「不活化ワクチン」の日記一覧

会員以外にも公開

明治HDの国産ワクチンの申請時期は

11月17日明治HDは国産のコロナワクチンの承認申請時期が2023年度になると公表。 https://www.meiji.com/news/detail/pdf/hd_notice_01.pdf 第一三共は先日2023年1月に承認申請の準備をしていると公表しているので、やや遅れを取った感じ。 傘下のKMバイオロジクス社が開発中で、遺伝子由来ではなく、従来からの製法、ウイルスを弱…

会員以外にも公開

国産コロナワクチン遅れそう

国産のコロナワクチンは明治の子会社㏎バイオロジクス社が先行し、塩野義製薬、第一三共が後を追っている。 ㏎バイオロジクスは緊急承認制度を使い来月申請予定でしたが申請を見送ると8月13日会見で発表した。 地元熊本テレビの報道です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b7ff5751ae0003e83b351d44438882627400bd91 …

会員以外にも公開

国産コロナワクチン9月承認申請

コロナの感染が足元で拡大、第7波に突入したというニュースも流れている。 国産ワクチンは臨床試験が続いている。デルタ株、オミクロン株、変異株(AB.5など)とウイルスは進化しているので実行中の臨床試験はウイルスを後追いしている形なので評価項目が追い付かない。 不活化ワクチンで臨床試験中の明治HDグループのKMバイオロジクス社は7月6日社長の永里氏が記者説明会で承認申請を9月に行うと発表した。 …

会員以外にも公開

国産不活化ワクチン、KD414はいま

明治HDグループのKMバイオロジクス社は今後の臨床計画を発表した。 従来からの方法で製造されるワクチンで安心感が強いワクチンとして期待されてきたが課題も多かった苦難の道、ようやく活路が見いだせるのか。 https://www.meiji-seika-pharma.co.jp/pressrelease/2022/detail/pdf/220420_01.pdf 2つの臨床試験 ①18歳~40…

会員以外にも公開

国産不活化ワクチンも臨床進む

明治HD傘下のKMバイオロジクス社が開発中の国産ワクチンKD414(不活化ワクチン製法)が臨床試験が次のステージに入ったようです。 https://www.kmbiologics.com/corporate/news/2021/pdf/20211022_01.pdf フェーズⅡ/Ⅲに入りました。目標症例は 2000例、フェーズⅢも準備中です。 どの製法がいいんでしょうかね。

会員以外にも公開

国産コロナワクチン最終段階の治験へ

9月21日ワクチン開発を行っているKMバイオロジクスの親会社、明治HDがリリースした記事です。 https://www.kmbiologics.com/corporate/news/2021/pdf/20210921_01.pdf 臨床試験フェーズⅠ/Ⅱが終了し、最終段階のフェーズⅢが始まります。 今接種が進んでいるワクチンと製法が異なり、従来からのワクチンの製法、ウイルスを無毒化や、弱毒…

会員以外にも公開

コロナ不活化ワクチンの開発

ワクチン開発の我が国の遅れが議論を呼んでいます。 動き出した国産ワクチンのニュース。 遺伝子からのワクチンでない、コロナウイルスを不活化する従来からの手法のワクチンが明治HD(2269)で進んでいます。年内Ph3、製造設備も国の助成を受け年内完成のようです。 14日明治からプレスリリースされました。 https://www.meiji.com/news/detail/pdf/2021/210…

会員以外にも公開

国内開発のコロナワクチン

コロナワクチンの純国産ワクチンがようやく臨床試験に入りました。 フェーズⅠとⅡです。 明治HDの子会社KMバイオロジクス社が開発です。 同社はアストラゼネカのワクチンの国内製剤化(バイアル瓶へ薬液充填作業)も開始しています。 https://www.kmbiologics.com/corporate/news/2021/pdf/20210322_01.pdf 従来からの手法の不活化ワ…