「日米開戦」の日記一覧

会員以外にも公開

「ワレ攻撃二成功セリ」日米開戦   !

昭和16年12月8日、淵田美津雄中佐は「全軍突撃せよ」を意味する「トトトト」の無線(ハワイ時間12月7日午前7時49分)を発信、其の6分後に最初の爆弾を投じ、後に「トラトラトラ」(ワレ奇襲二成功セリ)と真珠湾を攻撃した。 その時私はまだ母の胎内ですやすやと過ごしていたことになる。 「ルズ-ベルトは戦争をしないという公約で大統領になったため、日米戦争を開始するにはどうしても見かけ上日本に第…

会員以外にも公開

日米開戦80年「ニイタカヤマノボレ」  !

今日は、日米交渉が行われている中で、大本営はハワイに向け連合艦隊を出撃させ、日米交渉が成立した時は、直ぐに引き返せ、決裂攻撃の暗号は「ニイタカヤマノボレ」と決定された日である。 あれから80年の時が流れ、大東亜戦争を戦った兵士は95歳以上、当時を語る兵士はわずかになり、歴史の真実は占領史観で歪められ、学校教育然り、マスメデアも兵士を探し出し、自分たちが戦ったことは間違いだった等の報道を平然と行…

会員以外にも公開

終戦記念日8/15日を前にして思うこと

8/15日 1945年 75年前の日米戦争(太平洋戦争)を迎えるに当たって思うこと。 これを記述する事はなかなか難しい事であります。 しかし、youtubeにこの様な画像がupされています。 日本は本当に侵略をしたく大陸に侵攻したのか? 日米戦争になったハルノート、f・ルーズベルト大統領の本性?そして終戦末期にソ連参戦の意味は?  そして敗戦後のサンフランシスコ条約は? ソ連は連合国か?  …

会員以外にも公開

二発の原爆投下ー戦後を考える

こんにちは 原爆投下の人類史上最悪の暴挙に出たアメリカ合衆国。 戦後の占領期を経て言論統制・思想統制等によって、戦前までの日本人が消滅してしまってから75年。 命を賭けて守ってくださった当時の全日本国民に対して、今の私たちはどう謝罪したらよいのでしょうか。 大東亜戦争に至った経由や終戦に関する様々な事柄を、残された全記録から研究し、そして未来へ向けて学ばねばなりません。 命を賭して守ってくださ…

会員以外にも公開

4/9 2002年「ウィンドトーカーズ」

ニコラス・ケイジ主演で描く、日米の暗号合戦の内幕。 舞台はサイパン島。 ナバホ族出身の兵士を起用して、日本側には読解不可能なナバホ語による無線連絡で窮地を凌いだ歴史的事実に基づいたアクション映画です。 ジョン・ウー監督作品で、どうも興行的には失敗とありました。なぜなのか、よくわかりませんが。 戦争映画の中では、確かに演出が娯楽作になっていて、ツッコミどころ多々あります。 特に戦闘シーンはね。…