「瑠璃光寺」の日記一覧

会員以外にも公開

山口県萩市香山公園~瑠璃光寺   2023.2

香山公園 国宝 瑠璃光寺五重塔 日本三大名塔の一つ 鷹さ31.2m 室町時代 大内文化の最高傑作 工事中で近づけませんでした 日本の歴史公園100選 園内には梅の花が咲き誇っていました 瑠璃光寺 大内氏の重臣の夫人が応永の乱で戦死した夫を弔うため建立 昼食はご当地の品をと蕎麦すしいただく 湯がいた温かいそばを薄焼き卵とのりで巻きずしのように巻いている ワサビをたっぷりの…

会員以外にも公開

想い出の詩 「西 京」

   「西 京」                2015年11月26日  晴れた初夏  瑠璃光寺への道を辿る  碧い五重塔の屋根  池を巡る小道  鯉が泳ぐ  近くには苔で有名な洞春寺  私が濡れ縁からその苔を見たのは  遥かな昔  まろい盛り上がるような  しっとりした苔が軒辺りまで  連なっていた  少し行けば雪舟の庭で  有名な…

会員以外にも公開

「洛北の秋」源氏物語より抜粋

 山口は西の京とや桔梗咲く  大橋麻沙子  山焼や旅に暮れける西の京  和田祥子  西京にザビエル教会丘の上  アロマ  花冷えや近江の雨の京なまり  角川照子  田の上の満月小さし西の京  上野さち子  京の宿ここはひそまり花菜漬  山口青邨  実むらさき流れのごとき京言葉  鈴木としゑ  湯豆腐の浮けば召せよの京言葉  谷野黄沙  風呂…

会員以外にも公開

大谷山荘と雁嶋別荘で優雅に過ごす3日間 (第1日目) ④

◎瑠璃光寺 (14:00-14:55) 山口市香山町にある曹洞宗の寺院。 国宝の五重塔を中心として、境内は香山公園と呼ばれる。 香山墓所は「毛利家墓所」のうちの一つとして国の史跡に指定。 〇五重塔 国宝。大内文化の最高傑作といわれる。 室町時代、1442年(嘉吉2)頃の建立。 京都の醍醐寺・奈良の法隆寺のものとならび日本三名塔の一つに数えられる。 小雨に煙る塔は、厳粛な感じが…

会員以外にも公開

九州旅行3日目

3日目は人気の観光地に 向かいました。もう一度訪れて観たかった所です。 厳島神社は大鳥居が修理中で覆いがしてあるのが残念でしたが、世界遺産の人気の観光地なので平日にもかかわらず、多くの人が訪れていました。 海の上に建てられた神社は圧倒的な存在感があり海の上の回廊を歩いていると気持ちが落ち着きます。 叶うことなら満潮時に来てみたかったと思いました。 そして岩国の錦帯橋に向かいました。 40年前は無…

会員以外にも公開

碧なす黒髪靡く花吹雪

 梵鐘のたゆたひ消ゆる山桜  清原彰子  老幹のさくら吹雪や廃寺跡  高原純徳  花吹雪路上を滑る城下町  アロマ  魚跳ねしところに枝垂桜かな  卓田謙一  絵巻めき堤のさくら十重二十重  乗光雅子  朝の日を土にすき込むさくらかな  中野京子  中空にさくらしだるる秘仏堂  青山悠  咲き満ちて青ざめている桜かな  田中空音  夕桜風に揺らいで花吹雪  ア…

会員以外にも公開

桜咲く瑠璃光寺

良い天気続きで桜も満開の処が多く見られます 山口の瑠璃光寺の周りの桜も満開で 多くの観光客で大賑わいでした 最近は日本各地外国の人が多く瑠璃光寺も多くの外国人の楽しそうな様子が見られました 今年の桜は花が咲いてから寒い日が続いてせいもあり 花が長持ちして殆ど散る様子もなく一週間以上満開の花が見られますね もう暫くは楽しめそうです。 アルバムの方で大きな画面で見てくださいね https:…

会員以外にも公開

山口ゆらめき回廊

15~17日まで香山公園で「山口ゆらめき回廊」が行われた 公園内には一千個のキャンドルが灯され 瑠璃光寺五重塔もライトアップされて灯りの競演で 幻想的な風景が見られた 毎年行ってみたいと思いながら、人も多く駐車場の心配もあって躊躇していたが、今年初めて行ってみる事にした PM6:30~9:00までなので少し早めの 6時過ぎには到着 会場へは2か所の道があるが一方通行になっていて 知らずに…

会員以外にも公開

GWは山口へ

GWに山口県を訪れました。 4/30 岩国錦帯橋空港へ到着。この空港、自衛隊、米軍の基地の片隅で間借りしているかのような空港。好きな方は多くの戦闘機にわくわくするところかと。空港からレンタカーで観光開始。まずは錦帯橋へ。  錦川にかかる錦帯橋、すばらしい。最近作り直しているようですが昔のままのやり方で復元!費用もさることながら技術的にも大変だったろうなと。  折角なので奥にある吉香公園、さら…

会員以外にも公開

オンナの本能+瑠璃光寺、秋吉台(昨春 車中泊の旅 続き)

さて、昨日初めて顔を合わせた3人がドライブに出た。 あまり運転に自信が無いと云うT子さんに代わって私がハンドルを握った。 車の中は大笑いの連続。初めて逢った3人とは思えない和やかさだ。 第一目標は釧路湿原一周なのだが、その前に生牡蠣を食べたいと云う主賓S子さんの希望に合わせて厚岸へ向かった。 厚岸町は一年中牡蠣が食べられる屈指の養殖地だ。 でも釧路からは1時間で着くので食事の前にウロウロす…

会員以外にも公開

雪の五重塔

雪も今日はもう降らないだろうと思っていたら 朝起きて外を見ると真っ白だ 今日で3日目 市街地では積もる事はないが一日中雪は舞っている SLの走る地域の山間部は大変な事になってるようで 画像だけ見ると北国とほとんど変わらない様な景色だ 雪は舞ってるが道路は積もってないので 雪吊りの様子が見たくて瑠璃光寺まで行ってきた 白い雪で覆われた五重塔が美しい 観光客も多くやっぱり中国系の人達が沢山見…