「奥高尾」の日記一覧

会員以外にも公開

マメ科の実

シモバシラに行く前に マメ科の実を捜しながら 歩くと幾つか見つけた 綺麗( ;∀;)な実だ 花は無くても楽しい山歩き 今年の山納・・・ 膝と股関節意識しながら 歩いた・・

会員以外にも公開

小仏城山・高尾山2023.10.29

奥高尾を小仏城山から歩いた。 大垂水バス停から出発して、一丁平を経て小仏城山へ上る。一丁平は前通ったかもしれないが、初めて意識してみた。桜が綺麗なそうなので今度桜の季節に来たいと思っている。 小仏城山から高尾山まで人気ルートだけあって大勢の人が歩いていた。 高尾山頂からはつり橋と蛇滝を通って蛇滝バス停まで降りた。 つり橋の道は外国の人が結構歩いていた。 蛇滝は奥までよく見えなかった。

会員以外にも公開

昨日は高尾北東尾根

一昨日 コロナワクチン接種したが 昨日は歩きたくて ゆっくりと 小仏城山に行ってきました 尾根をゆっくり 小仏城山 大混雑座る椅子もありませんでしたが 奥の芝生でランチして 一丁平から帰りました 紅葉が綺麗でした

会員以外にも公開

1週間ぶり花探し1

この暑さで 山より プールが主になって 花を思いながら泳いでいた プールで歩く 歩けなくなった((´∀`))ケラケラ 筋肉が音たのかな~~ プールの久しぶりに行くと プールの城合いに出会い 元気だったかと聞かれる・・・ 一昨日は花探し行こうと用意したが 雷雨注意予報で辞めたが 雷は来なかった 一日家にとじ込んで スケッチの色をぬったり遊ぶ 昨日…

会員以外にも公開

北東尾根

暫く 撮影に力が入っていたのfで 長~~く歩いてない これでは夏山の泊り山行には 行けそうもない 少し長く歩こうと 澤を越えて 北東尾根に 何時もな誰かしら いるはずだが 今日はゆっくり一人で登れた 10半過ぎると降ってくる方が 何人かと出会う 30分に一度休んで 歩く コンデジとスマホで 足元のスミレを撮る スミレは何種類か咲いていた フデリンドウも咲いていた 着いた城山は満員…

会員以外にも公開

残雪の裏高尾

スノーシューから1週間 病院の定期健診の後 裏高尾の行って見ました 雪がまだまだ残ってました 作業道では20cmから30cm残ってました チェーンアイゼン忘れました 林道は凝っている所を気を付けて歩く 作業道は慎重に登って行く 15時まで帰らないと 又凍り始めて危険なので 一丁平でランチして 降る 縦走路を行き交う方 10名程 15分でランチ終わって 降る 登る時は凍っていた雪が …

会員以外にも公開

氷柱

今年は寒さが厳しいだけ シモバシラ も多い 氷柱も水のある所では よく見られる 日が高くなる前に 行って見ると 氷柱シモバシラも 沢山見れた 普通に冬には見られない所にも 見られた 寒いけど見てみる価値はありそうだ 面白い形のも沢山あった しかし、教えて下さる方の言葉 100% 信じては○○である 見られたくない為に 煙幕?を・・・」

会員以外にも公開

シモバシラ解けていた

今日は午後の出なので 車で途中まで行って 一回り シモバシラには気温が高すぎだ・・・ でも、日影はまだ、残ってた 一昨日ならバッチリだったかも~~ しかし、解け始めたシモバシラは綺麗です ススキを見ながら茶屋に・・でも休みだった ランチして下ると12時 帰って一休み・・・

会員以外にも公開

秋の高尾山から

高尾の紅葉は遅く 今は端境期で花は少ない 歩くには暑くなく 歩き易いが 平日の今頃の高尾は 孫たちの学校遠足が多く 会ってしまったら 昼食まで 賑やかで 逃げ帰り 旧の登山道を ひたすら歩いて 奥のかやとに座る 紅葉はまだまだだが 実のつけた枝を探すのも面白い 花のある頃歩いた道を 歩き返す 奥の登山道はアップダウンと ぬかるんだ道 それでも静かな道はありがたい 後2か月もすれ…

