「ふる里天草へ帰りたい」の日記一覧

会員以外にも公開

ふる里天草に帰りたい⑪ラストエンペラー

今日はクリスマスイブ(12/24日)です。 令和3年は新型コロナで始まり核戦争で収束すのか太陽系も宇宙も1つなのに人類は賢いようで愚かな生物(いきもの)です。 その悲しい運命とは「七面鳥や鶏の厄日」なのです。 人類が「宇宙制覇」と言っても宇宙から眺める太陽系の惑星は地球だけが迷惑なお邪魔虫の「惑星」なのか? 平和の祭典、オリンピックですら「心より銭の金である」 寂しいけど。・・・ …

会員以外にも公開

ふる里天草に帰りたい⑩人間は賢いようで愚かな動物である。

1日がとても早く感じる、のはどうしてなのか? それは宇宙に向かうロケットも同じで離陸する時は地球の引力が強いから発射するのに強いエネルギーが必要でも宇宙空間は無重力になるから燃料は必要無くなります。 この人生も同じで幼少期~思春期~熟年期~壮年期~老齢期から死を迎える運命にあります。 高齢者になると引力のない無重力飛行も同じで老ゆる加速は早いのです。 日々この世は変化しています。 私は定…

会員以外にも公開

ふる里天草に帰りたい⑤

天草ロマンたい、まず最初に森進一の「慕情・天草の女」ば聴いてから読んでください。 https://www.uta-net.com/movie/38771/ 気候温暖…男も女もほんなこて人情が温かとばい。 鹿児島の森進一さんとは名古屋で飲んだことがあるばってんがやっぱし薩摩の色男だったが名古屋東山の帰り船の田端義夫さんは孤独な人で何所かに哀愁を感じるいい男だった。 私が高校3年生の時、自転車…

会員以外にも公開

ふる里天草に帰りたい④

季節は師走で寒く大掃除の時期でものんびりしています。 まずは。 天草民謡「ジャット節」をどうぞお聴きください。 ジャットとは「そがんたい」そうですね、と言う意味です。 https://www.youtube.com/watch?v=yhI0N70LxZ8 問題=雪が溶けたら水になる、それとも春になる。? 水でん春でん間違いはなかばい、そのことを「ジャット」と素直に答えるのが天草の人ですば…

会員以外にも公開

ふる里天草に帰りたい②

故郷・天草高校の後輩で演歌歌手の原田悠里さんの『天草の女』の歌詞をまずお聴きください。 同じ本渡の生まれで馴染みがあります。 https://www.youtube.com/watch?v=FGnWnfuR2Yo 今日は西田敏行と三國連太郎の「釣りバカ日誌」をDVDでで観ました。 都会を捨てて愛する鹿児島の甑島で好きな女性と結婚する浜ちゃんの上司のお話です。(天草弁で書きます) 鹿児島ん甑島…

会員以外にも公開

ふる里天草に帰りたい

もう12年間帰ってない故郷天草は隠れキリシタンの里として昨年世界文化遺産に登録された。 兄は91歳でまだ生きてる。 87歳の姉と83歳のすぐ上の姉も天草で何とか幸福に生きてる。 兄は蜜柑作りし嫁さんなしの倅の長男は天草真珠の宝石店をやっているが畑は1町歩に田んぼは6反もありお墓は3ヶ所もありこれからどうやって管理するのか心配である。 無数の島々に囲まれ気候温暖で魚介類の宝庫でもある。 自宅か…