「生前退位」の日記一覧

会員以外にも公開

新元号の発表と新天皇の即位について

新天皇の即位が2019年4月1日だそうです。 それに伴い、元号も2019年4月1日に切り替えだそうですが、いきなりの発表だと混乱するので新元号は前もって発表するようです。 そこで、私は要らぬ心配をしてしまいます。 1.新元号(仮に'亜'とします)を前もって(例えば切り替えの半年前2018年10月1日に)発表する。 2.官庁は免許や許可、納付期限などを知らせるときに新元号を使う。例えば新元号'亜…

会員以外にも公開

退陣時期

天皇陛下退位日、19年4月30日決定 翌日から新元号 天皇陛下の退位時期が決定されたのだから、安倍首相もそれに倣って、自身の退陣決定と時期を表明すべき。

会員以外にも公開

★ 「有識者会議」は 安倍の親衛隊 !

私は、この「有識者会議」についてNHK(犬HKという人が多い)が如何にも 公正中立の人たちの様な報道をしていたのに腹立たしく聞いていたが、下の記事を読んで幾らが気分が晴れました。 この有識者たちは、日本の憲法が米国に押し付けられたものと間違った評価をして、改憲を是としている人たちです。 日本の憲法、11月3日、70年前の今日公布されたものですが、今日の毎日の朝刊( 夕刊はない)の読者…

会員以外にも公開

新しい元号は幸福でどう?

生前退位が決まりそうですね。 とても良いことだな、とは思いますが 天皇制に関わる、ディープな議論はちょっと横に置いときましょう。 過去に、社会的に元号が話題になった時 新聞に投書したことがあります。 載らなかったんですけどね ■■新しい元号の仕組み■■ その時に投書したのは、以下のような事です。 西暦と共に元号も使うメリットを考えてみました。 世代を理解しやすいことだと思っています。 …

会員以外にも公開

青木理は優しいサヨク(小林よしのり)

 昨日のTBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ!」に漫画家の小林よしのりさんが出演し、月曜のコメンテーター青木理さんと対談をした。議題は「天皇生前退位」。  しかし、議論は全く白熱しない。それは、小林氏と青木氏の議論が「噛み合いすぎる」からだ。生前退位に関しては、二人とも認める方向で一致。さらに話は「女系天皇」へ進んだが、これも両者ともに容認。  女系天皇の件(くだり)では、小林さんに青木さ…