「ヒナ」の日記一覧

会員以外にも公開

イソヒヨドリが玄関横の軒先に巣作り

出張整体でお伺いするお宅の庭に、イソヒヨドリがよく来る。屋根の上に止まっていたかと思うと、急降下で庭に降りて歩いている。 何度も見ているけど、今日は玄関横に巣を作っていることに気づいた。 「こんなとこに巣を作ってますよ〜!」 「そうなのよー。毎日楽しみでねー」 ツバメが軒先に巣作りするのは誰でもよく知っているけど、イソヒヨドリが作ったのは初めて見た。 今日もツガイでやってくる。餌を加えて…

会員以外にも公開

安心・安全!!

おはようございます!!  お気に入りさんの要望で、過去’10.7.1にキャッチ しました「コチドリ」の親子風景を載せますね。 ・・・今回、3羽のヒナが身の安全?のため、若しくは保温?の    ために親の腹部へ入り込んだ光景を載せますね。 左端  1羽目 中央  2羽目 右端  3羽目

会員以外にも公開

お腹が空いたよ!!

こんにちは!!  3日、サンショウクイのヒナ撮影へ出かけて来ましたよ。 巣立ちの瞬間は撮れなかったですが、巣立ち後の親から ヒナへの餌やりシーンをキャッチ出来ましたよ。  ヒナは普段あまり鳴かないらしいですが、育ち盛りで 「お腹が空いたよ〜!!」と盛んに餌を要求しておりました。 左端  餌の要求でさえずっていたヒナ 中央  親(メス)からの給餌シーン …

会員以外にも公開

初撮りだ!!

こんにちは!!  2日、写友さんからの情報で東南アジアから夏鳥として 渡って来る「サンショウクイのヒナが巣立ち」するよ!との ことでしたが、用事があって出掛けれなかったです。 翌日の朝に出かけて行きましたが、やはり前日に4羽の ヒナが既に巣立っており、そのうちの最後に巣立ったヒナが まともに飛べなくて草むらの中に隠れておりました。 ・・・ヒナはあまり鳴かないらしく、親が必死…

会員以外にも公開

うるさい鳥!!2

 こんばんは!! うるさい鳥!!2です。 ・・・ヒナは可愛いですよ。    未だ「産毛」が付いておりましたよ。 ヒナは3羽おりましたよ。 右端  ミミズを捕食しておりました。

会員以外にも公開

うるさい鳥!!

 こんばんは!!  5日、1ケ所目のキジ撮影後に別の場所でキジ撮影のために 移動した際、田んぼのあぜ道で盛んに「ケリ」が鳴いており 撮ってやろうと鳴き姿をキャッチしておりました。 何故か鳴きっぱなしで「何か変?」と思っておりましたら、何と小生の車の6・7m先でケリのヒナが食事中でした。 ・・・親が盛んに鳴いていた理由が判明。  ヒナを守るために、小生を威嚇する親は必死だったの…

会員以外にも公開

カワちゃん親子 3

おはようございます!!  カワちゃん親子 3です。  ヒナ(今年はオスの2羽が誕生)は親からの魚の捕獲方法を学び、 練習をしておりましたね。 オス親は5・6m離れた場所からヒナ達の捕獲の練習状況を 見つめておりましたよ。 ・・・ぎこちない我が子の姿をじっと見つめていましたよ。 左端  飛び出し風景 右上  着地前風景 右下  遠くからヒナの行動をじっと見つめているオス親

会員以外にも公開

カワちゃん親子

おはようございます!!  先月24日のツバメ親子の給餌光景をキャッチする前に カワちゃんの親子給餌の光景もキャッチしましたよ。 飛び込みの仕方、着地の仕方、給餌の仕方等、手取り、足取り 何度も教えておりましたね。 ・・・捕食出来ないと死活問題となりますから、オス親も    必死で教えておりましたよ。 左端  右側のオス親が水中に飛び込んで魚を捕獲して     戻って来たシーン 右上 …

