「切絵」の日記一覧

会員以外にも公開

二十四節気 切絵

蓮初めて開く(はすはじめてひらく)   池で夜明けとともに蓮が花を咲かせる頃。   「次候」 7月12日~16日頃 鷹乃学を習う(たかわざをならう)   鷹の雛が成長して、巣立つための飛び方を覚える頃   「末候」 7月17日~21日頃

会員以外にも公開

二十四節気 切絵

夏  小暑(しょうしょ) 温風至る(おんぷういたる)  梅雨が明けだんだんと暑くなる       初候 7月7日〜11日頃

会員以外にも公開

切り絵「24節気」から

天気は晴れです。 暇つぶしで短時間で切り取れるものを切り抜きました。 これからの時期に咲く「なでしこ」と「朝顔」です。 春に植えた花の種少しずつ花芽が出始めてきましたがどのくらい芽が出るか楽しみです^^ 庭では今年抜かなかったルピナスが占領して咲いています。 始め紫というかブルー一色でしたが今年は白にピンクもあります沢山の色が出ると綺麗ですよね^^ 今日の写真は切り絵と庭のルピナスです。

会員以外にも公開

二十四節季 春分 次候

天気は晴れです。 昨日、今日と暖かい日差しで融雪も進んでいます。 気象庁の観測地点の融雪は28cmとのことです。 このまま暖かい日が続くと今月中には積雪が0になりそうです^^ 毎年暖かい日が続くと庭の雪山にスコップを入れて崩すのですがこれが結構体力を使います。 今年は放置してどのくらいで溶けるか見るつもりです。 早く溶けても気温が低ければ花芽も出てきませんからね^^ 昨日は二十四節気 次…