「巽橋」の日記一覧

会員以外にも公開

知恩院から祇園巽橋へ

ゆったりした勾配の直線の参道の向こうに東山をバックに立派な三門がそびえ建っている。さすが南禅寺の三門と並んで京都三大門と言われるだけのことはある。三門の前に急な石段が待ち構えている、そして山門をくぐるとさらに急こう配の石段、怖いくらいの勾配だ。私のような高齢者には無理だ特に下りはとくに恐ろしい。 右側にゆるかな石段のルートもあるがそれでもかなりしんどい。そのため三門から御影堂まで大した距離ではな…

会員以外にも公開

大島川西支川の橋、ファイナル。巽橋

大島川西支川、最後の橋となる巽橋。(写真左)区内の何か所かにベンチとして残る橋桁の本体は、こんな感じだったのかな。 河口の合流地点。(写真中)ゆったりと屋形船がもやっている。コロナ発生初期、「密」の場所というイメージが付き、仕事が激減したようだ。大きな花火大会の中止が続いたり、今夏の盛り返しは難しそうだ。 左から来る流れは大横川。 大横川の時に紹介した水門。正式名は「大島川水門」。(写真右)…