「法然院」の日記一覧

会員以外にも公開

刺青? タトゥー? それともペインティング?

 法然院で逢った ふたり連れ  女性の腕に刻まれたのはタトゥー?  それともペインティングだろうか  針で彫りこむタトゥー(刺青)は一生消えないが、  一定期間で確実に消える   ボディーアート(ボディーペイント)もあるらしい    1~2週間茶系の色合いが続くヘナタトゥー  フリーハンドでペイントするヘナアートなど  はたして彼女のタトゥーは どちらだろう??  たぶん茶系のヘ…

会員以外にも公開

物好きというなかれ!!

 でかけよう!  いつものように思った時が 祭日だった  まぁ すこし早めに出れば・・・と    烏丸(からすま)から地下鉄で蹴上(けあげ)まで  電車もあまり混んでいない  懸念されたオーバーツーリズムもピークを過ぎたかな?  いつもの三門前のモミジも遠目にはきれいに紅葉している  祭日のためか夫婦づれ、友達どうしも多かった  いつものように南禅寺から永観…

会員以外にも公開

 法然院へ

   南禅寺の境内を一回りして永観堂の境内を抜けて   法然院への道を辿る   哲学の道は   川のほとりはバランスが悪いので歩かない!   サクラの裸木のトンネルの砂利道をのんびり歩く   いぜんは屯する耳を切られたさくら猫(野良猫)がのっそり出て来たものだが   最近はほとんど見かけなくなった   餌を与える人も見かけない   法然院の近くの安楽寺の茅葺きの屋根に   うっすらと雪が…

会員以外にも公開

法然院で出遭ったひと

  雨上がりの法然院の境内   濡れた飛び石に置かれた棕櫚縄でくくられた石がある   「関守石」と呼んでいる   それを撮っている背後に人の気配を感じて振り向くと    若い女性が立っていた   若いと言ってもみそ路を少し過ぎているかな???   「撮りますか」と訊くと「ハイ!」と返事が返ってきた   どうぞと交代しながら   「最近はこの石の意味を知らない人が多くなったのよね」  …

会員以外にも公開

 雨の京都をあるく

  あすは京都をあるこう!いつものコースを   テニスのあとそう決めたのだが・・・   朝 外は雨だった!     一度はあきらめて引き返したが        土砂降りでなければ、雨の京都もいいかな?と   また気を取り直し 思い切って出かける      中途半端な時間になって 出遅れたけど   まぁ いいか!   いつものように四条河原町から白川を抜け平安神宮へ   平安神宮から…

会員以外にも公開

京都 3rd 銀閣寺

 下鴨神社を出て、御所とは反対の方角へ向かう。  京都大学のキャンパスを右に見ながら、百萬遍知恩院に立ち寄る。  そこから次の目的地まで歩く歩く。  前回訪れた時は金閣寺を拝観したので、今回は銀閣寺(東山慈照寺)へ向かう事にする。  流石に名前だけは知られている銀閣寺。近くにつれて観光客が増えてきて混雑して来た。  列に並び拝観料を納めて入ったものの、人が多くて落ち着かない。  インパクト…

会員以外にも公開

椀の中つまみ菜青く汁の実に

 「大根の葉の流れゆく」川に鴨  小原澄江  あま水に大根の芽の沈みけり  杓子庵 中勘助  霙餅大皿に餅と下ろし載せ  アロマ  いつまでも大根洗ひ見る子かな  中村汀女  名月のこれもめぐみや菜大根  許六  椀の中つまみ菜青く汁の実に  アロマ  今朝の栄大根下ろしのうすみどり  川口重美   僧さげて大根地を擦る女坂  吉野義子   僧堂や大根汁の斎の柝  尾崎迷堂 孤…

会員以外にも公開

◆ 大文字山と哲学の道を歩く

19日は題名の職場OBのハイキングに参加しました。 大文字山とは京都の夏の風物詩として有名ですが、五山の火の一番目の山です。 標高は低く460数mですが、京都市内から東南の山科から登りました。 山科には毘沙門堂がありますが、駅から閑静な住宅街を抜けると琵琶湖の疏水から流れる川の辺りから、紅葉が観られます。 毘沙門堂は紅葉の名所でもあると思いますが、ここでは写真を撮るのが目的となり私も境内のあち…