「洗濯機」の日記一覧

会員以外にも公開

洗濯機が壊れたので修理

この忙しい年末に洗濯機から異音が出だしました。 異音の原因はお風呂の残り湯を吸い上げるポンプでした。 (ま、ポンプを風呂に入れずに空回ししている時もよくあるので、これが一番の原因 多分直流モーターのブラシが減る?) 洗濯機の本体は問題なく動くので、買い替えは惜しい。 仕方なく修理の方法を探ると、ポンプの交換が可能とある。手順もネットに上がってる。 早速、ネットで注文 到着後作業しました。 …

会員以外にも公開

嫁ぎ先でも元気にやっていた!

今日は嬉しいことが2つありました。 そのうちの1つを書かせていただきます。 ↓この日記を覚えておりますでしょうか? https://smcb.jp/diaries/7480266 当時は「彼」と書きましたが、今日はあえて「彼女」といたします。(笑) なんと‥我が家で26年もの間働いてくれた彼女が、嫁ぎ先でも元気に仕事をしていると‥利用者本人から話がありました。毎日必ず1回は洗濯をするそうで、…

会員以外にも公開

洗濯機買いました!

皆さんこんばんわ😊 今日も1日雨でしたね、台風明日は関東地方に接近とか・・・!? 洗濯が出来ませんね・・・! ところで我家に今日新しい洗濯機が届きました・・・! 実わもう~何年も前から乾燥機が壊れ洗濯物は全て外に干して乾燥して来ました・・・! ところが今回団地の外装塗装とベランダの改修工事があり工事期間はべランダで干せなくなりました・・・! そんなことで乾燥機付きの洗濯機を購入しました・・・! …

会員以外にも公開

洗濯機を買い替えました

今日、新しい洗濯機が来ました。 先代の洗濯機、 いつ買った物だったか記憶がなかったが、配送の人が2002年製だと教えてくれた。 ひえ〜!まさか18年も使っていたとは。 どおりで変な音がしていたわけだ。。。 十分元を取らせていただきました。 ところで今の洗濯機は7年しかもたないのだと、、これまたひえ〜だな。 6月には大型冷蔵庫を買いました。買って9年でしたが製氷機と冷凍室の具合が悪く、夏が…

会員以外にも公開

洗濯機が復活⁉︎

前回の日記で、丁度製造されてから7年経った洗濯機が動かなくなってしまったことを書きました。 購入するつもりで家電量販店に行ったら、やはり洗濯機の寿命は7年と言われて、とりあえず、どれにするか決められずに帰ってきたのですが、コメントで旧人類さんのアドバイス通りに、一度コンセントを抜いてもう一度、挑戦してみたんですよ。 旧人類さんは「コンセントを抜いて3分おいて、もう一度やってみてください」とのこ…

会員以外にも公開

洗濯機が動きません!

日曜日から何度もトライしているのに、ランプが点滅してて、洗濯機が動きません。 一カ月くらい前にも一度、同じことがあったのだけれど、その時は2〜3回トライしたら、動いたんです。でも、今回はダメ。取説を見ると、このようにランプが点滅するのは故障だというのよね。 修理を頼もうかと思って、型番を確認しようとしたら、こんなシールが張ってあった。 うまくできてるんですねぇ。 うちの洗濯機はきちんと働いてて…

会員以外にも公開

洗濯機の臭いがキツイ!

洗剤のCMでは無いが洗濯機から凄い臭いがする。 それで洗濯機の説明書を読んで臭い取り方法を調べた。 そこには洗濯槽の裏側のカビを取るため専用洗剤が必要。 15リットルもの薬品を買って12時間浸け置きとある。 それなら市販のカビ取り剤で充分と朝から始めた。 早目にやれば臭いもそんなにしないはずだけど? 家内に聞くと”そんなに臭う?”と素っ気無い返事。  「お父さんは猫のシッコもウンチも分からんの…

会員以外にも公開

やっとなのか?とうとうなのか?

我が家の縦型洗濯機の調子がおかしい。 自動のスイッチを押して、運転開始しても、途中で止まる。 再度、スイッチオンすると、また最初から稼働し始める('◇')ゞ 手動に切り替えて、なんとか最後まで洗濯を完了させる。 その手は食わぬで、最初から手動で。 うまくいく場合もあれば、同様に途中で止まってしまう場合もある。 こりゃ寿命? 思い起こせば、10年前。 ドラム型の洗濯機にするか、縦型洗濯機にするかで…

会員以外にも公開

恒例の洗濯機の掃除をしました。いい天気だ。

毎日、4回 洗濯するので汚れが溜まっているのは、分かっているのだが、なかなかやる気にならない。 しかし、天気は良いし、コロナで仕事は無いので、思い切って分解掃除。 案の定、水垢いっぱい。これで洗濯しても気持ち悪い。 写真UPして、見て頂くことも恥ずかしいくらい汚い。   2時間かけて分解、垢落とし。 (メーカーはもっと汚れが付かない構造にしろ) これで明日から気持ちよく洗濯機を使えます。

会員以外にも公開

突然ですが洗濯機の話です

フット気がついたんです。 どうして、洗濯機の蓋を開けたところに埃があるのかな? 昔はきっと蓋を閉じていたと思うんです。 新しい洗濯機に変わって蓋が二つ付いているんです。 それで、いつも外の蓋は開けているんです。 どうしてかな? きっと、蒸れてカビが生えないように。 そしたら、気になるんですよね。 蓋の埃が。 最近、太陽の位置が変わったのと、春で明るくなったのと両方で気になり始めて考えまし…

会員以外にも公開

嵐の置き土産

本日は、8時半に大学病院の予約だったので、有休が思い切り時間あまりになってしまった。 呆気なく診察が終わり、帰宅が10時前。 「洗濯でもするか」 何時もように洗濯機に汚れ物を放り込み洗剤を入れてスイッチオン… 「エエ」 うんともすんとも… 去年の台風の夜、大切なマイ洗濯機の蓋が嵐に弄ばれて千切れ飛んでしまい、その辺にあった金具やガムテープでくっつけたんだけど、 ご臨終されたようだ。 洗剤付きの汚…

会員以外にも公開

電気製品

洗濯機の下から水漏れが発生、持ち上げて下から修理するのも大変そうなので、水漏れする洗濯機は、作業服などの洗濯用に外に置くことにし、新しく洗濯機を購入しに出かけました。今は、日立の8Kgを使っていますが、身長が156㎝の家内は、底に張り付いた洗濯物を取るのは手間がかかるらしいので、背の低い洗濯機で洗剤と柔軟剤が同じ場所にある東芝の10Kgにしました。二人で10Kgの洗濯機は、めったに必要ないかも知…

会員以外にも公開

洗濯機

うちは2槽式洗濯機を今でも使っています。 敢えて全自動を使って、空いた時間を別の用事に振り向けたいほど時間に追われてはいない。 時期的に多いときは3回程回す時には全自動も良いかな と思うだけで、嫁さんもうちはこれで十分と言うし。 昨日雨の後の泥濘の坂道を下っている時、「カナ」がグイと引っ張った調子にすってんころりんと滑って仰向けざまに空を見てしまった。 汚れた衣類全てベチョベチョ成り、自分で洗…