「早稲田大学」の日記一覧

会員以外にも公開

2日連続で孫関連イベント

昨日は孫娘(姉)が通う大学の学園祭に行きましたが、今日は全日本大学駅伝選手権の中継を見てしまいました。 孫息子(弟)の通う駒沢大学が4連覇を飾りました。孫息子はバスケットボールをやっていて、陸上競技には関係していませんが、今日の3区を走ったランナーが孫息子と同じクラスで友人だということで関心を持った次第です。 駒沢大学がほぼ独走態勢で完勝しましたが、姉の方の早稲田大学は10位に留まり…

会員以外にも公開

早稲田理工展

学祭でしたが理工の方に行き 実験で スライム、鉱物ペンダント、芳香剤、スーパーボールなどを作りました。 暑い日で半袖で過ごすがメガネや白衣で汗かきました。 縁日では、ワニのパクパクパニックは、 紙で作られて人が手で動かしていて楽しかった。 LEGOのコーナーは、流石だし、ロボット、機械なども、すご〜いすご〜いと言いながら見て歩き ました。 古い建物を上がったり降り…

会員以外にも公開

気持ちくて、、、

小学3年生の孫息子、日曜日にプールへ連れて行ってもらった。 真っ黒に日焼けしてきて、楽しそうだった。 夜寝る時に、「プールどうだった?」と聞いたら、「水があったかくて、気持ちくて良かった」と答えた。 「広末涼子か!」と心の中で叫んだ。(笑) 広末涼子は早稲田大学中退だから、 孫息子が早稲田大学中退並みなのか、 広末涼子が小学3年生並みなのか、 どっちやねん!  …

会員以外にも公開

会津八一記念博物館と法輪寺花手水

私の知っている限りで、都内で一番手の混んでいる花手水は早稲田の法輪寺です。住職自らが手掛けているそうで、手水鉢だけでなく、色々な器や置物までも使って本堂前や休憩所にも並べています。 今朝、孫娘が授業で登校するというので一緒に早稲田大学まで行って別れて、構内にある会津八一記念博物館へ行きました。会津八一は早稲田大学文学部の教授で歌人・美術史家・書家としても高名で、逝去後、考古学や民俗学のコレクシ…

会員以外にも公開

早稲田大学構内散策

孫娘は早稲田大学の4年生ですが、3年生の時、対面授業は1度もありませんでした。それなのに、今日は日曜日というのに午後から登校でした。孫娘は教育課程で大学院進学を目指していますが、その件で面接があるのだそうです。 2時間くらいで終わるというので、両親(次女夫婦)と車で一緒に行って、その間に構内に幾つかある博物館や記念館を見学して来ました。シェイクスピアの紹介で有名な坪内逍遥を記念した演劇博物館や…

会員以外にも公開

やっと日本も孔子学院見直しへ

孔子学院は文化交流の名の下で中共の思想的プロパガンダに使われてるといわれ、早稲田、立命館など日本の主な大学に数多く設置されており以前から問題になっていました、やっと菅長官が再考することに言及しました。 米、加、豪、ベルギー、スウェーデンなど多くの国が閉鎖し始めている中で日本も早く具体的に占める方針を打ち出してほしいです(なお別件ですが、学生の奨学金:海外の留学生に奨学金を出すならそして結果的に技…

会員以外にも公開

孫に引かれて学園祭

孫娘が案内すると言うので、今日から3日間の早稲田祭に行って来ました。孫娘は体育会系でなく愛好会でバスケをやり、合間には都高校バスケ連盟のオフィシャル審判をやっているので、早稲田祭には無関係で、去年は日程が重なって見にも行きませんでしたが、今年は今日だけ空いているというので一緒に行って来ましたが凄い人出でした。 昼近くなり、友人が開いている屋台で焼きそばとかさいころステーキだとかタピオカなどを義…

会員以外にも公開

卒業した早稲田大学から冊子が送付されてきました。

今日は9月21日です。 もうすぐ、卒業した早稲田大学の稲門祭も実施されます。 その前に、送付されてきた冊子【西北の風】を添付写真に使いました。 最近は写真の添付も可能になっているらしいので、この日記に添付した写真も、皆様に見ていただけると思っています。 稲門祭では、過去に大学で学んだ友人や、教え子の中で早大に進学した人たちと、一緒になれると思っています。 添付写真 送付されてきた冊子:…

会員以外にも公開

世界最古の石器見学

5月11日~31日早稲田大学大隈記念タワー10階にて、「最古の石器とハンドアックス」展が開かれています。展示では、エチオピアゴナ出土の260万年前の世界最古の石器やガルサリより見つかった美しく長大なハンドアックス等が展示されています。 佐野勝宏先生(早稲田大学准教授)の明治大学の「ヨーロッパの考古学」の受講生が授業の一環として19日(土)に見学し、先生より直接説明をいただきました。もう2度と日本…

会員以外にも公開

大隈重信の生家

2017年9月に思い出の地、佐賀県に行った。大隈重信の生 家に行き、展示物を観賞した。