「なんじゃもんじゃの木」の日記一覧

会員以外にも公開

初夏の森

花ばかり探していたら あっという間に初夏の陽気になってしまいました。 樹木もにぎやかになってきました。 春一番で賑わいを見せたのが ヒトツバタゴ。 木全体を白く細長い花で飾り「あれは なんという木じゃ?」から別名「なんじゃもんじゃの木」4月中旬の昭和記念公園で満開でした。 先週の智光山公園では ハンカチの木が満開で、木にたくさんの白いハンカチが付いているようで、本当に不思議な木です。今ユリの蕾が…

会員以外にも公開

久し振りのドン晴れ

 暑くも無く気持ちの良いウォーキング日和。 風も適度に吹いていて,八幡保育園の鯉のぼりたちが活き活きとしたスタイルで大空を泳いでいた。 早速,カメラを自宅に取りに戻り鯉のぼりたちをカメラに納めた。  そのあと三河国分尼寺跡に「なんじゃもんじゃの木」(正式には「ヒトツバタゴ」と呼ばれる樹木)です。 この珍しい木は,新緑と白い花の色合いが美しく,また,復元された中門と回廊の朱色との補色関係が素晴らし…

会員以外にも公開

なんじゃもんじゃの木 滋賀 安土 沙沙貴神社

雨のGW最終日となりました…滋賀ですが…😁 この時期に 満開を迎える✿ 花がある…との情報を知りまして確認がてら…行って来ましたよ。 安土…織田信長が天下統一?!で 作ったと言われている…お城の町 安土です。 初めて見た? ❀ なんじゃこれは?…たしかに なんじゃこれ?‥ってのが 名前の語源との話。 見頃は たったの1週間? 今 一生懸命咲いてましたよ 😁 生憎の…

会員以外にも公開

金木犀の香る家

仕事をしていた頃、片道15分ちょっとかけて、 車で通勤をしていました。 病気する前は、千葉から高速を通って 50分かかっていたことを思うと・・ とても楽勝でした。 無理をしていたから病気になったんだ!  友人に言われたものでした。 実家に戻って近くなった分、余裕を持って通勤し、 職場の駐車場から歩いて事務所まで歩いていました。 その5、6分が今も想い出に残っていて 時々浮かぶ風景があるので…