「山」の日記一覧

会員以外にも公開

筑波山を歩く

コースは おたつ石コース~女体山~男体山~ 自然探求路一周~御幸ケ原コースで下山 朝8時の一番バスに乗車したことにより 筑波山の雲海が観れましたよ~~~~ 山頂売店前でランチ ここから日光連山も眺めることが出来ました 今回は人が少なかったので、何れのテッペンで ユックリとお参り出来ましたよ 次回はあのコースで花探ししたいなぁ~ お仲間さんに感謝です

会員以外にも公開

お泊り新年会で石割山

山中湖畔の別荘にお泊りし、新年会でした 翌日は別荘から石割山登山 生憎のお天気でしたが、 山中湖往復バスは初めてかも(電子チケットも) 別荘での新年会は歌声喫茶に 石割山は多分に45年?振りかも バス待ちにお祭りを観れた など等 生憎のお天気でしたが、二日間とっても楽しめたです お仲間さんに感謝です 画像1 山中湖と富士山 画像2 新年会と石割山 画像3 御神…

会員以外にも公開

開拓

2020年5月より第3の居場所を探し始めました。 まず草を刈り、作物を植えました。 しかし、野生動物の被害にあり、害獣の正体を調べることに。 色々な動物がきてることがわかりました。

会員以外にも公開

一人旅にて

毎日嫌気がさし 等々有給で休みを頂き 一人旅をしてきました 本当は屋久島に行く予定でした 風で飛べなくて キャンセル 青春18キップを買いまして 指宿に向かいました 鈍行列車で一時間 海沿いを走り 昔の指宿とは違いましたね コロナ禍で人が来なくて 私は砂風呂に向かいました 休んでる場所ばかりで 高いが入ってきました🎵 楽しかった 霧島神社 桜島と 気楽な旅  最終日は大好きなサラブレッ…

会員以外にも公開

見える〜かな?

何か見えるかな? 🦊 🐒 🐗 🐯 🐘 は居ないわなぁ😅 🦌しか🤣 居なかった😵 それもまだ子供っぽいのが 一頭だけ〜

会員以外にも公開

3週間ぶりの山歩き

今日は3週間ぶりの山歩きをしてまいりました。 同じ写真を載せてもつまらないと思いますので‥本日は登山道入り口の紅葉を最初に持ってきました。下のほうはまだこんな感じですが、山道は枯れ葉が敷き詰められていて土はまったく見えません。そしてこれが割と滑るんですよね~ 途中に「不整合」という地層の見える場所があり‥上は約3千万年前の地層、下は1億4千万年前の地層ということで、2つの層の間に当たる1…

会員以外にも公開

今年一番のヘタレな私を露呈

イベント参加で、笹子雁ヶ腹摺山に登ってきました 当初はこの近くの山だったのですが、もう冬仕舞いで車通行禁止となり、 笹子峠からの笹子雁ヶ腹摺山!!! 私にはラッキーだったのです それは秀麗富嶽十二景4番山頂のもう一つ笹子雁ヶ腹摺山のみが 残っていたからで、コンプリートできるからです、 お天気は申し分なし、ルンルン気分で笹子隧道手前から登り始めたのですが 直ぐに足がつり始めの兆候…

会員以外にも公開

秋色の近所の景色

 今日も暖かい一日でした。昨日は終日曇ってましたが今日は秋晴れで青空が出て良かった。  例の階段登りやっと4日目。昨日から10往復になった。今日は10往復+1回でトータルで600段、標高差で約100mちょうど日和田山の男坂の下の水場から金刀比羅神社前までの標高差に相当します。足の筋肉痛は慣れてきましたが肺の負担はまだ慣れなくて息が上がってキツイです。でも1週間も続ければ慣れて苦しくなくなる気が…

会員以外にも公開

山登り

昨日は文化の日の代休で「山登り」に行ってきました。 「登山」と書くとちょっとイメージが変わるので「山登り」です。(* ´艸`)クスクス はじめて登る山で‥霊山と書かれているだけあって、途中の開けた場所にお地蔵様が 70体ありました。1体 1体見てみると‥一部欠けていたり、カビとも苔とも分からない浸食が進みだいぶ傷んでおりました。 普段歩く山は緩やかで、キツイ部分は1~2割といったと…

会員以外にも公開

うどん

山の想い出 「お待ちどーさま」 https://www.youtube.com/watch?v=v4YJREc7CWU

会員以外にも公開

「奈良の山々」

奈良は盆地で冬寒く夏暑いとだとよく聞かされていました。しかし2度の奈良住まいをして思うのはとても過ごしやすい気候だったという印象です。確かに奈良は四方を山に囲まれています。  奈良の中心あたりから見て西側には生駒山、葛城山、金剛山とつながり東側には若草山、春日山、高円山そして大和 青垣国定公園と続いています。私が最初に奈良に部屋を借りて住んだ時に窓から若草山が目の前にあり、ああ奈良に住んでいる…