「大学生」の日記一覧

会員以外にも公開

悩み共有サイト開設など提案

26日のくらし教育の欄に「悩み共有サイト開設など提案」の記事あり紹介しておきます。 核家族化、少子化、の時代になってきた現在悩みある若者が困っているようです。それの悩み共有サイト開設の提案が高校生や大学生からあったとの事です。

会員以外にも公開

変な色気でなく一年ぶりに再会出来た喜び【オランチョ】

長瀬バルでどうしても果たしておきたい一件があった 自分勝手に盛り上がった純粋な酒場の約束 当時近大四年生だった店の女の子と交わしたたわいない決め台詞 『来年も長瀬バルに来てこの店に来るよ!』 呑んだ上での気軽な発言だったけと5割以上私は本気だった バル飲みで六軒めぐり最後の店として去年の約束を思い出し店に入る 『一年前に来た者ですが懐かしくてまた来ましたあの時の女の子…

会員以外にも公開

馬鹿げた世の中に

関学大、悪質タックルの日大謝罪は非公開で19日以降に/アメフット 大学生とあろうものが、この様は何だ。 何のために大学教育を、受けているのだ。 教育費無償化は、今に大学生まで恩恵にあずかれる。ところがその恩恵は、学業に勤しむよりも、スポーツや芸能、芸術に向けてしまわれている。 それをスポーツ長などを設置して、教育費無償化の税金の使い道が、ロクでもない道に使われる。 大学生にもなり、大人と言って…

会員以外にも公開

アラ還の学生生活で感じたこと(現代学生気質など)

アラ還学生で困ったことや致命的なことはこれまで何一つありません。しかし、幾つか面食らったことはあります。 入学したての頃は、スーツ姿の時もあるため先生とよく間違えられ、入っていくと急に教室が静かになったり、早く教室に入ってたまたまで近くの学生と話していると、先生と学生がまだ面談していると思ったのか、授業のメンバーがだれも教室の中に入ってこないというようなこともありました。しかし、それは…

会員以外にも公開

自分のプロフィールを見て気付いたのだけど(今月は趣味人100ヶ月記念月)

今月が、趣味人倶楽部に参加して、ちょうど100ヶ月の記念すべき月回りだったんですね。 年に直すと、8年と4ヶ月ですか。 結構、時間が経過してますね。 私は、その間に、定年退職し、大学に編入学して佛教を学び、得度を受けて僧職となり、本山で修練を行って住職資格を得、卒業後は違う大学のオンデマンドコースに入学して勉強を続けるという生活をしています。 まさか、60代が勉強の季節となるとは、かつて…