「カササギ 」の日記一覧

会員以外にも公開

美女カワセミ♪ 駆けるカササギ♪ モンシロチョウ♪ 

最近、佐賀にカワセミも、カササギも、ほとんど姿を見せないようになりました。 その代り、カラスの巣が有るらしく、今まで通っていた道などが、歩行禁止になっています。 (カラスが人を襲うため・・><) で‥昨日は家の近くの筑後川の河原と、いつも行っていた公園に行きました。すると、なんと公園に美しいメスカワセミが、モデルになってくれました。 それに、以前から2羽ぐらいのカササギを、時…

会員以外にも公開

カササギ♪ カワラヒワ♪ カラスの巣注意♪

最近行っていた、カササギ公園♪ カラスの巣作りが始まり、カササギの巣作りのシーズンが終わったせいか、カササギを見ることが、少なくなりました。 でも、昨日は、カササギとカワラヒワにも会うことが出来ました。今日は家の近くのカササギポイント(寒い時期に見られなくなった所)に、行ってこようと思っています。 そこは、川の敷地で、以前にもカササギ、ホオジロ、ジョウビタキ、トンビ、など、暖かくなっ…

会員以外にも公開

カササギ♪ ヤツメウナギとアブラハヤ♪ ハグロトンボ♪ 

昨日も佐賀の神野公園(トンボ公園)に行ってきました。この公園は、鍋島直正公の別邸、神野御茶屋の茶室を復元した茶室が、池の中にあります。 その側に小さな川が流れていて、それは山の方から来るようで、透き通った美しい水です。 その川の中に入って,1m位の網をもって、生き物の観察をしている高校生位の、グループがありました。 白いバケツに入った、魚の名前を聞いたら、細くて小さいのはヤツメ…

会員以外にも公開

目下に傷が有るカササギ♪ カップルカササギ♪ 歌うカワセミ♪

1枚目の、カササギさん、この春♪ カップルで子育てに挑戦した、オスカササギさんかもしれません。 (カップルのオスの目の下に、傷が有ったので・・♪)  2枚目は、カササギが巣を作って、カラスと戦っていた頃のカササギカップルです。 3枚目は、ちょうど6月梅雨ごろ、歌っているように見えた、歌うカワセミですww  写真1 目下に傷が有るカササギ♪ 写真2 カップルカササギ♪ 写真…

会員以外にも公開

カササギ飛翔♪ 若カワセミ♪ 町のカワセミ♪ 

1枚目は、桜の木の間を飛ぶ、カササギ(カチガラス) この鳥さんは、佐賀の殿様が朝鮮出兵の時に連れてきたと言われ、佐賀周辺にいます。 私の家は佐賀県境まで1キロなので、時々見ることが出来ますが、やっぱり佐賀中心部に行くと、たくさん見ることが出来ます。 2枚目の若カワセミは、小さい時は目立たないように黒っぽくて、少しずつ綺麗なカワセミブルーになっていきます。(雛の時は足が黒っぽく、大人に…

会員以外にも公開

高く飛ぶカササギ♪ 雨のカワセミ♪ 若カワセミ♪ 

明日からのお天気を見ると、晴れも有りますが雨の日も多いようです。 そこで、1枚目は、晴れの日に高く飛んだカササギの写真♪ 2枚目は、雨の日のメスカワセミ♪  梅雨の時期に、雨の中を濡れながら、池の中を一生懸命見つめていた、カワセミを見たことが有ります。 3枚目は、小さな池でエサ取りの練習をしていた・・若カワセミ♪の‥後ろ姿ww 

会員以外にも公開

見返りカワセミ♪ 花とカササギ♪ ポーズカササギ♪ 

1枚目は、カワセミちゃんが、振り返ってくれた、見返りカワセミ♪   2枚目は、カササギが花が有る方へ、急ぎ足で駆けて行くところ♪  3枚目は、フェンスの上で、素敵なカササギが、ポーズを取っていましたww  ☆☆☆  皆さまは、どの写真がお好きでしょうかww 聞かせて頂けると、嬉しいですww 

会員以外にも公開

オシドリのメス♪ 魚ゲットカワセミ♪ カササギ♪

1番目の茶色の鳥は、オシドリのメスと思われます。以前、奥入瀬渓谷に行った時、写したのですが、調べると・・どうもオシドリのメスのようでした。 2番目は、カワセミちゃんがお魚をゲットした所です~^^  3番目は、電線に停まっているカササギ♪ 以前同じようなのを撮った時は、2羽いました。 そういえば、家から20分の筑後川の近くの電信柱に、よくカササギが2羽いて、秋風が吹くころいなくな…

会員以外にも公開

飛びメスカワセミ♪ オスカワセミ♪ カササギ♪ 

やっぱり女の子のカワセミは、キュート💕ですね~^^  オスカワセミは、ちょっと足が黒っぽいので、大人になりきっていないのかもww  カササギは文句ありそうに、鳴いています。 最近は、カラスの子育てシーズンに入っているせいか、カササギさん 見る機会が減りました。 昨年は、大空でのカラスとカササギの、追いかけごっこが見れたので、(実際は縄張り争い)今年も撮れると良いなぁ~^^…

