「アヌビアスギガンテ」の日記一覧

会員以外にも公開

水草の剪定

今日は水替えと共に、水草の剪定も行いました。 特にアヌビアス・ギガンテは、学名のgiganteaは名前の由来が「巨大な」と言うだけあって、でかくなるアヌビアスの仲間です。 我が家のは、全体が三角形で矢じり形タイプタイプです。 カットした葉だけでもかなりの量でした。 この水槽は120㎝で、一番小さな水槽です。 花は茎上部より仏炎苛に包まれた肉穂花序をつけてい…

会員以外にも公開

やっと咲いた!

アヌビアス・ギガンティア 西アフリカ原産に自生するサトイモ科の仲間です。 サトイモ特有の水芭蕉のような花を咲かせます。 名前のとおりギガンテと付いてるように大型になり、水槽の上まで出てきます。 矢じりのような葉が特徴ですが、花まで咲かせるのは結構難しいのです。 1枚目はストロボで、後のはストロボ無しなので、水草水槽用のLEDの光が反映してるので赤くなっています。