「災害」の日記一覧

会員以外にも公開

被害に遭われた方々へ

皆さん 大丈夫ですか? 新コロナもですが豪雨が凄かったようで、新潟・山形に石川県だけではなく、福井県、滋賀県や青森県でも冠水被害が発生。 泥を掻き出す姿を見て不謹慎かも知れませんが、雪かき のことを思ってしまったのですが、でもそれよりも重いし汚れが取れるまでにはかなりの御苦労があることでしょう。 畳が浮いたと云っている方がいました。 そうなるのかと改めて被害の状況を思いました。 実は私の…

会員以外にも公開

【JR西日本】サイコロきっぷ、発売4日で売上10万枚を突破

TV報道の過熱でサイコロきっぷが売れすぎみたいです。 10月末まであるんでまだまだサイコロふる人が増えそうです。 自分も2回やるひとりですが(^^♪。こんなにお得なキップはないと思います。 今日も朝から大阪でも大雨警報(すぐに解除されました)💦。 北陸方面は大災害です。特急サンダーバードは運休です。芦原温泉(福井県)をサイコロきっぷで買った人は払い戻しみたいです。 気象の異常現象はこれからも続…

会員以外にも公開

山形・新潟~石川・福井の豪雨被害を見て

 テレビニュースで、豪雨被害の状況を動画で放映していた。  ひどいものだ。車が水に浸かったのだって、もう、エンジンが動かなくなって廃車にするしかないだろう。道路が崩れて転落している車もある。金額にしたら、いくらの損害になるのだろう。  床上浸水で、座敷に30㎝も50cmも泥が堆積してる場面もあった。その家は修理が可能なのだろうか。さらには完全に倒壊している家もある。それを直すのにも費用が掛か…

会員以外にも公開

凄い雷です⚡️

今日は酷い天気⚡️ 時々、ドーン 💥 何処か近くに落ちたかしら‼️ テレビを見ていてもサッと消したり… お陰でオタク族で久しぶりに涼しいかなぁ クーラーより扇風機でよし! それにしても山形方面はひどい状況ですね 自然には勝てないことを実感するような光景です どうかご無事で🙏

会員以外にも公開

☆奈良と大阪の国境には恐ろしい地滑り地獄がかって存在した【亀の瀬地すべり資料室】

4万年前から地滑りが繰り返されてきたやばやばな地区になる そんな訳ありの地域を現在に至るまで最新の土木技術を駆使して守り通してきた 被害の記録と対策工事の歴史はこの資料室に行けば正しく学べ知識の上積みとなる 無料で公開されているしトイレ休憩にも使えてありがたい

会員以外にも公開

人生のつぶやき

ゆずの寝顔を見ながら… まだまだ人生を語るには未熟だし、さまざまな意味で至らぬ人間ではありますが… あと60歳定年まで2年の今、父親が借金残して失踪して30年、危険な場面や人とのかかわり、阪神の震災で全壊、広島で土砂災害、東北の地震では羽田空港で帰宅出来ず朝まで過ごしたり、仕事でもまあしなくても良い経験をしたり、未熟さゆえに2回も離婚したり、懲りずにまた家族を作ったり… 一度は誤診で余命宣告もい…

会員以外にも公開

復旧工事パート1

2020年の10月の台風で、被害を受けた畑や田んぼの復旧工事2カ所が、やっと終わった。 申請は他もしてありましたが、工事費の最低価格に到達せずに足きりでした。 堀方による工事残土は、田の畦や法面の盛り付けに処分してもらいました。 ココアさんは、珍しそうに・・・ 「あ!そこを降りてはダメ!」 あぁ~あ・・あんよで穴が開いたわ。 小さな畑の方の市道に崩れ落ちてたのが直ったら、残ってたか…

会員以外にも公開

災害ボランティアの日々(最終回です)

災害ボランティアの日記も一区切りつかせていただきます。 恐らく百回以上、ボランティアとして入らせていただきました。 大半が18年の7月から19年末までのことです。20年21年はコロナのため、ほとんど活動できていません。 災害ボランティアの活動は大半が泥にまみれ、単純な作業の繰り返しでした。 ある意味なんの面白味もありません。 しかし、被災者の方の喜び、ここでしか出会うことのない仲間、それらが原…

会員以外にも公開

災害ボランティアの日々(2019年2月2日)

2019年2月2日ボランティア この辺りになると何回目のボランティアかわからなくなりましまた。 今回は2階からの運び出しです。 すべて浸かっていたため、廃棄するしかありません。タンスや机を如何にして運び出すか。これには腕力とコツが必要です。 被災者の方によると、2年前に瓦を拭き変えられたとのこと。かなり大きな家でしかも2棟。驚くような金額でした。 ご覧になってわかるように、一階の屋根は…

会員以外にも公開

災害ボランティアの日々(2018年〜48日目)

48日目 ボランティア経験からチームリーダーになることが多くなりました。 今回はなんとオーストリア大使館員の方が参加されました。 英語しか話せないとのこと。身振り手振りと私のJapanese Englishで、何とか作業内容は伝わったようですが? 英語が喋れたらなとつくづく思った1日でした。 後日メールするからとアドレスを聞かれましたが、その後連絡はいただいておりません😓 肝心の作業内容は…

会員以外にも公開

災害ボランティアの日々(マスコミ編)

何度かマスコミの方とボランティアをご一緒させていただきました。 今回の方はボランティアをしながら取材をされていました。 一生懸命作業されながらその合間に取材されていたので、とても大変だったことでしょう。 ただ、1つ気になったことがあります。記事の方向性は決まっていたものと思われます。 大変な状況で立ち直ろうとする被災者とそれをサポートするボランティアたち。 確かに多くはそうでしたが、現実は異…

会員以外にも公開

災害ボランティアの日々(ドラマ日本沈没)

日本沈没と災害ボランティア 今夜、日本沈没の最終回ですね。 流石に、日本が沈没したらボランティアどころではなくなりますが、南海トラフや首都直下地震、豪雨災害の後には、必ずボランティアが必要となってきます。私達は被災者になる可能性だってあります。 豪雨災害レベルでさえ、ボランティアなしでは前に進めません。 現代日本ではボランティアがなくてはならない存在です。 では、どういう方がボランティア…