会員以外にも公開

カササギ♪ 我が家のアマリリス&バラ♪ 

この頃、佐賀の公園に行っても、カワセミちゃんは見られません。きっと子育て、エサ取りに忙しく、人の相手をしてもらえないのでしょう。 カワセミ雛ちゃんは、熊本にいた時など、池の真ん中の止まり木に停まって、人間観察したりしています。 おっとっと,題がカササギなのに、カワセミの話に脱線しました。佐賀の公園はカワセミは見られないけど、珍しいトンボや、カササギも見られますww  ちょうど、…

会員以外にも公開

カササギ、2態♪ カワセミ♪ 

今日も、朝ご飯を作って、昼ご飯を作つて、片付け物をしていたら、3時10分前!!  3時に行かなきゃ、佐賀の公園に行けない・・><  とりあえず、アップしていなそうな写真を3枚選び、慌ててアップ~^^ 家人は庭掃除や灯油入れに忙しそう・・>< 私は好きなことに忙しいww  ではでは、お土産(カワセミ、カササギの写真)は無くても、撮りに行った、一応チャンスは手に入れた~^^ …

会員以外にも公開

羽を広げたカワセミ♪ カチガラス♪ ツバメ??♪ 

相変わらず、3時近くになると、ソワソワします。なぜかというと、夕方になるとカワセミが餌を取りに来るからです。 他にも若い男の方が来られ、カワセミの動向を教えてくれます。私よりお年の方や、カワセミを撮らない方も、カワセミやカササギ、いろいろと、教えてくれたりします。 後、15分で3時なので、そろそろお出かけの用意ですww 今日も良い写真が撮れたら良いな~^^  写真1 羽を広げた…

会員以外にも公開

カササギ♪ アオサギ♪ バン♪ 

1番目のカササギ♪ ここは藤棚の下の竹の柵に停まっています。数メートル先に 人や猫が集まるベンチ(藤棚の下)が有りますが、この時は、私が通るぐらいで、気にしないで停まって、どこか憂いを帯びたお顔でした。 2番目のアオサギさんは、池のふちで、魚を狙っています。よく人が通るので、仕方ないなぁ~と言う感じで飛んで行ったりします。 3番目のバンは、昨年は2羽の子を連れていました。今年もトンボ…

会員以外にも公開

カササギ♪ シオカラトンボ♪ エビ?ザリガニ♪ 

トンボ公園には、藁ぶきの屋根の家が有り、カササギさんは、藁ぶき屋根の中に、何かを隠しているようです。(←推測・・よく屋根をほじっていますww)  トンボ公園には、茶室も有り、庭園と池も有り、茶室、庭園と少し離れた所に、屋根付きのベンチなどが付いた、トンボ池が有ります。 先日の週末は、良い天気で、駐車場が満杯で、今まで行ったことのない駐車場まで、停めに行きました。もちろんその分、人もい…

会員以外にも公開

カササギ♪ カチガラス♪ 高麗ガラス♪ 

今日は、私の誕生日なので、私の好きなカササギがいる公園の近くのホテルに泊まることにしました。 でも、エンジェルスの試合も終わらないので、エンジェルスを応援しながら書いています。現在4対4の同点ww  逆点すると良いな~^^ 逆転に成功~~^^  カササギの方は1枚目は、大きな木の上のカササギが小さなイチョウの葉っぱを持っていました。 大きな木の上の他のカササギが、パンのよ…

会員以外にも公開

コインランドリー、カササギ、カワセミ、花と蝶♪ 

今日は雨、シーツを洗いたいので、コインランドリーに一緒に行ってと、家人に頼むと返事が、イマイチ・・。そこで、1人で布団からシーツをはがし、近くのコインランドリーに、1人で行った。 1時間位立って、そろそろ乾いている頃、今度は何も言わず、付いてきて、私が、コインランドリーのテーブルをウエットティッシュで拭き、乾いたテッシュでから拭きしてから、2人でシーツをでたたんで帰宅。 12時からお…

会員以外にも公開

オスカワセミ♪ 若カササギ♪ ヤゴ♪ 

今日は、図書館と、買い物と、最後にご褒美のランチをしてきました。新装開店のお店で、お安く、とっても美味しかったです。  今日の写真は、イケメンのオスカワセミ、若カササギ、&トンボのヤゴです。ヤゴの写真から種を同定したかったのですが、似たようなものが沢山有って、あきらめましたww  今日は、トンボ公園に行けなくて残念でしたが、テレビで、暑さが厳しくなると言っていたので、無理せずに・・又…

会員以外にも公開

愛くるしいカササギと、アオサギ飛翔♪ 

もうすぐ私の誕生日♪ なので熊本にカワセミ撮りに行こうとしたら、たまたま私の誕生日が週末だったので、熊本のホテル ぜ~~~んぜ~~~ん 空いてない・・・>< で・・仕方なく(佐賀の方ごめんなさい) 佐賀のホテルを予約したけど、カササギは居るけど、他は・・もう行った所ばかりみたい~^^ 柳川の方で、美味しいランチが有ったので、探してみようかな~^^  写真は、可愛いカササギと ア…

会員以外にも公開

カササギ飛び立ち♪ 1,2,3♪ 

私は、熊本に長くいて、カワセミ撮りを楽しんでいました。 熊本は、福岡より自然が豊かで、特に地下水が豊かで、きれいな水と、同じくらい綺麗な水草、透き通る水が、素晴らしかったです。(八景水谷、や江津湖)  15年ぐらい前に、福岡郊外にきて、カワセミは居たけど、熊本ほど、人慣れしてなく、(人が多いものね~) でもカササギがいて、割と人慣れしている気がしますww 佐賀に行くと、気にしないでいると…