「ガレージバンド」の日記一覧

会員以外にも公開

横浜ホンキトンク・ブルース(ガレージバンド)

「予兆」 これまでの日記は、自分自身の事(旅行や家族等)を書かず、あたりさわりのない音楽やトレニング等を書いていました。  (1)私は不思議と何か事を起こす時はこれまでとは違う事を始めます。  音楽は16歳から21歳迄のバンド生活と25歳から28歳迄の会員制クラブでの客の歌う伴奏でそれからは音楽活動はやめていました。  (2)ところが何故か仕事を通してギターを弾くようになり、お陰で定年後はギター…

会員以外にも公開

街の灯り(ガレージバンド)

最近は、アメリカ一人旅の日記を書いていますが、興味味のない人にはたまったもんじゃない。 と言う訳で、オリンピックも終わり今日も雨、久しぶりにギターの話しをします。 ある程度ギターを弾いてくるとギターのメロディーを弾くよりバッキング(伴奏)に興味味がが移ります。 勿論、1960年代のベンチャーズスタイルに固執している人、我々の年代にはあまり関係はありません。 バッキングに興味とは、アドリブとか…

会員以外にも公開

悲しき雨音(ガレージバンド)

 今日は、オリンピックの開会式です。  これを見るために朝から、かかりきりで、この曲 「悲しき雨音」を作成しました。  きっかけは、 前回の日記でほんわかさんが、この曲を示唆してくれました。さすがは、元プロデューサー?  普段は、ポロクソに彼の日記コメントしてますが、本当は立派な人です。10年間続けた、東北の震災ボランティア活動には頭が下がります。  あまり褒めるといい気になるのでここらで切り上…

会員以外にも公開

悲しき街角(ranaway) ガレージバンド

 この曲を演奏したい為にガレージバンドを始めたと言っても過言ではありません。  私が中学生の時確か3年生でした。  飯田久彦の裏声を何度トライした事やら。  ちなみに当時の雰囲気で弾けません。  考慮中に、お世話になってる下宿屋のおばちゃん(話し半分で聞いて下さい。私は白日夢を見るくせがあります。)  違うバージョンのこの曲をyoutube で教えてくれました。 「エ!何でおばちゃんが?」と尋…

会員以外にも公開

人を育てるのが好き。(ガレージバンド)

 こう書くと何だかカッコ良く聞こえますが、結構意地悪でもあります。  ただし、昔から自分が指導したり、アドバイスした後輩が自分より上手くなると、嬉しくなります。  今日の、youtube は、コロナ禍前迄私とユニットを組んでた、若者(空手を生業としています。)が彼の作品の感想を聞いて来ました。作詞作曲、歌も本人です。  今は、出来るだけ曲を作る事、そのコツは海外の曲のパクリ方等を指導してます。(…

会員以外にも公開

コロナワクチン予約しました。夢で逢えたら(ガレージバンド)

 昨日、家内共々コロナワクチン接種の予約済みました。  世間では、ワクチン予約騒動もマスコミを賑わせていますが、私の住んでいる愛知県小牧市では、市当局の適切な対応でスムーズに出来ました。  実際には、ものの数分でした。  具体的には、スマホの公式ラインを利用しました。  まず、予め入力したスマホの市公式LINEを開く。 以下の案内があり案内に従いました。 1ワクチン予約 2接種希望会場(病院含)…

会員以外にも公開

恋の一番列車(ガレージバンド)

 恋の一番列車は、僕が中学3年生の時に流行りました。  歌手は、清原タケシ、倉光薫でした。  ニール・セダカの曲だと知ったのは、かなり後です。  シンンガーソングライターこの言葉がまだ日本では、知られてない時代の人です。  「恋の片道キップ」「おおキャロル」「カレンダーガール」等、お気に入りさんならご存知の曲です。    ちなみに日本では、ポール・アンカの方が何故か知られているような気がします。…

会員以外にも公開

ヤング・ワン(ガレージバンド)

 コロナ禍のお蔭でガレージバンドを覚えて、若い時のバンド編成(ギター、ベース、ドラム、キーボード)が可能になり、最近は当時気になっていた曲をギターで弾いています。  https://youtu.be/pRKtVaDU5mo   今回は、ヤング・ワンです。この曲は私が高校1年の時に流行した気がします。    何故か、イントロのギターソロがあまりにも美しかったからです。  それもそのはず、バックバン…

会員以外にも公開

白いサンゴ礁(ガレージバンド)

