「自粛警察」の日記一覧

会員以外にも公開

飲食個人店オーナーの心の叫び/苦悩がわかる貼り紙

2021/4/1(木)東京、21°/14°曇り。 今日は孫のタイ君(5歳)春休み、来襲するかと思いましたが、くる気配がありません。来ないと静かでいいのですが、ちょっと寂しいです。 1時過ぎ、お茶と買物に外出です。 ⚫︎飲食個人店の苦しい現状。 慶應仲通り商店街は学生相手の飲食店も多いのですが、最近のコロナ禍(オンライン授業の影響など)で、店を閉める店舗も多くなっています。 その中の19…

会員以外にも公開

コロナ絶交

今年の出来事で印象深かったことを 一つだけあげるとすると、 30年来の友人から面と向かって 絶交を言い渡されたことだ 自分も、くどくどと言い過ぎたと反省はするものの、彼のためを思うばかりの一心で忠告したことで、こんな結果を引き起こすとは思いもよらなかった 彼は、無類の鉄道オタク、いわゆる乗り鉄という類いの人だ 緊急事態宣言下でも、何だかんだと屁理屈をこねて、鉄道旅を続けていた リタイアもして、…

会員以外にも公開

三浦、自粛警察はお目こぼしモードらしい

地元の経済が立ち行かなくなるのは困る からだろう。 東京ナンバーで、どうな のかは知らないが、少なくとも横浜ナン バーでなら嫌がらせはうけないらしい。 城ヶ島で、お仲間が毎日竿を出せている し、オイラのHGでも長峰さんはカイズ 2枚をせしめている、 大丈夫じゃん、 つうことで、連休中、竿をふれるねっ。 しっかし、城ヶ島で沢山見えている大型 の黒鯛がさっぱり釣れてはいない。 餌取ゴマンで釣りが…

会員以外にも公開

自粛警察・マスク警察

このところ雨が多い。発育が遅れている白茄子にとっては恵の雨と言えるだろう。どんどん成長して欲しいものだがなかなか思い通りにはいかないものだ。 自粛警察とかマスク警察とかいるらしい。マスクをしていないというだけでかなりの攻撃をするらしい。心情はわかるが人を非難するのは行き過ぎかな?と思ったりする。 そんなに腹立たしく思うので有れば自分だけ社会から隔離して人のいない所に行くか、ずっと1人自粛を続…

会員以外にも公開

「自粛警察」は日本人の脳のせい?

 「空気が読めない」と周囲から批判されたり、排除されたりする人はいないだろうか。新型コロナ対策により、同調圧力がますます強くなった日本の社会。本書『空気を読む脳』(講談社+α新書)は、そうした日本の心性について、脳科学を中心とした科学的なエビデンスをもとに論じた本だ。  著者の中野信子さんは、東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了の脳科学者、医学博士、認知科学者。現在、東日本国際…

会員以外にも公開

日本医師会の「分析」の稚拙

 「羽鳥慎一モーニングショー」で、日本医師会が出した「コロナ対策分析 良かった点悪かった点」を報じていたが、内容のお粗末さに唖然とした。「良かった点悪かった点」という表現が、テレビ朝日でつけたものなのか、医師会の発表に有ったものなのかは不明だが、小学校の反省会みたいで、いただけない。  一応、どんな内容か書きだすと、  良かった点:   ◎国民に清潔観念がしっかり定着していた   ◎日ごろから…

会員以外にも公開

お疲れ様です 〜 自粛警察皆さま宿泊プラン

全国的な緊急事態宣言により、自宅待機要請 の機運が高まる余り、様々な排除や亀裂、更には いわゆる自粛警察が横行し、軋轢も散見される。 その中で、石川県内の温泉宿のプランが開発: 石川県・加賀山代温泉の森の栖リゾート&スパは 5月13日、期間限定の 「自粛警察の皆様、お疲れ様です!プラン」 を発売した。 6月中の宿泊分が対象。長引く外出自粛で、 尖りがちな神経をリフレッシュできるプラン内容 …

会員以外にも公開

自粛警察??

居酒屋も食堂もケーキ屋も休業命令は出ておらず、自粛要請に従って時間短縮して開店していると「コロナをばら撒くな、休業しろ」と匿名で貼り紙や電話で脅迫する”自粛警察”なる存在があるようです。高齢のお婆さんがひっそりと営んでいる駄菓子屋も貼り紙されて閉店したそうですし、更にひどいのは、子供が公園で遊ばせないように砂場にカミソリの刃を何枚も埋めた奴がいるそうです。社会正義とはかけ離れた、放火して火事を楽…

会員以外にも公開

東西南北日々好日

街なかに巡回をする自粛警察 彼らは三蜜を守らない人、場所、店に警告をして歩く人らだ トラブルが発生したり、110番通報や、警察沙汰になることもあるようだ 法的強制力なき緊急事態宣言が生んだ社会問題だ

会員以外にも公開

エスカレートする“自粛警察”。帰省したら町内会長に通報…の怖さ

 コロナ禍の現在、“自粛警察”と呼ばれる存在が目を光らせている。緊急事態宣言が延長され、政府や自治体からの自粛要請が続くなか、外出している人を非難して吊るし上げたり、営業している店舗に貼り紙をして警告したりするなど、その実態をテレビなどのメディアがこぞって報じている。  対岸の火事のごとく「ヒマな奴がいるもんだ」などと見ている人も多いだろうが、実際に遭遇してみると、とてつもない恐怖を感じるのだと…

会員以外にも公開

三歩、歩くと?

この状況、目まぐるしく変化し、新しい情報がどんどん。 昨日の夜なに食べた???どころか、三歩あるくと忘れてしまうような年ごろでもあるし。。。 アベマスク、覚えてますか???もう過去のことで忘れましたか?500憶円ちかくの税金を使って、不良品をばらまいて、、いま中断???でしたっけ? お金かえせ!!!普通、市中でもの買って、不良品が入ってたらクレームですよね。。いま、どうなってるかは??それどころ…

会員以外にも公開

自粛警察とコロナ離婚!? 今、感染と共に軋みの出る人間社会です!!

現役世代には、予想外の事態と悪しき方向でしょうか。 こんな時期には、引退の身の上の余波の少なさと有り難さでしょうか。 マイナスどころか、時短の分は金額も補償されますので、楽でお得でもある現在です。 それもさらに一月は確実に続くのですから、親方日の丸の有り難さです。 これも幸運過ぎる程ですので、元の勤務体勢に戻った時が身体も辛くなるのでしょう。 これまでの普通が何れだけ大事さは、失われた…