「輪廻」の日記一覧

会員以外にも公開

宿命。

「あなたは あんまり 利口すぎます」 「いや おまえが おバカすぎるんだよ」 「そう。じゃあ次はできるだけ利口に生まれてきます。 だから あなたも 少しだけ おバカに生まれてきて くださいな」 「人間に生まれたんじゃあ、いつまでたっても同じこと の繰り返しさ」 「じゃあ人間でなくて何がいいの?」 「豚かな…」 「あなたが豚で いいなら付き合いますわ」 「いや…

会員以外にも公開

『邂逅』②

婚礼の儀式は簡素であっても厳粛であることは今も 昔も変わりはない。 上田の城の大手門には盛大な門火が焚かれ、正装の 家臣たちは左右に居並んで輿を迎えた。 新婦は侍女房にともなわれて婚儀の席に就いた。 広間の中央には鴛鴦が飾られ床の間の立花は一瓶の 中にのみ花の輪を向かわせてあった。 新郎幸村と昌幸、その重臣は悉く白小袖で座に就き 式三献がすまされた。 その夜、新郎新婦は別々の寝所で寝た。…

会員以外にも公開

トラブルすら回収してしまうプロの歌手♪

(  ̄- ̄)とあるライブステージで… 音響さんが失敗してしまい… インストではない、本人の声の入ったCD音源を流してしまったそうな… この歌手(奥井雅美さん)は、音源の自分の声とユニゾンで歌いつつ、Bメロになると原曲には存在しないハモリを即興で聴かせてくれた、ある意味珍しいステージとなったのでアール♪ この曲は「輪舞REVOLUTION」 少女革命ウテナの主題歌 当時、50歳…

会員以外にも公開

滅びゆく前の哀しい迄の美しさを愛でる(庭の草木の)

遅い朝、目覚めると快晴、光に映える草木を見ておこうと庭に出た。 前庭では、春先から可憐な花を楽しませてくれていた「つゆ草」は心なしか花びらに勢いがなく、色も薄くなってきた。お仕舞いが近いのだろうか。 私の好きな「リョウブ」の木は、今は葉も枯れ種子が爆ぜようとしている。ことしも可憐で優美な姿を楽しませてくれてありがとうと礼を言いたい。 中庭は木々の日毎の変化が楽しい。 柿の木はことしも多くの…

会員以外にも公開

死後がたいへん

死は楽だけど、 死後が大変。 親父の死後、 まず、家の片づけ。 毎日2~3時間くらいで約4ケ月。 私も何とか体力があったのでできたが、 今では無理。 両親共に、着古した下着(洗濯済)まで丁寧に残している。 靴などは、一生の間使ったもの全てか感じた。 母も祖母も着物類も多く、 再利用できないものばかり。 しかし、遺品は一つ一つ手に取ってみた。 ゴミは分別しないといけない。 母は裁縫が趣味だ…

会員以外にも公開

「輪廻転生」とは?

輪廻転生(りんねてんせい、りんねてんしょう)とは? 1.輪廻のこと。 2.転生のこと。 3.1と2をあわせた言い方。 転生輪廻(てんしょうりんね)とも言い、 死んであの世に還った霊魂(魂)が、この世に 何度も生まれ変わってくることを言います。 ヒンドゥー教や仏教などインド哲学・東洋思想に おいて顕著だが、古代のエジプトやギリシャ (オルペウス教、ピタゴラス教団、プラトン)な…