「小川」の日記一覧

会員以外にも公開

GWも後半に^-^。

良き天気で地域は 何かしらイベントが有り孫達は忙しそうです ジイジ ゲームで こんなのとったと大きなヌイグルミを手にしてる 高学年になると友達と 遊ぶ方が多くなって来て、寂しさも有るが楽になってきた 私はと言うと川べりを散歩、 約6000歩程うろちょろしてきた 公園に咲く薔薇、白鷺の恋、 小川に戯れる鯉、亀、仲良く泳いでいます^-^。 

会員以外にも公開

2024/4/11 朝ウォーキング 関宿

 今日は曇空で、少し肌寒いです。ポロシャツにアウターはウインドブレーカーが良さそうです。 歩き初めて暫くすると、何かいつもと違う様な?Bluetoothイヤホンを忘れてきました。まぁ、たまには音楽無しでもいいか… 茶畑の緑が少し違ってきた様に見えます。 団地横の谷を流れる川、掛かっている橋上から眺めてみると良い川だと感じました。 本日は 9.5キロメートル 13,400歩でした。

会員以外にも公開

身近な野鳥たち その28「小川のセグロセキレイ君」

🐦こちらでは セキレイの種類は、ハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキ   レイの三種を見ることが出来ます。でも なんといっても頻繁に出会うの    は、畑の土をちょこちょこ歩き回っている ハクセキレイです~😊 ハクセキレイは 畑だけでなく、近くの用水路のような小川近くでも見かけます。昨年は この小川で餌を探している「セグロセキレイ」を撮影しましたが 今年も少し前から 飛来するようになりました。…

会員以外にも公開

黒目川沿いの桜並木 2023-3-30

我家から近場なので、今年も来てみました。 さくらの本数はさほどではありませんが、散策がてらにはうってつけです。 東京の小平霊園内を源流とする「黒目川」は朝霞市内で新河岸川と合流してしまう短い小川で、水系は荒川です。。 撮影地:埼玉県朝霞市内 城山通りの花ノ木橋付近 写真① 黒目川沿いの桜並木 -1- 撮影データ ファイル:IMG_1897.JPG 撮影日時:2023/03/3…

会員以外にも公開

春の小川は、さらさら~

春といえば、小川のせせらぎ、すぎなにつくしんぼ、タラの芽、蕗のとう、わらび、菜の花、お浸しもてんぷらもいいな。と、、食べ物に走ってしまいますが、、大昔の小川は、たぶん、高度成長まえの。川面が、ほぼ地面とおなじくらいかな?ときどきテレビで見る奥入瀬の風景のイメージ。 都会のほとんどの河川では水害対策で、河岸工事でコンクリートと堤防で味気のない水路、溝になってしまっている。もちろん、外国でも、都市部…

会員以外にも公開

春の小川

菜の花の写真を撮るのに用水路沿いに小1時間歩いた。池に遊ぶことのできない鳥が数多く小川に遊んでいた。 異なる鳥が紛れていることがある。 川の水はまだ冷たく魚が泳いでいるとは思われないが、ほとんどの鳥は水中に頭を入れたままである。 鴨以外にシロサギが混じって水に遊んでいることがある。それぞれが夢中で動作しているのか、彼らは無関心である。時折、6羽以上の群れが空中より降り立ってくる。 まだ、水温むに…

会員以外にも公開

お帰りなさい、頑張ったねと言わずにいられない

めっきり秋になりましたね。日ごとの秋らしさを感じられます。 魚を見るのが好きな私は散歩のついでに川を見ています。 ほんの小さな小川にサケがいるのを発見しました。 必死に泳いできたと見え、痩せ衰えて身体は傷ついています。 思わず、お帰りなさい、よく頑張ったねと言ってやりました。 そばに卵を産んで?力尽き、役目を終えたメスのサケが横たわっています。 他の小川3か所にもサケを見つけました。 また来年も…

会員以外にも公開

鮎と冷酒

少し涼しくなってきたので、豊田の広瀬やなへ、小川のせせらぎを聴きながら、鮎つくしに冷酒。 幸せなひと時😃

会員以外にも公開

🎼春は名のみの〜 🎼

こんばんは!!  24日、コムクドリ撮影に行った際にキャッチしました 小川風景です。 ・・・早春賦の歌詞を思い出しましたね。

会員以外にも公開

≪2018/10 3≫ 何時もの川が・・

此処、何処? どって事の無い小川が、台風の影響で大変貌です。 灌漑用?か何かの人工の「堰」ですが、近寄ると恐怖すら感じます。 何と此れが、国道20号から10mも離れていない・・