「ピーナッツ」の日記一覧

会員以外にも公開

家庭菜園のこと

昨年定年にて退職し、妻と娘を北海道に残し、故郷の老親の世話をするため単身赴任中です。 家の前の狭い畑でジャガイモやらトマトやら枝豆、キュウリ、ズッキーニなど作っています。チンゲンサイはほとんど虫に食われて全滅です。今年はしゃれでプリンスメロンの苗を植えてみました。カボチャに気をとられているうちに実がついていました。採り時を調べて楽しみにしています。 トマトはミニトマト(アイコ)の苗一本に…

会員以外にも公開

第二弾、買ってしまった。

ピーナッツ入りかりんとう、買ってしまった。 たっぷり135gって書いてあるけど、食べ始めるとすぐ無くなっちゃいます。なぜでしょうね(笑)僕にとっては、たっぷりじゃありません。 240日連続投稿! 本日4/11のnote 自分の歴史は自分の手で塗り替えられる https://note.com/ryoseitai/n/n454e6038c651

会員以外にも公開

塩のつぶやき 9日 あわてんぼ👵

今朝は 畑へ、 昨日は雨で 出られず、、 1日留守にすると 畑の野菜、まだまだ 頑張っています。😒 定番の🍆、、 ピーマン、、🍅、、だけですが。 秋野菜、、覗いて来ました🙇 今年 蚊が少なかったのと 同じ理由でしょうか😢 今のところ 虫 現れていませんが、、まだまだわかりませんが👀👀👀👀 昨日電池が届き よろこび勇んで セットしました、、が、、 つながりません、😅…

会員以外にも公開

アメリカを知るには、この本が一番!

今年で建国245年のアメリカ。 コロンブスの新大陸発見。 同じころ、アメリゴ・ヴェスプッチのアメリカ探検。 メイフラワー号の来航。 欧州人の移民と開墾。 土着のネィテブアメリカン(インデアン)との共存・敵対の時代、植民地13州の時代、独立戦争。南北戦争。第一次世界大戦。大恐慌。第二次世界大戦。ヴェトナム戦争。貿易センタービル爆破へ。 一方では、フロンテア精神、ケネディのアポロ計画など、アメリカ…

会員以外にも公開

これこそ過剰包装?

娘から千葉土産にと殻付き落花生が送られて来た。 孫が選んだらしいが細い缶に袋入りのピーナッツ。 可愛いパッケージに騙されたのだろう中身は小。 家内と分けて食べたがあっと言う間に無くなった。 味はと言えばそれは美味しいに決まっているが・・・。 昔からお土産は上げ底に豪華な包装と決まっている。 それにしてもだこの缶は明らかに勿体無いと思う。 湿らないようにとの配慮ならビニールで充分。 潰れないよう…

会員以外にも公開

おおまさり(落花生)

「おおまさり」という品種の落花生は、2007年頃に品種改良で生まれた新種のもので、大きくて味が勝っているので「おおまさり」と名付けられたらしい。その名のとおり、殻付きのサイズは4,5センチと大きく、味は絶品だ。落花生を茹でて食べる習慣は、静岡県と千葉県だけに根づいたものらしい。「おおまさり」は大きいので、50分位ゆでてから20分据え置きしてから食べるきまりになっている。 ゆでピーナッツは、据え置…

会員以外にも公開

気になる訃報 永六輔さん、伊藤ユミさん

バングラデシュ 日本人の犠牲者多数 フランスのニースでテロ 80人を越す犠牲者・・・ トルコで クーデター一般人の犠牲者多数 大きなニュースで 小さなニュースが埋もれてしまいそう・・・ 他のブログには 綴ったのですが 気になる訃報 永六輔さん 伊藤ユミさん 母世代・・・子供心に 素敵な大人のイメージでした。 永六輔さんは  ディズニーアニメ映画の吹き替え版の声優をしてたの…