「SWR計測」の日記一覧

会員以外にも公開

同軸リレー SMAJ SWR悪化を計測した、

1.01 が1.02にっ、両脚で変わらない。 同軸切り替え器が1.02、1.03だから、 これで20Wを通せるならこっちだろう。 アンリツ製VNA等の計測装置に使われて いるリレーだから当然かっ。 精密測定オタク遊びに欠かせない整合タ イプの同軸切替器二種類を手にできた。 N型接栓のSWR計が入手できれば次に歩 を進めていける。 プラグはEH3Pで無理やり篏合させた。 整合型の変換コネク…

会員以外にも公開

430MHzで同軸ケーブル、SWR計測の目途を

詰められるか、まだ解らない。 ともかく、 SWR計を入手して確認するっきゃないのだ が、中古品でだと設計年次が古く心許ない。  SW-200のセンサーもM型だった。 430MHzをカバーするSWR計を入手してSM AJかNJ型に換装して測定することにっ。 SMAJ-3D2VかNJ-SMAJ 2個を投入せんな らん。 妥協してしまえば何をやっているのか訳わか らなくなる。 精密測定オタクの見栄…

会員以外にも公開

頭の痛かったM型コネクタで悪化する反射をほぼ無視できる

って本当に有難い。 どうしたってM型プラグを介して だと430MHzで低SWRにはならないもの。 N,SMAでいこうと、吹っ切れ、頭痛の元がなくなった。 小遣いも無くなるんだが、こればっかしは致し方ないだ ろう。 HRM SMA精密終端器を6個入手出来て、SWR測定の 手段が広がった。  さぁ、蟻地獄 開始です。