「トスカーナ」の日記一覧

会員以外にも公開

エトルリアの旅をやってみた5

一日中シエナの日。シエナの街もエトルリア時代からあった集落の上に作られています。13から14世紀、フィレンツェに対抗する共和国として繁栄を極めたシエナ、歴史地区には中世の街並みがそのままに保存されています。天窓はようやく許可が下りたようだけど、崩れそうな屋根の改装や壁の修理は難しいそうで、教会や家々の小さな隙間に燕や蛇や小動物が棲みついているようです。 バス発着場のあるグラムシ広場は歴史地区の…

会員以外にも公開

エトルリアの旅をやってみた4

6/7は塔の街サン・ジミニャーノに立ち寄ってからシエナへ行く難関移動日。ピサ→エンポリ ここで電車を乗り換えてポッジボンシへ、そこからはバスでサンジミの中心門前に連れて行ってもらう予定。 早朝の誰もいないピサ三点セットを愉しんでから駅へ。首尾よく電車に乗ったは良いが、エンポリで乗り換え列車が20分遅れ、おまけに突然ホーム変更となり荷物運んで階段を下りたり上ったりで大汗をかく。やられた。 ポッ…

会員以外にも公開

エトルリアの旅をやってみた3

ピサに着いたのは19時、明るい。斜塔近くの古い下宿を予約したのでTorre行きバスを探す。それっぽいのが来たので運転士に確認して乗車、降りて城門をくぐると夕陽に輝く3つの建物が登場して感動。緑の芝生と洗礼堂・大聖堂・斜塔と全部そろって調和する。 夕食にこの旅で初めてレストランへ、キノコ入りポレンタは優しい味でありました。 屋根裏の下宿宿では心配した通り梁に頭をぶつけたけれど、早朝に小鳥の声が三角…

会員以外にも公開

エトルリアの旅をやってみた2

3日目、ローカル線で北上し、エトルリアの中心地タルクィニアで墳墓壁画を観てからピサへ向かいます。予習によれば、チェルヴェテリには地上墳墓のネクロポリがあるそうですが、遺物は持ち去られているそうなので、不動遺産を重視しました。 テルミニ駅の切符自販機で自力で購入しようとしていたら、連れが自称駅係員を連れてきてしまい、堂々と案内チップを要求された。マジか!1ユーロに値切る。で、時間をとられて28番…

会員以外にも公開

エトルリアの旅をやってみた1

きっかけはこの小説 https://smcb.jp/diaries/7790167 主人公がノックアウトされてしまった「夫婦の棺」と対面したかったのと、どうせならエトルリア三昧の旅を作ってみようと。 古代ローマ以前にフェニキアやギリシャとの交易で繁栄していたエトルリアはトスカーナの語源でもあります。男性と武力重視のローマに比べて女性も苗字を持ち、平和な貿易国を築いていたけれど、ローマに飲み込ま…

会員以外にも公開

トスカーナの思い出写真

 今日はどこにも出かけなかったので在庫の写真をアップいたします。  最近は完全な金欠病で旅行はどこにも行けませんが11年前に一人でイタリアのトスカーナへ行った時の写真です。行った場所はトスカーナのオルチャ渓谷(Val D'Orcia)です。  この時はフィレンツェでレンタカーを借りてオルチャ渓谷まで行き、そこのアグリツーリズモ(日本でいえば農家民宿)の宿に泊まって10日間近くオルチャ渓谷を走り回…