「秋」の日記一覧

会員以外にも公開

※ 鈴生り ※

近所の空き家の庭のアケビ 鈴生りでした。 残念ながら中身は殆ど落ちてしまって 皮ばかり、

会員以外にも公開

幸せになるために

自宅の西側で 今日の茜ちゃんをパチリしました 真っ赤に染まる空 まるで空が燃えているようでした わずか数分の出来事 その昔 この茜ちゃんを見て 夕焼けってこんなに綺麗だったんだぁ ・・・と感動して涙した頃がありました 何気なく見ていた夕焼けが 心の持ちようで こうも胸に刺さるとは思いもしませんでした 仕事人間からの脱却を決意して 人として人生のやり直しを…

会員以外にも公開

木曜日のお弁当~鶏肉照り焼き、ポテトサラダとお味噌汁

今日も秋晴れ🌟24度@東京 サイコーのお天気続き✌️ 昼間は半袖で過ごしています。 それでも ちょっと暑くて扇風機の微風をオン。 暑いときの「微風」はまるっきり風を感じずこれは何のためにあるのかと疑問でしたが今の時期にはちょうど良い感じ。 今日は夕方に少しだけお出かけ。 さすがに長袖を着ていきます。 🍙🍙🍙 TODAY'S 息子のお弁当 ⭕️ご飯 …

会員以外にも公開

秋が来た

あんなに暑かったけど・・・ 朝晩は冷えてきた Keith Jarrett Trio - My back pages https://youtu.be/sOgwNUY_QCs Cantaloupe Island” (Live, 1985) https://youtu.be/wm9B4rW4ZiQ Herbie Hancock (piano) Fredd…

会員以外にも公開

行楽お弁当のようなお弁当(笑 海苔巻き、唐揚げ、おでん

今日も秋晴れ〜。23度@東京 半袖でも大丈夫🙆‍♀️ ご近所に3階まで届く大きなブーゲンビリアの木。満開。 秋になり周りの木々や花に目が行くようになりました。 ご近所の庭にはいちじくの実もなっています。 夏に引きこもっていた分を取り返すようにご近所をぶらっとすることが増えています。 ここ数日お天気も良いのもあって私なりの秋を楽しんでいます。 🍙🍙🍙 お…

会員以外にも公開

竹田城趾の秋 14

竹田城趾の秋 14 「荒城の月」のモデルらしい竹田の岡城址、 遺された土台の石や石垣が、古城=荒城の秋の寂しさをいっそう深く感じさせてくれました。

会員以外にも公開

秋深まる

あれだけ猛威をふるった猛暑は何処? 秋の夜長 思い出すのはあの人の所作 逢いたいと思いが募る今日この頃です

会員以外にも公開

長野県東御市・池之平湿原・初秋 2023-10-13

池之平湿原は静かな季節を迎えました。 訪れる人も少なく、ゆったりとした空気の中、散策していたら、木道脇でカモシカに出会えました。 写真① 長野県東御市・池之平湿原・初秋 -1- 撮影データ ファイル:DSC_6047_01.JPG 撮影日:2023/10/13 12:18:04.70 カメラ情モデル名:Nikon D600 レンズ:VR 28-300mm f/3.5-5.6G…

会員以外にも公開

サイコーの陽気🌟 月曜のお弁当〜豚肉生姜焼き、お味噌汁

スカット秋晴れ〜🌟強めの日差し。 26度。 なんと心地よいのでしょう💞 キョーレツな酷暑猛暑の記憶が残っているのでこういう陽気に 強く感謝してしまいます。 すっかり日が落ちるのが早くなり午後6時には真っ暗、 暗くなる前にスーパーに行かねばとちょっと焦ります。 しかし都合の良いタイミングで行くことができる! これも嬉しい♪ 🍙🍙🍙 さて月曜日。 お…

会員以外にも公開

竹田城趾の秋 12

竹田城趾の秋 12 「荒城の月」のモデルらしい竹田の岡城址、 遺された石垣が、古城=荒城の秋の寂しさを何倍かにして感じさせてくれました。

会員以外にも公開

ウォーキングコースを変えてみました

近所でクマの出没が相次いでいます。いつものウォーキングコースは、山間部の大学の周りを歩きますので出くわさないかと心配です。車の音や学生が通っていますので、滅多なことはないのでしょうが気になります。昨日はコースを変えて山間部にある高級?住宅街を歩きました。かつては、お医者さんやお金持ちが住んでいると噂されていましたが、今は若い世代も購入できそうです。土地が広く高級感漂う建物が並んでおり避暑地へ来た…

会員以外にも公開

竹田城趾の秋 11

竹田城趾の秋 11 「荒城の月」のモデルとされる竹田の岡城址、 晴れた日なのに、紅葉が秋の寂しさを感じさせてくれました。

会員以外にも公開

のどかな横浜の秋

横浜市だけど、駅を降りて1分のところには田畑がある。 稲刈りが終わって、すっかり秋の景色だ。

会員以外にも公開

秋の雲

先の日記の渡良瀬散歩の続きです バイクという乗り物は、オープンエアで見晴らしが良いのです 走っていると空とか雲とか身近に感じられるのです。 この時期、心地よい風を受けながら走行は格別です。 秋のまだら雲と夕日を堪能してきました♪ 3枚目の低い位置にある雲はまだら雲というには 大きすぎですが^^;