降りそうにないのは奥武蔵周辺だけとあってそれならと出かけてみた。 ここのところ奥多摩奥武蔵ばかりなので日記も書かずにいたが今回は暫くぶりの地図には載っていないルートの 東尾根なのでちょっと日記に・・ 旧アジサイ館の駐車場へ車を置きまずは車道歩きから下草の生い茂る森坂峠へ、一旦集落へ降り立ち琴平神社から東尾根にとりつくが連…

会員以外にも公開

高尾 歩いてない道 3

小下沢の奥らしい まだ歩いてない道 東尾根の近く510への道 通称○○沢・・・ 秋に草が少なるころ 行って見たいですね 、、、

会員以外にも公開

3月25日 高尾東尾根より

昨日は日影から東尾根を登る 9時12分のバス今日は臨時が出ていた 90%以上は花を求めて 林道を行く 手前の沢を越えて細い登山道を行く 沢の石に二輪層が咲いていた 急登を登って行くと あの花の群生地だがまだ咲いてない 一株の花を見て 登る 相模原から来たと言うおばさん二人に追いつく まあ、のんびり一緒に登るが まだ、初心者??靴は良いの履いてるるけども・・ のんびり登って12時前に着…

会員以外にも公開

忘年山歩き

2017年12月29日(金)  山のお友達が忘年山行に行くという。 それに便乗させていただいた。 かなり久しぶりのコンロ&鍋 使えるかな~。 不安があったので家で点火してみたりして確認した。  特に問題なく使えそうなのでザックにつめた。  忘年山行なのでお酒が目的・・・だからあまり脚は使いたくない。 それに寒くっちゃ~屋外で酒も飲めないしな~。 楽でおもしろいルートが一番。  というわけでこの…