会員以外にも公開

ヒナ

マンションの大規模修繕に伴ない、なぜか ツバメとハトが巣を作ってヒナがかえりました ハトのヒナは朝階段の踊場や足場などで ゆっくりとお散歩してます🎶👌🐥

会員以外にも公開

お茶目なアオサギのヒナ

里山の桧林、そのアオサギコロニーで子育て中の アオサギの巣を覗いて見ました。 親の愛を受けて元気よく育ったヒナが、巣の中で 面白いパフォーマンスを見せてくれました。 アルバム:お茶目なアオサギのヒナ フォト4枚 ・https://smcb.jp/albums/3846969    ※①から順にご覧いただくと良いです。

会員以外にも公開

アオサギのヒナ

農業用ため池近くの里山、その桧林にアオサギとシロサギの コロニーが出来ており、その巣を覗き見するのが楽しみである。 アオサギの巣を望遠レンズで覗いてみると、既にヒナたちは 大きく育っており、エサを含んだ親鳥が帰って来ると、親に 絡みついてエサをねだるヒナの様子が見られます。 アルバム:アオサギのヒナ フォト4枚 ・https://smcb.jp/albums/3846899

会員以外にも公開

まさか!!2 ラスト

おはようございます!!  まさか!2ラストです。 怖いもの知らずのカワちゃんの若(メス)ですが、 何と小生の位置から10m以内の枯草の上に止まってくれました。  

会員以外にも公開

残念!! 2

おはようございます!!  残念!! 2です。 左端  メス親 右上  オス親  オスは尾羽が長い(30〜50cm)と          ですよ。 右下  左がメス親

会員以外にも公開

残念!!

おはようございます!!  先月27日、「月・日・星・ホイホイホイ」とさえずる 「サンコウチョウ」が巣立ちしそうだとの情報で、出かけて 来ました。 隣県で距離的な面があり11時半頃到着しましたが、30分前に 4羽のうち1羽が巣立ったとのことで、残りの3羽を期待して 待機しておりました。 ・・・3羽共元気に育っており、巣の上で羽ばたきを何度も    しますが一向に巣立つ気配がなかったですね。 諦…

会員以外にも公開

食後の運動

こんばんは!!  17日、コアジサシのヒナ撮影に出かけて来ました。 ヒナは親から魚を何度か給餌を受けると、元気に周囲を 飛び回りますね。 ・・・今回、ヒナの羽ばたきをキャッチしましたよ。 仕草が可愛いです。

会員以外にも公開

腹が減ったよ!

こんばんは!!  17日、コアジサシのヒナをキャッチして来ました。 育ち盛りのヒナは給餌担当のオスの親に食べ物を催促する ため、体を拡げて存在感を親に伝えて食べ物を要求をして おりましたよ。 ・・・ヒナは元気なため、あちらこちらに動きまわるために    親は必死に存在場所を探しておりましたね。  

会員以外にも公開

クイズ 何鳥のヒナか判りますか? 解答

こんにちは!!  昨日、ヒナ名のクイズを解答します。 答えは「コアジサシ」のヒナでした。 親とヒナとでは羽色、頭部の模様が全く異なり、尾羽もない状態で生まれてきますね。 ・・・成鳥になりますと、ツバメの羽に似た形状となり、    空を縦横無尽に飛翔しますよ。 極めつけは、水中へダイブして魚を捕食しますよ。 ・・・この時期、池、沼、海岸におります。 産卵は砂地、砂利の上で集団で行い(コロニ…

会員以外にも公開

腹が減ったよ~!!

おはようございます!!  先月31日にキャッチしましたキビタキのヒナです。  ・・・30日に親が巣立ったヒナを連れて来たそうで、     2回目の登場だそうですよ。  親に餌を催促して鳴いておりましたよ。 左端  ヒナが盛んに鳴いておりましたよ。 右上  不安そうなヒナの顔の表情     ・・・まだ産毛で覆われておりますね 右下  親鳥のオス