「鎌倉散歩」の日記一覧

会員以外にも公開

久しぶりの晴天

昨日から急に寒く成って来ましたね。 今日は気持ちの良い晴天、一人で源氏山ハイキングして来ました。まだ紅葉には早かったが何時もより人が多く歩いていました。葛原神社で一休みして大仏コースは辞めて化粧坂を歩き久しぶりに海蔵寺さんに寄って来ました。 リンドウ、八重咲のシュウメイギクなどが見れてよかです。 海蔵寺を後にして鎌倉駅御成通りを歩きお腹もすいたので イタリアンレストランキャロット店に江ノ…

会員以外にも公開

鎌倉の町中で静かに奇々怪々!? 人生のテーマソングが脳裏を巡る中

何時も、何しよう、何処に行こうなんて考えて生きている晩年です。 動ける日が限られるからの今ですが、なぜか毎日がお暇な日曜では無い様ですから。 明日から三日間は、バイトで拘束が始まります。 土曜などは早朝と戻っての午後からドップリのダブルブッキング。 ツイツイ助っ人の約束をしてしまいましたから。 だからこその休める日は、必ず放浪の旅が始まります。 ちょっと外…

会員以外にも公開

2021-06-15 鎌倉・アジサイ散歩

25日予定だったコミュのイベントだったが いつもより花が早いとのことで 10日間繰り上がって開催された。 北鎌倉で集合し、最初に訪れたのは縁切寺で有名な 「東慶寺」鎌倉五山の2位の寺だ。 最盛期ならば、さぞや素晴らしいだろうイワタバコは 残念ながら、一輪二輪咲くのみ・・だった。 観音様やお釈迦様を拝んだ後は 第4位の「浄智寺」の脇から、 亀ヶ谷坂を抜け、化粧坂の切り通しを登り 葛原岡に向かった…

会員以外にも公開

上野の森美術館、鎌倉芸術館

「日本の自然を描く展」と「鎌倉美術展」に入選しました。 上野の森「日本の~」はF10号で、題名は「月宿り」です。夜の涸沢テン場で想を得ました。 展示期間は㋇17日~21日。 大船の「鎌倉美術展」は、F20号で、題名は「秋逍遥」です。尾瀬の燧裏林道で想を得ました。 展示期間は6月28日~7月4日。29日午後来館予定です。 写真を撮り忘れてしまい、画像が無くてすみません。

会員以外にも公開

鎌倉散策

昨日の大雨とは違い朝から爽やかな青空気持ちいい~ 娘と鎌倉で待ち合わせて新緑の源氏山にと思っていましたが昨日の大雨で滑るといけないから今回は山ハイキングは辞めて一条恵観山荘娘は初めてでなんだか京都に来たみたいと言って喜んでいました、次に浄妙寺、報国寺の竹林初めてだらけで喜んでくれました、杉本寺近くの穴子丼で有名な左可井食事処に寄りちょっと遅い昼食でしたが久しぶりに美味しい穴子丼頂いて来ました。お…

会員以外にも公開

昨日(20日)の散歩と勉強会

昨日は白砂会の定例月例会でした!! 我が家を13時20分頃出掛け、集合地北鎌倉西口15時集合ですが25分前に到着、少しして2名集まったが?他は? 案内メールと会報に記載された集合場所が異なっており、別々(方や東口)に集まる結果に、長老幹事さんが西口へ迎えに来ました。爺が15分前に「西口ですよね?」と送った内容が既読されており、気がついて来たのに真相を言わず^^ ま~無事に東口にて合流し、目的…