「FT8」の日記一覧

会員以外にも公開

太陽活動が活発化 ♪

無線機(アマチュア無線)の前から離れられなくなってきた。 太陽黒点数(SSN)が3月末から100を超え、4月中旬に12まで下がったが、また上昇して100超えの日が続いた。 HF(短波帯)帯では、アンテナからの電波が電離層と地表に反射を繰り返し、電波が地球の裏側まで飛んで行く。 つまり、電離層と地表の地磁気の強弱が電波の伝搬に大きく影響し、11年周期といわれる太陽活動がHF(短波)帯の電波の飛…

会員以外にも公開

FT8 追加運用で、WEBでの変更申請が可能だと、

なら、いっそ、50Wまで許容すればっ? 煩瑣な入門機での運用はしんどい。 50W送信はインターフェアが恐ろしいの で嫌だが、20Wでなら、平衡さえ出せれ ば可能だと思う。 50MHz 20Wで当初 バラン無しでだとアンプに飛び込んでい た。 バラン2個で対処して解消できて いる。 とまれ、申請だけで良いのならやっつけ ておこう。

会員以外にも公開

Ic-705

8月末、待っていたic-705が煎餅とラジアル付で届きました。ベランダからイノシシ防止柵に張ったロングワイヤー(片方は地上高2m!)をアンテナチューナを介して接続。3.5,7Mhzなどすごいノイズとともに入感あり。ft8もok。しかし、トラブル続出。 1 アンテナチューナが動いたり動かなかったりと動作不安定 2 ft8は受信は問題ないが、送信時になるとpcとリグの接続が切れ、リグが送信状態のまま…

会員以外にも公開

電波で遊ぶ part2

今日もまた、マニアックな日記をUp ^^;  新型コロナウィルス感染防止で家にいることが多くなり、その間 無線機の前で電波と遊ぶ時間が増えた。 交信局数も1月からの累計で527局(6/11現在)となった。 5/28からはFT8という新デジタルモードの世界にデビューすることができ、私のハムライフがまた一つ充実してきた。^^ ♪ FT8のFTは、開発者のスティーブン・フランクさんと、ジョセフ・テイ…