「引っ越し準備」の日記一覧

会員以外にも公開

引っ越し準備に追われる

引っ越し業者との打ち合わせは終わりました。 業者が段ボールを用意してくれましたので、後は詰め込むだけですが、処分品との選別がままなりません。 それでも何とか明日の朝、粗大ごみで出すものを袋詰めして纏めました。大分片付きました。 あとひと月何とか頑張ります。 体操仲間も色々と心配してくれますが、荷物の整理はどうにもなりません。

会員以外にも公開

金木犀が満開です!。

今日は曇り空の一日、新規マンションの家具などの発注、カーテンの寸法どりなど忙しく働きました。 引っ越しになると、あれもこれもと重なる問題が生じて、項目ごとにメモをしながら消去方式です。 大分、引っ越しも業者が来てくれて、処分するもの置いておくものなど先が見えてきました。 金木犀は剪定しましたが、残された枝に花が満開です。 丈夫な花ですね、少しばかり癒されます。

会員以外にも公開

2020.03.27・28 娘宅の引っ越し (1)

3月27日(金) 最後に食器等を片付けるため、 娘宅に前日から泊まり込みで、引っ越しの手伝いだ。 雪山で使った物は、前日からあちこちに干してあったが それを山部屋に、放り込み (そう私が勝手に呼んでいる、だけなんだけどね) 昨日下茹でしたタケノコと、 圧力鍋で煮た豚の塊肉を持って出発だ。 部屋にたどり着いてみると、 まだまだ荷物が片付いていない。 娘はブックオフに本を売りに行ったり 役所に…

会員以外にも公開

2020・03・18~21 引っ越し準備

婿殿の転職に伴い、娘夫婦が引っ越すことになった。 その手伝いの為、着替えをスーツケースに入れ ゴロゴロ引いて、娘宅に出かけた。 まず、使わない食器から取り掛かる。 ぴちぴちマットにくるんだり 古くなったタオルを食器の間に挟んだら それを段ボールに詰め 隙間をぐしゃぐしゃにした新聞紙で埋める。 外側に、中身と運ぶ場所を記入したら 一丁上がり・・ 孫の様子を見ながら、そんなことの繰り返しだ。 今…

会員以外にも公開

準備中につき…

引っ越し準備中につき、今日は外回りの仕事! 大方は、オットが秘密で集めた大量のカメラ(CanonとかCanonとか…ほとんどCanon!)を下取りに出すこと。 自分で撮って現像までしてたけど、最近は個人情報保護法で、道行くヒトをだんだん撮れなくなったので、趣味放棄! 海外に行くとみんな喜んでモデルになってくれるけれど、日本では女性と子どもは撮れなくなりました。 中年日本人男性がカメラを構…

会員以外にも公開

<引っ越し荷物!箱詰めも本番モードに>

引っ越しまで約一か月に為りました。 昨日、引っ越し屋から段ボール箱が届きました。 早速、ボチボチ詰め込み作業の片付けを始めました。 イメージ 1 問題は詰め込んだ段ボール箱の置き場です。 ウサギ小屋ですからね? イメージ 2 二回に分けての引っ越しですから、最初の引っ越しで荷物が減らないと、段ボール箱置き場にも不自由致して居ります。 取り敢えず、最初の引っ越しで必要な物は・・・・・・…

会員以外にも公開

<毎日、毎日、少しずつ・・・・・・!>

予備のカラ段ボール箱が無くなって、荷造りはして居ませんが本日も荷物整理は行って居ます。木箱にはガラス類や陶器などの壊れ易い物を入れて整理して居ます。 イメージ 1 この様な大きな木箱も他に4個ぐら有るんですよ! 英国から持ち帰ったトランクは、この箱の一つ分の容量は有ると思います。 見積もりでは一つの木箱で、段ボール箱が3個には計算されそうですね? 本類は一切、手を付けて居ません。 本当に読…

会員以外にも公開

<フットボールは走り勝つ事が基本!>

矢張り、フットボールと言うスポーツは、走り勝つ事が基本なのですね? テレビ放映の画像で、無音にして映像をみながら・・・・・ (地上波放送の解説者やアナウンサーが五月蠅過ぎるので!) 音声はラジオ放送を聞いた。 テレビ映像と音声とのズレが気には為ったが、解説は良かったと思う。 ゲスト解説は歌手の小柳ルミ子さん、サッカーには詳しいとは聞いて居たが騒ぎ過ぎる地上波テレビの解説者よりは、的確な解説を…

会員以外にも公開

<荷物置き場にも頭を使う!>

ウサギ小屋の狭さが引っ越しの原因でもありますが・・・・・・ 折角、荷造りした段ボール箱の置く場所が無いんですね。 今日は、荷造りの終わった荷物の置き場所の確保の為の、場所の確保! その場所を置く為の、荷物整理から始めたいと思います。 イメージ 1 荷造りをして置物を整理しても、物を捨てる物は無いので絶対量は変わらないのです。置く場所を決めて隙間なく積み重ねるのが、一番良さそうです。 此れ…

会員以外にも公開

<参ったねぇ~・・・・引っ越し見積もり!>

永年のツケ!を一気に清算? 「素人の考えの浅はかさ!」を、思い知らされました。 イメージ 3 流石にプロですね! ざっと見ただけで・・・・・・ 段ボール箱は100個を超えますね。 「えっ!」 私は絶句です。 我が家の路地裏の条件を加味すると・・・・・・・ 車まで運ぶ手間と遠距離輸送と言う悪条件が重なって居ると言う。 量的にも「一回の引っ越しでは無理ですね!」と、言う無情な御言葉! イメ…

会員以外にも公開

<地目変更手続き!>

空振りも良いところで・・・・・・ 何とも面目の無い次第でした。 我が家の「ウサギ小屋!」路地裏も良いところで・・・・・・ 道幅が2.5メートル位で、会社の車が入らないので、見積もり以前の問題だと言うのです。 我が家は環状七号線、上馬交差点の近くで、一本裏通りの路地から中に入った路地の、行き止まりが我が家なんです。交差点まで歩いても二分ぐらいです。 メールの来た順番に見積もりを頼んだのですが…

会員以外にも公開

<引っ越し!初体験です>

二日ぐらい前から陽気が変わった様に思う。 天気予報を見て居たら何やら・・・・・・ 秋雨前線の南下が原因で、此の前線が関東地方を覆って居る所為だと言う。 秋雨前線を南下させている原因は大陸の高気圧の張り出しらしい。 この高気圧は夏の高気圧と違い湿度は低く、からっとした空気で夏のジメジメ感が無いと言う.からっとした空気の爽やか感がかんじられて、陽気の変化が感じられたのだ。猛暑の夏は終わったと言う…