「他人の評価」の日記一覧

会員以外にも公開

久石譲さん、音楽を語る

久石譲さんの「音楽を語る」というTV番組を観た。 番組後半に、視聴者からのQ&Aコーナーが設定されていて、ある意味で今風の、象徴的な質問が若い男性から出ていた。つまり聴衆に受ける音楽を作るための方法は、どうしたらいいかという内容だった。 久石さんは、そのやり方を追求しても、おそらく上手くいかないだろうと答えた。 なぜなら、自分が作曲をした作品を最初に聴くのは自分だ。いい曲になったなと自…

会員以外にも公開

自己肯定感って何だろう (自分のためのメモ)

わかったような感じがするけれど、実体がわからない言葉ってある。いつのころから言われるようになったのか、自己肯定感という言葉も、よくわからない。 他己肯定感ならばわかる。あいつはダメだ。こいつはすごいなと、他人への評価である。 自己肯定感が低いなどと言ったりする。 自己肯定感とは、自己評価の「感じ」をいっているのだろうか。自分のことを肯定できない分量のことなのだろうか。高い低いというのだから、…

会員以外にも公開

“パッと見”こそすべて 恐るべし第一印象

第一印象で好印象を持たれれば、就職活動の面接は もちろん、「恋愛」「ビジネス」でも得をします! 逆に、悪い印象を持たれると大変なことに…。 ちょっと気をつけるだけで、初めて会う人にも好印象を 持ってもらえる事は可能です。 「相手が第一印象“パッと見”で決めている事」 ・あなたを恋愛対象とするか、しないか ・あなたが仕事が出来る人か、出来ない人か ・あなたを採用するか、しないか ・あ…