 最近、お気に入りさんの一人、妖怪さんとラインを通じて楽曲作りの話しをしています。   今週は、GSの話しになりました。  GSには、名曲色々ありますが、白いサンゴ礁もそのひとつと思います。  金曜日に思い立ち、今朝完成しました。  ガレージバンドで作るため、 改めてレコードを聴いてみました。  前回の日記エメラルドの伝説と違い、ストリングスが中心で ドラム、ベース、彼ら本来の リズム・アンド・…

会員以外にも公開

エメラルドの伝説(ガレージバンド)

 私達の年代GSブームでタイガースと人気を二分したのは、言わずと知れた今は亡きショーケンに代表される、 テンプターズでした。  今回、彼らの代表曲「エメラルドの伝説」をガレージバンドで作成してみました。  作成するには、彼等の演奏をギター、ベース、ドラム等を分析(とはおこがましい)する必要があります。    YouTubeでUPされた、レコード聴いてびっくりしました。  上手い!です。スタジオミ…

会員以外にも公開

カラーに口紅(ガレージバンド)

 趣味人も10年過ぎました。  お気に入りさんも少なくなって来ました。  いまさらコメント期待にお気に入りさんを増やす気もありませんし、近所のおすそ分けみたいに、お気に入りさん 同士でヨイショの年でもないです。  まあ、昔のように本当に気の合う人にも出会う事少なくなってきました。  ここ三年で3人ですね。  でも、たまには日記を書かなければ忘れられてしまうので書いています。  基本は、差しさわ…

会員以外にも公開

クリスマスイブ(ガレージバンド)

 昔は良かったと、言うのは年よりと言うのが相場でしたが、今年に限っては若い人もそうかも知れませんね。  コロナ渦で街はどうなるのでしょうかね。  私のバンドデビューは、17歳の時、当時全盛を極めた、マルハ大洋漁業のクリスマスイブのダンスパーティーでした。  楽しかったな!  それだけです。  皆さんもこれまでのクリスマスイブを振り返ると、いい思い出が沢山あると思います。  今年は、これまでの思…

会員以外にも公開

化粧(ガレージバンド)

 本来この種の音楽はあまり知りませんが、エレファントカシマシの宮本浩次さんの歌を一昨日YouTubeで見て、バックをガレージバンドで作製してギター弾いてみました。  性格上、感情の赴くままに思いついたら弾いていますので出来は悪いです。  自己満足ですね。  化粧の歌が好きな方のイメージ壊してたらごめんなさい。

会員以外にも公開

はやぶさ2のカプセル帰還に喝采

 世の中、コロナ問題で不安の時代に快挙です。  打ち上げから約6年間に当たる二千百九十五日で五十二万臆四千万キロを飛行し探査しました。  それも、小惑星りゅうぐうに、着陸し岩石を採集してです。  アホな大人が目立つ時代に子供達に「大人は凄いことをやってる。とんでもない事に挑戦し、面白い未来を作ってる、子供達に夢と希望を与えてくれる快挙でした。  私もガレージバンドで、ちあきなおみの喝采のバック…

会員以外にも公開

翳りゆく部屋(ガレージバンド)

 ひょっとしたら、私は隠れユーミンファンかも知れません。  娘の子守歌は荒井由実時代のLP(ひこうき雲等)でした。  娘が保育園で他の子供達殆どが歌う矢代亜紀の「雨あめ降れ降れもっと降れ」が知らなくて恥かいた事もありました。  娘は当時もユーミンの曲は全部覚えていますが、皮肉な事にユーミンではなくドリカムフアンです。  とにかくあの頃のユーミンの才能には圧倒されました。 と言う訳で、ユーミンの曲…

会員以外にも公開

ガレージバンドのすすめ(銀河のロマンス)

 ガレージバンド作成の良さについての説明は、これが最後になります。  今回は、皆さんの中で 1、 なるほど良さは分かったが、楽器が弾けなくても、最低イントロのメロディー位は弾く必要があるのでは?と思っている方がいると思います。 回答は、写真を見ていただくと分かると思いますが、  写真の緑色が音階です。  左側の鍵盤に合わせて楽譜の音階を、タップして貼り付けるだけです。それで完成です。  今回のイ…

会員以外にも公開

あの素晴らしい愛をもう一度、ガレージバンド

 前回、Ipadのガレージバンドで音楽を作る事を紹介しましたが、  どの程度の音楽が作れるか、ここ1ケ月足らずで感じた事をお伝えします。  ちなみに、最初に作成したのが、この曲です。  1 楽器が弾けなくても、大丈夫です。    ギター何十年も親しんできた私の数倍は上手い。    フォークのスリーフィンガーお手の物です。  2 曲の転調(移調)は出来るか?    これも、可能です。今回の曲では…