「板橋区」の日記一覧

会員以外にも公開

板橋区・西台『寿製麺よしかわ』でラーメン食べました。

ここもTwitterかInstagramで知ったのだと思うけど、通勤とは逆方向なので行く機会がありませんでした。 たまたま直帰で早く帰宅した(それでも定時まで勤務してる事になってる)ので、着替えして行ってみました。 店の入口横には椅子が3個置いてあって、4人目は歩道側に並べと看板がありますが、タイミング良く並ばすに入店出来ました。 名古屋コーチンの炙り肉中華そばと書かれている「中華そば醤油…

会員以外にも公開

御府内八十八箇所巡りついで、板橋区 松月院

板橋区の八十八箇所霊場は成増にある一ケ寺(青蓮寺)のみ。この辺りは板橋区立美術館の他、富士塚や中世城址巡りで何度か訪問している。その際、道路標識にあった「東京大仏」が気になっていたのだが、時間が無くて行けなかった。今回はこちらもメインの一つにして、是非お参りしたい。 都営地下鉄三田線を志村三丁目駅で下車、環八通りに出て、志村三丁目バス停から国際興業バス赤02で赤塚八丁目バス停下車。そのまま「東…

会員以外にも公開

成増って、、、

初日1pmに三回の休憩(越後川口、赤城高原、三芳)約20分だったので、高速バスの旅はそんなに疲れない。乗車前に新潟駅でやっちゃんの土産と駅弁。 [SL新津発ばんえつ物語弁当] 考えれば税込\1,000駅弁一つじゃと考え、途中食べてしまう。美味かった。三芳SAで詰め合わせを買い、結局3pmに東京メトロ東西線高田馬場に着いて、池袋~東上線で何時に会うっと携帯すれど不通。 選挙応援で繋がらなかった…

会員以外にも公開

板橋区。徳丸槙通り素晴らしすぎます。

http://sskmszm.com/?p=19551 板橋区。ぼたんの競演と、水車がギシギシ の続きです 水車公園を一通り見て、道の方に戻ってきました。 おそらく槙(まき)だろうけど 丁寧に刈込みしてあって見事だなあ ん?ちょっと待てよ ここ、普通の道端だよな http://sskmszm.com/wp-content/uploads/P_20190420_160636.jpg 隣にも、…

会員以外にも公開

板橋区〜東京大仏(乗蓮寺)

 板橋区郷土資料館から徒歩で5分くらいのところにある「東京大仏」に行きました。  何せ、郷土資料館の目の前の道が「東京大仏通り」なのです。ここまでアピールしてくるのですから、せっかくなので見てみようと。  このお寺は、元々は「赤塚城」があった跡地に建てられたそうです。  お寺の門の横に、何か飾ってあるのが見えたので近づくと、大きな閻魔像が。  一体、何を祀っている寺なんだ…?ここは?  階段…

会員以外にも公開

板橋区〜板橋区郷土資料館

 緑に囲まれた、赤塚城址公園の中にある板橋区郷土資料館。  池で釣りを楽しんでいる人や、散歩している方も多く、周辺の雰囲気がよいところ。  Googleマップで評価も高い資料館だったので、ちょっと期待。  歴史的にも、板橋区は中山道の第1の宿である「板橋宿」のあったところ。どんな展示があるのかと思って楽しみにしながら、入り口をくぐると… …一切の写真不可。 …ああ、わたくしの旅は終了しました……

会員以外にも公開

明日は、板橋区民祭!!

20日21日で、板橋区民祭が区立文化会館周辺で開催されます。 私も、仕事を休んで2日間中学校の校庭で出店する、弟のお店を手伝います。 日頃の成果の発表会や、色々なお店が、たくさん出店しています。 美味しいものが、一杯です。 今から何を食べようか、考えてます(*^^*) 皆様のご来場をお待ちしています。 そして、楽しい時間を過ごして貰えたら嬉しいです。