「茅の輪」の日記一覧

会員以外にも公開

塩の日記 7月1日 文月 いい響きですね🙏

7月に入りました 色々 災難?があった 6月ともお別れで 少しホッとしています 今月の神社参りは 小雨が 降ると聞いて 車を出してもらいました! 昨日 収穫できなかった きゅうりたちが 少し お化けになていました‥ 夏野菜は すぐに 大きくなります。大きすぎると 美味しく見えませんね😅 終えて 神社に 行きました 今時 茅の輪が あるのですね。 塩…

会員以外にも公開

6月30日…今年も半分過ぎようとしています

高津宮富亭カフェご奉仕オープンしていた頃 毎年6月30日は神社境内にて 氏子お世話係のジィチャンズらが頑張って作成された茅の輪が…❣️ カフェ閉店後 参拝者の皆さんと一緒にお祓いを受けました 今年半分の厄祓いの日 なんか…懐かしい〜 月日の経つのの早い事

会員以外にも公開

カラオケと晩ご飯

今日(6/29)は、カラオケクラブSONG'sの例会が3ヶ月振りに開催されました 奈良市の「涼健」で開かれ参加者は7名でした 私の歌った歌は ①遠き昭和の.../小林旭 ②遠くへ行きたい/ジェリー藤尾 ③バス・ストップ2/保科有里 ④まよい川/五条哲也 ⑤バーボンダブルで...(哀愁のジャズシンガー)/KANA でした 最後に皆で唱歌「夏は来ぬ」を歌いました 終わって家に帰ったらママからスマホ忘…

会員以外にも公開

茅の輪

豊島区雑司ヶ谷にある神社です。 毎年この時期になると、大きな茅の輪が付けられています。 この茅の輪のくぐり方を読んでみると、かなり複雑です。 恐らく、八の字を書くようにグルグル輪の周りをまわるのでしょうが、これのくぐり方が面倒くさそうなので、毎年、ただまたいで通っています。 そのせいか、毎年、いいことがないまま一年が終わってしまいます。 今回もまたいで通るだけにしますので、また来年もいいことがな…

会員以外にも公開

高麗神社

 高麗神社では今茅の輪が鳥居のところに設えてあります。一昨日になりますが、たまたま高麗神社へ行ったら茅の輪ができてました。早速茅の輪くぐりを行ってみた。8の字状に左側を2回、右側を一回周る。一応、「心身を清めて厄災を祓い、無病息災を祈願」しました。ついでに七夕祈願もやって帰りに「笹竹や短冊」を頂いてきました。高麗神社の紫陽花もそろそろ終わりに近づいてますがまだ綺麗に咲いていました。 写真> 1…