「鳳来寺」の日記一覧

会員以外にも公開

ただいま

休みの今日は鳳来山東照宮と鳳来寺を回り、車で移動して表参道を散策してみました。 たくさん内容が有り過ぎて、何から投稿したら良いか整理が付かない程です。 今日は、午後より雨降りの予想でしたが、意外ともちましたので、観られた部分は多かったですが、表参道から鳳来寺本堂までの階段がなんと1400段あまり有り今日の作務衣の服装ではとても無理と判断し次回の宿題としました。 その階段の登り下り往復90分とな…

会員以外にも公開

東奥三河ツーリング

日曜日、梅雨入前に東三河の奥方面を自転車で走ってきました。  コースは新城市の鳳来総合支所からR151で湯谷温泉、鳳来寺山パークウエイを上がって鳳来寺山東照宮に参拝してK32で四谷の千枚田を見学、仏坂トンネルこえて、R473で東栄町に入ります。東栄町では、K74でそば茶禅一で雲上ミルクのかき氷をたべてイッキにくだり、帰りは望月街道で湯谷温泉まで戻るるルートです。 7:40分頃、新しく…

会員以外にも公開

鳳来寺山お気楽トレッキング&お詣り

3日(土)例年になく暖かい日が続く中、昨年コロナ禍で中止した鳳来寺山トレッキングに妻と行ってきました。 トレッキングと言っても鳳来寺と東照宮の参拝を兼ねたハイキングのようなものですがさすがに1425段の階段を上るのは写真を取りながら、花を見ながら止まり止まり行かないと息が切れました。 午前10時に表参道から階段を登り始め仁王門、傘杉、いくつもある寺院遺跡を経由して鳳来寺本堂に参拝しました。 さ…

会員以外にも公開

鳳来寺に参拝

ランニングを始めてからは、元旦は初日を拝みながらランニングをし、山歩きを始めてからは3が日のうちに、山頂に神社や寺院、あるいは祠のある山を登ることにしている。 今年は鳳来寺山を選択。 もちろん1,450段の石段を上る表参道から。 鳳来寺に参拝して帰るのではなく、鷹打ち場を周回して下山。 それにしても表参道から参拝する参詣者の多いこと、駐車場は満杯だった。 多くの小学生も石段を登っていたが、明…