「アオキ」の日記一覧

会員以外にも公開

秋景色 その20「アオキとヒノキ/常緑の木」

👔「アオキ」といっても あのアオキではなく こちら植物の「アオキ (青木)」   です~ 庭木でも よく見かけますが、常緑の青々とした肉厚の葉 そして冬場   の真っ赤な実がとても美しいですね~😊 日本原産で 関東地方以西の本州から沖縄の山地にふつうに生えます。こちらで も裏手の傾斜地に 何本も生えています。庭木や公園樹として利用され、園芸品 種の栽培もされています。 写真2は …

会員以外にも公開

塩の日記 28日 畑で 朝食を🐾

昨夜 部屋にいたら 蚊が 飛べなくなるくらい お腹を膨らませて 目の前に😗 一発で やっつける。 真赤な血が 飛び散る。塩は 刺されてはいないはず。 妻に聞いても 刺されてはいないという? さてさて この答えは ????? なのですが。 兎に角 今年の初 蚊に 出会った 夜でした 朝5時に畑にいく。 妻は6時に 自転車でやってきて キヌサヤと …

会員以外にも公開

鋸発見したので草刈

心源院の尾根の草刈りと 枝おろし 低い木の根を切りに 此処にはオオバノトンボソウ ヒメハギ シュンラン等が咲くが 下草 弦等で危ない状態 3月になるまでにYさん と手入れの予定が 目の検査に時間がかかり 3月まで欠席のようで まあボチボチやるか~~~ 今日は10M ヒノキは枝おろしが鎌では出来ない 鋸で引く 低い木も手強い 以前切ったものが5…

会員以外にも公開

雌花に雄しべ!?

2021/03/29 3月21日にアオキの雌花というタイトルで書きましたが、その雌花に雄しべが! 実が1個しかできないのは本来あるはずのない雌花にできた雄しべが雄しべとしての能力が不完全なためかもしれません。 ちょっとめずらしいでしょ。

会員以外にも公開

アオキの雌花

2021/03/21 昨年の12月14日に冬芽を見つけてから3ヶ月あまり。 ようやく花が開きました。 毎日見ているのですが今朝(3月21日)赤い花が見えました。 雄株がないのに実が付いてます。 1個だけです。 実の写真は2月11日撮影。 昨年の花の実ですね。 花の後ろの球形のは皆蕾ですから普通実がいっぱい付きます。 雄株がないのでたまたまどこかから虫が運んできた花粉でできた実なんでしょ…

会員以外にも公開

これって本当にアオキ?

2021/02/19 最初の写真が最新で2021/02/18撮影。 2番目が2021/02/07撮影。 最後が2020/05/03。 昨年も1個だけ、今年も1個だけ。 それに時期的にずれてる感じ。 冬芽はまだ固いような状態。 冬芽は「とうが」と読むんですね。 「ふゆめ」で変換しようとしたら出てこないので「冬」と「芽」を別々に入力して検索したら「とうが」と出てました (^^;ゞ 冬芽は今回…

会員以外にも公開

この花は?

2020/12/29 こんな変わった花が咲いていました。 縦が1cmほど草丈が5cm位です。 ちょっとホトトギス風の斑点があります。 葉っぱは周囲のスミレの葉をかき分けて確認しようとしましたが果たせませんでした。 何とか名前を知りたいです。 2枚めは晩秋から咲いているスミレです。 しばらく花が見えなかったので終わったのかなと思っていたらまた咲き始めました。 二つの花の中心部の様子が違うのが気…

会員以外にも公開

アオキの実

2020/05/03 狭い場所に植えているアオキの枝が伸びてきて剪定。 混み合った枝をはらっていると赤い実が。 アオキに赤い実ができることは知っていたけれど目にするのは初めて。 30年は経つ斑入りのアオキなのに。 もうすでに熟し過ぎの状態。 もっとピチピチの時に撮ってやれればよかった。

会員以外にも公開

今日の写真3枚は、夕暮れの空、明治神宮ミュージアム、アオキ

2020年2月4日 火曜日 記 今日は、JR原宿駅で降りた。表参道を少し歩いて、左折して、竹下通りを歩いた。 いろいろな種類のお店があるね。まるでテーマパークに巡りこんだ感じだね。 静寂さを求めて、山手線を越えて、明治神宮に入った。 新しくできた「明治神宮ミュージアム」に入った。入館料1000円。 ミュージアム内部の撮影は、禁止。写真(2) ミュージアムを出て、レストラン「よよぎ」に入った…

会員以外にも公開

アオキの花

アオキの花は雌雄異株なので、同じ木を見ていても、両方は見られません。 やたらと目につくのは雄花の方。 真ん中に黄色のオシベが4つあるのが目立っています。 雌花はとっても地味で、中心に緑の出っ張りがあります。

会員以外にも公開

アオキの雌花、雄花

アオキの花って、とても小さいので、咲いていても目立たない。 雄花は四つの小さい点々が目立っているので、雌花よりも気がつきやすい。 雌花は、今赤い実が付いている木を探せばいいよね。

会員以外にも公開

アオキ? 姫青木?

今日も生憎の小雨。昨日は霙っぽいのも。連日寒いので朝は瓦斯ストーブ欠かせない。連日のMLB。今朝も大谷は素晴らしかった。暫くAngelsに注目です。 いつもは9amに粗大ごみ回収来るのだが、大型の水槽を未だ引き取りに来てない。300円seal買って用意してるのに。バケツに移したメダカ5匹元気。^^ 回収し易い様にガムテープ貼ったり、その後 庭を小雨の中を点検してた。アオキって知ってる? ウチ…

会員以外にも公開

アオキの実

もう三月にもなれば、全部の実が赤くなると思いきや、まだ薄いピンク色や緑色の実がたくさん見られる。 アオキの赤くなる時期って本当はいつなんだろう。 あと数ヶ月で花の咲く季節なのですが。