会員以外にも公開

北東尾根

久しぶりに 川を渡って北東尾根に向かった この尾根は高尾には珍しい アップダウンがあり 花もそこそこあり 足慣らしにはちょうどいい山だ 城山に出ると 超混雑していた 途中でツリバナの実を撮影して 一丁平に行き 今年は早く咲いたセンブリを見て 奥の道に行く 草で隠れる道をかき分けて 下りの道に入る 作業道は網で閉ざされて 花は見られない 林道を下ると 二人の女性が花を撮っていた …

会員以外にも公開

暫くぶりの山歩き

この1週間雨で山を歩く気も無く 録画した古い番組を見たりしてたが 今日は土砂降りは無さそうなので 車で出かけた 駐車スペースは空いていた 午後の天気が悪いと言うので 早めに出て 花などを探す 今回はツルニンジンとツリガネニンジンが 多かった ツルニンジンは探せず戻って来て もう一度探した

会員以外にも公開

≪2021/4 7≫ こんなに混んでいます。

明日にも、3度めのコロナ緊急事態宣言が出る・・ と言う訳では有りませんが、「奥高尾」に出かけて見ます。 写真は、高尾山から1時間ほど入った景信山。 登山口から往復で、4時間の場所。 本当に「奥」なんですがご覧の通りの人出 1年近くも「スティホーム」を言われ続けると・・ ですよね。 この日は、此処から更に1時間の堂所山を、往復しました。

会員以外にも公開

裏高尾も混んでいる

新型コロナウイルスの感染者が 増えて病院はいっぱいで入れないそうだが 高尾山の奥高尾も若者で 混んでいる 相変わらずマスク姿は半分だ 駐車スペース 都区内の車が多い スペースが無く 小下沢の方に置く 今日はシリオ400シリーズの900gの靴で 歩く 赤い実を探しに行く しかし、今年はいろいろな場所を 教わっていたので 速足で歩く 時々止まって撮影タイム 途中表には行きたくないので…

会員以外にも公開

花さがし 秋の花 高尾

昨日 ツルニンジンの所で 二人組の女性から 3号路のツルキキョウより 良い株があると聞いていたら 日影の林道で毎日高尾に来てる 名物おじさんにも同じところと レイジンソウと純白のツリフネソウを教わったので 今日又出直しでバスに乗ったら 昨日よりだいぶ空いているようです レイジンソウは思ったより 道を下って行ったら 人が居た レイジンソウを探しに来た 津久井の人だった 続いて以前からある…

会員以外にも公開

今日も北尾根から

高尾山の表側からは 混んでいるので 日影から北尾根を登りました 朝も1時間早く出かけたら 今日はデボ地点も空いていた 当然この尾根は誰にも会わない 午後の暑さが嫌なので 一丁平から降る 今日は昼食は持参しなかった 端境期だけど目立たない 小さな花は咲いていた 可愛そうな名前 ヘクソカズラらも・・・

会員以外にも公開

不思議な標識

最近 地図では 破線の尾根の 入口に不思議な標識が木に付けてあった 入口から 出口まで 適当の間隔で案内があれば 問題ないのだが・・・ 入り口だけのご案内では 高尾は初心者が多いので 危ないのではと 思って 相談したら やっぱりふさわしくないと 降ろしてあった 多分創作者は 自分の知っている尾根への道の 案内の積もりだったのでは・・と思う 出来れば 道の草刈から 枝落とし 案内…

会員以外にも公開

高尾山でも迷子???

山頂の西の合流天から 大垂水の標識の 巻道に下ると 東屋があるここで昼食の予定で 行って見ると 時々すでに終わった ラン類を撮りに来ている がっかりして帰って行く 東屋に到着したら60代の単独の女性が お尋ねをしても良いですかと 言って来た 聞いてみると現在地が分からない・・・ まさか、高尾山で迷子になると思わなかったと ポケットから簡単な地図?? 見たら奥高尾は載ってない 小仏から…

会員以外にも公開

≪2019/12 1≫ 漸く此処にも紅葉が・・

此の所、台風被害でルート閉鎖が続く高尾山から、足が遠のいて居ました。 其処で、奥高尾の「景信山」に出掛けます。 考えはみなさん同じ何ですね、例年の紅葉時期には有り得ない混雑ぶり。 早々に退却と成ります。 それでも、紅葉は十分楽しませて呉れました。