「鶴岡八幡宮」の日記一覧

会員以外にも公開

鎌倉八幡宮

ようこそ~鎌倉へ~お出かけ頂き有難うございます。 鶴岡八幡宮の冬牡丹。お花が満開なりました。 1度は~おいでよ~鎌倉へ~最後まで見てね~。

会員以外にも公開

鶴岡八幡宮神苑「ぼたん庭園」にて

2020.01.05撮影 鶴岡八幡宮「ぼたん庭園」の冬牡丹が見頃になっているとのことで、撮影に出かけてきました。 ここの冬牡丹は100種、1000株が綺麗に咲いています! 今年は咲き具合も良かったです。 鶴岡八幡宮に初詣の人も多く、今日は参拝の入場規制があり、かなりの混雑でした。。。

会員以外にも公開

鎌倉バス旅行

2019.11.17 姉の誘いで、鎌倉へ日帰りバスツアー。 姉の知り合い同士が集まって、団体でのバスツアーとなった。 当家からの参加は、姉、甥、母、私の4人。 バスは、集合場所の練馬文化センターを7時に出発。 当日は快晴で、バスの車窓からの日差しが眩しかった。 始めの観光場所は「鶴岡八幡宮」。 真っ青な空に朱色の御本殿が映える。 次は「鎌倉大仏」。 母は今回が初「鎌倉大仏」だったらしく…

会員以外にも公開

2019・01.04 鎌倉に初詣

2019年が始まった。 が、大掃除が間に合わず、 年が明けても、ゴソゴソやっていて なかなか2018年が終わらない(あっはは!) ほぼ台所が終わった処で、まっ、いいか・・・ と初詣に出かけた。 今までは、釜利谷から歩いていたが 今回は「氷取沢市民の森入口」のバス停を降りて 鎌倉に向かって歩き出した。 このコースは舗装道路を少し歩くだけで、 山道に入れるのが嬉しい。 三が日も過ぎ、時間的にも遅い…

会員以外にも公開

正月ぼたん・鶴岡八幡宮ぼたん庭園にて2019

2019.01.04am撮影 鶴岡八幡宮ぼたん庭園の正月ぼたん(冬ぼたん)が綺麗に咲いています。 ここは約100種1,000株の正月ぼたんが植栽されています。 鶴岡八幡宮は初詣の人で大混雑でした。小町通は人であふれている感じです! ●デジブックにUPしています。お手すきの時にご覧になってください。 http://www.digibook.net/d/9f15c73bb14b1468f0de6f…

会員以外にも公開

「2月9日 鎌倉寺社巡り ③」

鎌倉と言えば、やはり鶴岡八幡宮ですね! 1063年、源頼義が源氏の守り神として京都の岩清水八幡宮を勧請したことに始まり、源頼朝が由比海岸に近い処から奥地に遷座したと言われています。 ① 二の鳥居:三の鳥居まで500mもあるそうです。 ② 段  葛:一段高い参道で、両側に桜並木と灯篭を設置。平成28年3月改修竣工。 ③ 舞殿本殿:修学旅行らしき生徒が大勢見受けられました。

会員以外にも公開

鶴岡八幡宮ぼんぼり祭り2017

鎌倉夏の風物詩!鶴岡八幡宮ぼんぼり祭りが始まりました。今日は初日の祓の神事や夏越舞いなどを鑑賞し、ぼんぼりの絵を昼間に鑑賞撮影し、暑さでぼんぼりが灯る前に引き揚げました。 ぼんぽりの絵は楽しめました。。。 ぼんぼり祭りは8月6日から9日まで開催されています。 写真左…古式による祓の神事 写真右上…舞殿の巫女さんによる夏越の舞 写真右下…ぼんぼりの絵・高安関

会員以外にも公開

正月ぼたん 2017.1.2 撮影

鎌倉・鶴岡八幡宮「神苑ぼたん庭園」の正月ぼたんを見てきました。 鶴岡八幡宮は初詣の人で大混雑!~入場制限されながらお参りを済ませてから「神苑ぼたん庭園」へ。。。 源平池に沿って造られた回遊式日本庭園に100品種、1,000株の正月ぼたんが綺麗に咲いています。 これから暫らくは見ごろが続きます。。。