「秦野」の日記一覧

会員以外にも公開

行くしかないかも...😓

おはようございます♪🌝 秋分の日ですね~。こちらはお墓参りが多い日でもあり 北鎌倉辺り散策すると、お線香の良い匂いがしてきます。 でも今のところ、鎌倉は小雨が降っていますね。 早くも台風15号の影響が、出だしたみたいです。 15号は14号と違い、こっちを直撃です💦 太平洋沿岸を北上する進路なので要注意! でも3連休中に、注文していた生鮮食品を…

会員以外にも公開

久々の戸川林道@秦野

ふと思い立って近間の林道まで行ってきました。 残念ながら紅葉はまばらでしたが、片道約5㌔往復するだけでも楽しめることもあり、同じ目的?のソロライダーも何人か見かけました。 林道入口付近の「新東名」が通るエリアで埋葬品が出て発掘調査で工事が止まっていた場所もSA建設が本格化していました。渋滞解消になれば幸いです。

会員以外にも公開

丹沢の麓の風の音;広角レンズで見る世界&余分な戯言

秦野の歴史、名前は平安時代の末期から始まった様です。 平家が滅びた頃から、鎌倉幕府側に付いた藤原秀郷の子孫が住み着き“波多野氏”を名乗ったことから始まったようです。 降り立った渋沢駅も隣りの松田駅も、その後にこの地に居た一族の名が地名になったようです。 どの土地名も皆こんなことが多い様です。 それにしても、波多野が秦野になるとは・・・なぜ。 しっかり、波多野城も在ったようですが、そこ…

会員以外にも公開

★ 寄しだれ桜まつり♪と秦野の桜♪ ~平成最後の桜めぐり~

昨年、山の会で出かけた「土佐原のしだれ桜」のハイキングコースが https://smcb.jp/diaries/7653134 素晴らしかったので、今年は、友人二人で出かける予定にしていた。 ただ、昨年歩いたコースは、ちょっと複雑で自信がなかったので 新松田からバスに乗って寄(ヤドリギ)を目指し、土佐原のしだれ桜まつり会場までの送迎バスにお世話になった。 見覚えのある里山には、桜の木が点在して…

会員以外にも公開

秦野戸川公園

5日友人を案内して戸川公園に行って来ました。 渋川からバスで大倉まで公園に着くと桜とチュウリップが出迎えてくれました。チュウリップ祭りは6日からですが5日も満開状態でチュウリップのパッチワーク広場見事でした。 この日は雲の移り変りも綺麗で友人は雲大好きなので良い日に来られて嬉しい~と言ってくれました,風のつり橋を渡り山里庭園,桜の里を周り2時20分のバスで渋川駅にそこから町田経由して横浜線で成瀬…