「人生の真実」の日記一覧

会員以外にも公開

人生の真実 

質問「これを知ったおかげで人生の悩みが激減した、と感じる人生の教訓はありますか?」 私の回答は下記。 人が生きるとはどういうことか、その真実が分かったことです。 下記の真実を知り、本当に気が楽になりました。 人が人らしく生きているのは、意識があるから。 意識は胎児からの体験から生まれます。 体験から生まれるので、人それぞれです。 そして、…

会員以外にも公開

人生の真実

人が使う言葉や概念は、人が社会生活を営むうえで必要な道具だが、 人と人とのコミュニケーションには言葉以外の要素が不可欠。 感情や思いやりや共感など。 言葉や概念の限界。 言葉が概念の有用性は明らかだが、 世界の真理追求には、言葉や概念だけでは不可能。 何故なら、言葉や概念は非常に限定した効用しかないからだ。 例えば数学。 数という概…

会員以外にも公開

人生は苦

質問「これを知らずに生きていくのは可哀想と思える真実、何ですか?」 死を恐れている人が大多数です。 しかし、人は死を体験することはできません。 たとえ、生きている間、死ぬのは苦しいことだと不安や心配があったとしても、 死の瞬間に、苦しさはありません。 私の友人の内科医師は、高速で車を運転しているとき、胸が苦しくなり、 パーキングに止め、休んでいるとき、隣に乗っていた奥さん…

会員以外にも公開

人生の真実は楽しい

混沌とした時代を生きているというのは実感じている。大転換の時代と言っても良いと思う時もあるくらいだ。 時の経過と共に全ての価値観が変わり大きく成長する場合もあるし、自然淘汰される場合だってある。対応は適応だから適応の度合によってその行先は変わって行く。 お笑いのスタイルが変わり笑うツボが変わって笑えなかったりするこの頃となっている。歳を感じるのはこのあたりだ。 近くが見えにくかったり、耳が…

会員以外にも公開

どんな年寄りになるのだろう?

先日の食事会で話題になって大笑いしたのだが私はどんな年寄りになるのだろうか?と思案中です。私自身が楽しみなのだが考える度にワクワクする。 段々に分かって来た人生の真実を今味わっている。本当に若い時代には分からなかった人生の真実を今わかり始めて来た。勢いだけで大した思慮もなくひたすら走り続けていた。時には勢い余って事故する事もあった。時には人を傷つけたり、傷つけられたりした。しかし人生に輝きがあ…