「京都迎賓館」の日記一覧

会員以外にも公開

京都迎賓館を見学して来ました

京都迎賓館の見学と京料理を楽しむという日帰りツアーに参加してきました。 まず京料理の昼食を食べるのですが要するに日本料理のフルコースです。 我々のグループは11人だったのですが、一人の中居さんが一皿ずつ出してきて食べ終わるのを待って下げて次の皿を配るというチンタラぶりでしてかれこれ2時間もかかりました。 わざと時間がかかるようにしていたのかなというほどのペースでした、 さて、…

会員以外にも公開

ゆったり京都

2/20 京都迎賓館に天皇皇后両陛下が祝賀御列の儀で乗車されたオープン・カ-を見に行きました。 入口には珍しい松柄のお雛さんが飾られてました。 京都の伝統技術をガイドツア-なので詳しく説明があり、日本古来の技術の素晴らしさがわかりました。 次に京都仙洞御所(天皇陛下が京都御所に来られた時に泊まられるところです)が無料で見られるのでついでに行きました。紅葉の頃は圧巻だそうです。又見にきたいです。…

会員以外にも公開

塩の つぶやき 18日 雨になると。。

昨夜から小雨が降り続いています 今も降ったり止んだりを 繰り返しています 夜には 本降りになるとニュースで言っています 被害地には 迷惑な雨ですね。 小雨で終わってほしいのですが。。。。。。 一  京都迎賓館  一般に公開すると新聞記事で見て ネットで応募して   あたりました、 入場時間から逆算して こちらから出かけては 東京駅に 間に会いませんから 大和の息子の所に泊まって 新横浜から 乗…

会員以外にも公開

「藤田嗣治展」&「京都迎賓館」

★藤田嗣治展 ・・・京都国立近代美術館(~12/16まで) 今まで、何度も藤田の展覧会に行った、が、 今回、多くが初見でした。 それは、嬉しい事です。 しかも、気になっている「アッツ島玉砕」(作戦記録画)があった。 数年前に見たとき、 解説には、「軍から要請され、父親が軍医だった関係で断れなかった」と、書いてあったように思ったが、私の記憶、間違いか? 今回の解説では「藤田本人が代表作だと。軍か…

会員以外にも公開

京都迎賓館

8月25日 この日は クラブツーリズムのツアーで 京都迎賓館に行った。 こういう場所は なかなか行けないと思って、ツアーを見つけたら すぐに申し込んだ。 バスは46名で満席だった。 「京都迎賓館は、日本人のもてなし方で 国公賓を接遇するために、国家によってはじめて建設された施設である。」と、本に書いてあった。 この施設は、京都御苑内にある。 内閣府の管轄で、見学するのに…

会員以外にも公開

伝統文化の継承

晴れのち曇り。  昨夜のNHKBSのザ.プロファイラーでモーツアルトを取り上げた。映画「アマデウス」で見たのとは違った視点で面白かった。ゲストの中道郁代さんがいつの間にか年を取ったのに驚き、又、がっかりした。彼女は「名曲探偵アマデウス」に時々出て来て、ピアノ云々ではなくその美貌でご贔屓にしていたのだった。ただ彼女がモーツアルトの魅力に触れて「明るさと暗さ(悲哀)が同時に存在」と指摘したのには、…