「梅雨の過ごし方」の日記一覧

会員以外にも公開

大河ドラマ どうする家康を見て思ったこと

雨が降っているので外出せずに自宅に籠っていました これから梅雨の季節ですのでこんな日が続くと思うとがっかりですがこればかりは誰を恨むことが出来ません そんなわけで録画しようと思っていた大河ドラマのどうする家康をライブで見ていた次第です そして思ったことがあります 夏目吉信役をアンジャッシュの児嶋一哉が演じれば面白かったのに!と思いました 理由は大河ドラマを見ている方はきっとわか…

会員以外にも公開

晴耕雨読なのでRAW現像

基本的には、家で撮りためた写真のRAW現像をひたすらやります。 気が向いたら200m外周リンクがあるモリコロスケートリンクでカットばします。あるいは雨の中で雰囲気のある旅籠,紫陽花等の撮影もするかもしれません。

会員以外にも公開

外出したいが

梅雨の時期になると身の回り、家の中が今まで以上に少し整理整頓される。 具体的には①私が主夫を担当する。台所では茶碗を洗い、時には全自動食洗器を動かしぴかぴかの食器に磨きあげる。洗濯機では屋内用洗剤で用いてかつ洗濯物を分別洗濯し完了すれば室内干しに並べる。②愛読書は新聞。晴天でも同様だが、定期購読朝刊を隅から隅まで目を通しさらに他社のオンライン新聞にも目を通す。わからないカタカナあればパソコンで…

会員以外にも公開

梅雨の過ごし方

雨天の中、キャンプに行くほどの体力・気力は有りません。 銘酒を飲むか、読書です。 撮り貯めたビデオを見るのも、一興です。 健康上の理由から、酒は遠慮しています。紅茶に入れたウィスキーぐらいです。 読書も30分程度で、直ぐ疲れます。 途中で投げ出した本が、数冊あります。 それでも新聞の紹介欄を見ると、買ってしまいます。 昔を思い出しながら、俳句で過ごしています。  …

会員以外にも公開

雨ですね

ここのところ ずっと 慌ただしく ゆっくりする 暇もなし 体調に 危険を感じ 今日 くらいは ゆっくり やらなきゃ いけないことは いっぱい あるけれど 目を瞑り いつも じゃ〜ん という声も 聞こえて きそうだけど、、? 今日は ネット スーパーも 頼んで ないから …

会員以外にも公開

「おけつ」みて長生き

初めて知ったこの日本語。 「おけつ」は「瘀血」のことで「血の流れが滞っている」状態という。 そして見ればわかる「赤ら顔」の人で「手も赤い」らしい。 そこで見るわが手は白く、ひと安心。 さらに、サイクリングやポタリングで日やけしてきた手の甲をながめてやれ嬉し。 なおラッキーなのは、これらの自転車のりが「おけつ」解決(かいけつ)にいいことだ。 つまり、「瘀血~血液がドロドロになっ…

会員以外にも公開

「日本人グセ」をみた!

雨にはこの図式。 「梅雨どき=自転車散歩(ポタリング)、サイクリングができない」。 それで家にいることになり、テレビないのでパソコンにむかうのみ。 そして日本語、英語、人間関係、文化の学習ネタが目にはいれば日記にしてみる。 今回は「田舎」の文化(人間の風俗、習慣などの独自性)。 以下はその記事。 「田舎はどこもこうなんですか?」と告発ツイートが騒動に… 高知県土佐市「調査する」 …

会員以外にも公開

雨音を聞きながらキャンプ

もうすぐ梅雨の季節ですね 私の梅雨は キャンプに行き 夜半から 灯油ランプの雨粒を見ながら テントに打ち付ける音と焚き火をしながら飲むウイスキーが 自然に包まれ流されて行く時が 過ごせる事ですか。 だから 梅雨の時期のキャンプは せっかく行ったら 晴れにならない事を祈るばかりです。 昨年の6月11日にキャンプに行った時の写真です。天気予報は曇り時々雨でしたが あいにく雨は降りませんでした(…

会員以外にも公開

  ムシクイ

 窓の方からガツンとすごい音がした。見にいくと、ベランダに小鳥が落ちている。ガラス窓に激突したらしい。右側の羽を開いたまま、じっとして動かない。  家人はメジロだという。しかしある方が写真を見て、これはムシクイではないかと教えてくれた。メジロと色、形が似ているが、目のまわりが丸く白くない。図鑑にもムシクイがのっていた。これも可愛い小鳥だ。ムシクイは、梅雨のころは餌の虫が多く、また求愛で、活発に…

会員以外にも公開

雨のツーリングの楽しみ方~♪

梅雨の季節になりますね~ オートバイでツーリングで出かけるとき、 雨は覚悟しないと遠くへは行けない。 ましてやサラリーマンの身分で雲行きや天気図で、 平日晴れツーリングの日程の計画は立てられない。 平日休めば、お天気の雲行きは調整出来ると思うが、 上司の機嫌の雲行きを見定めるのは難しい。 ゴルフ、釣り、バーベキューなども雨雲は少しばかり、 やっかいだが、少なくとも…

会員以外にも公開

梅雨の雨は・・・ウザい? めぐみ?

東京生まれの私が、聞きなれていた、 天気予報のお天気お姉さんは、 「明日は生憎の雨です」 と私へ伝えてくれました。 それを聞いて何も疑問も不満も持たず、 すこし憂鬱な気持ちでイメージするのは、 「満員電車で濡れた傘がスーツに当たって嫌だなぁ~」 「普段の通勤よりも車が渋滞して嫌だなぁ~」 「運動会や遠足の予定の小学生はがっかりするなぁ~」 「女子高生は前髪が決まらずウザ…

会員以外にも公開

昨年の話です

シトシト降る雨の日☆ 窓を開けると、 ムアぁ〜っとした空気と雨や土の香りが漂い、 なんだかワクワクする♪ 窓の下で、 傘をさして歩く働く方々の姿 いつもは早足で歩いているかもしれないけど、 歩くスピードが緩やかで、いずれも前向きに歩いている そして、傘をさして歩く学校に行く子供達の姿 はしゃぎながら歩いている いつもと変わりない風景でした ザーザー雨の日…

会員以外にも公開

*雨の日の読書*

GW中の雨天時に一気読みした 大好きな穴口様の著書「聖地からのメッセージ」 以来、文中の聖地image workにtry中^^ 各国の聖地全てを訪れる事が出来なくても 当地のenergyに触れ源から湧き上がる愛の振動数✤ 雨天でも..不思議とJoy of Livingな心躍る心境に為れる♪ そんな一冊ですし私の後半生のBibleと認識☆ 購入後に視聴した穴口様の光の交…

会員以外にも公開

☔️鎌倉はジトジト

大阪から鎌倉に越して来て33年 引越してきた時に住んでいた古い社宅 部屋の壁に掛けたタペストリーが端から緑色にカビていく 玄関の物入れに入れていたナイロン製の子どもの椅子は緑色の別珍みたいにカビだらけ😨 革製品は良い物ほどカビが生える 引越されて荷物の無くなった社宅の空き部屋は壁にタンスの跡の黒いカビ そして子どもの喘息も多く、我が子もよく病院に通った。 鎌倉は湿気が多いの…