「つながりの森」の日記一覧

会員以外にも公開

2023-05-30  つながりの森

久しぶりに、いつものコースを歩いた。 登山口に自転車を置き、いざ出発。 おおやと広場から尾根道に上がり A9から金沢自然公園方面に向かった。 ラショウモンカズラ、シモツケソウ、ホタルブクロなどが 元気に咲き、道には雑草が覆いかぶさり 足元にうるさい。 市堺広場に出た後、天園の木陰でランチタイムを取った。 その後、獅子舞い分岐まで下ってから、ぐるっと回って 市堺広場に戻り…

会員以外にも公開

2023-05-27 天園から、金沢文庫に

北鎌倉駅から六国見山森林公園に向かう 公園から六国見山を乗っ超した後 今泉からふたたび登り返して、半増坊に立った。 そこは、昔展望台があった場所だ。 天園ハイキングコースで一番高い 大平山を過ぎ、自然観察センターに寄った後 横浜市で最高峰と言われる 大丸山(156.8m)で、ランチタイムになった。 ここから尾根道を通り、おおやと広場にでた後、 金沢自然公園に向かい、のの…

会員以外にも公開

2023-01-30 つながりの森

久しぶりにつながりの森を訪ねた。 今回、ここは初めてという方と一緒だ。 あれこれコースを考えたが 一番簡単なルートで歩くことにした。 これは、いつも初詣に使うコースで、 行きは歩いて行くが、帰りは、ほろ酔い加減の気分で 電車利用で帰る。 無事集合場所で合流し、ツバキ散る道を進んで 「いっしんどう広場」に向かった。 広場からは「富士山」が見えた ここから尾根道を天園まで、尾…

会員以外にも公開

2022.02.02 久しぶりにつながりの森

外出可能になってからも、感染先が不明で不安だったし 空咳が時々出たりするので、家でグズグズしていたが 思い切って行動開始した。 いつも通り、自転車をキコキコこいで、 氷取沢市民の森入口までたどり着いた。 いつものコースを一人淡々と歩く。 コロナが流行り始めていた頃は7対3位の マスク着用率が、いろいろ分かるに従い 着用率は逆転し、3対7位かな・・。 それがオミクロンの流行で 今回、8対 2位の…

会員以外にも公開

2021-11-04 つながりの森

久しぶりに、つながりの森を歩いた。 いつもながらのコースで、氷取沢から天園までの往復だ。 家を出る時、自転車のバッテリー残量は30%だった。 これなら大丈夫と思って出発したのだが 登山口に近づくに従いどんどん減って10%までに なってしまった。仕方が無いので、自転車を降り 「Oリング」が付けられた (急坂に滑り止めの為の丸い凹凸のこと) 急な坂道を押して上がることに。 やれやれ、ふぅ~。電動自…

会員以外にも公開

2021.07.26 つながりの森・ひょうたん池コース

来月の山に備え、いつもの市民の森を歩く。 バタバタと出発し、入口まで自転車をこぐ 尾根道を外れ、ひょうたん池方面に進むと 誰とも会わない静かな山歩きだ。 前回は尾根コースを歩き 関谷奥見晴台で食事をとったが 今回はひょうたん池から沢沿いに進み 最後に大丸山に突き上げるコースを歩いた。 山頂には誰もいない。 少しだけ休んで、ランチを食べてから いつもの尾根道を登山口まで戻った。 3時間ほどの山歩き…

会員以外にも公開

2021.07.26 つながりの森・ひょうたん池コース

来月の山に備え、いつもの市民の森を歩く。 バタバタと出発し、入口まで自転車をこぐ 尾根道を外れ、ひょうたん池方面に進むと 誰とも会わない静かな山歩きだ。 前回は尾根コースを歩き 関谷奥見晴台で食事をとったが 今回はひょうたん池から沢沿いに進み 最後に大丸山に突き上げるコースを歩いた。 山頂には誰もいない。 少しだけ休んで、ランチを食べてから いつもの尾根道を登山口まで戻った。 3時間ほどの山歩き…

会員以外にも公開

2021-06-01 能見堂緑地

久しぶりにつながりの森を訪れた。 いつもより、ちょっと手前の氷取沢でバスを下車。 駐車場脇にある、階段を登ると舗装路に出る。 ここを右に折れた処に標識があったのだが 左側に案内板が有ったので ついついそちらの方に引かれかけてしまったが 携帯のマップで現在地を確認。 直ぐに正しい道に戻ることができた。 良かった。良かった。 尾根から、お不動さん方面に下り、コイと それ以上に怖い位に多い亀がいる、…

会員以外にも公開

2021.01.26 ひょうたん池コース再び

前回歩いた、ひょうたん池コースを ご近所さんと一緒に歩いた。 彼女は、大昔、西穂を登った仲間だ。 バスで、市民の森入口まで行き、歩き出した。 あたりまえだが、先日、自転車でフーフー言って登った 丸い凸凹が付けられたきつい坂は 歩いてもやはりきつい(笑) 階段先のツバキの道は、ちらほら花が落ち始めていた。 このところ、寒暖の差が大きいから、 花たちは、咲くか、このまま待つか、悩みどころだろう。 …

会員以外にも公開

2021.01.22 つながりの森・ひょうたん池コース

この日は、風も無く、暖かそうなので、 前日から出かけるつもりでいたのに 氷取沢市民の森入口に自転車を置いて出発した時間は 前回より20分ほど早いだけだった。 いつものように、うばのふところ広場を通る 沢沿いのコースで、尾根に出て、A9の分岐に向かう。 ここから通行解除になったコースに入り 階段を降りると、工事現場の壁に突き当たるので 前回は左に進んだが、今回は右に進む。 壁を回り込むと、ひょう…