「自作仕掛け」の日記一覧

会員以外にも公開

鉄砲仕掛け(後編)

今週は爆風三昧なので、おとなしくおうちでございます。 立春も過ぎたら、サワラの準備も必要な季節ですわ。 そして、少し遅れてサバの乗っ込みとハマチの大群がやってくるのが、例年のパターンです。 サワラはサワラ専用の毛バリを使い、ハリスも長く仕掛けも200m近くなるのを曳くトローリングとなります。 この方の仕掛けは、万全なのですが、もう一方のサバやハマチを狙う鉄砲仕掛けが、昨年のサバフグの猛攻…

会員以外にも公開

サワラ仕掛け

昨日は午後から爆風雨! 午前中は、雨降りの前に自家消費野菜の植え付けを行ってた。 水やりしなくて良いのと、しっかり降られると数日は、畑地がじゅるくて入れなくなるからである。 前日の夕方に船の道具を扱ってる釣具店に出かけて、小物を買ってきた。 ここは、漁師町ならではの店だけに、変わったものが多い。 また、自作仕掛けを多数扱っているので、見てるだけでも飽きないのです。 ここでは、一流メー…

会員以外にも公開

ハゼ釣りと唐揚げ!

昨日の弘前市の最低気温は4,2°で早朝ウォーキング時の吐く息は白く、おらが山の「お岩木山」の山頂に白い物(雪)が見えましたが、天気が良くハゼを釣りたくなり行ってきました。  □ハゼ釣りと唐揚げ   昨日は前日ハゼ釣りの仕掛けを自作し、とは言っても   岩魚釣り用の仕掛けにウキをつけて釣るような簡単な   仕掛けですが、昨日はその自作の仕掛けで17匹(一   週間前は16匹)釣って来ました。 …